ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月24日

竜宮城へ連れてって!!


バイオリズムが悪いのか、
天中殺(古っ!!)なのか、
ここの所つきに見放されている。

totoは、ことごとくはずれ、
オークスは1着―3着・1着―4着。
釣りに出かければ、ことごとくでこってる。

こと先日実家に帰っての、
鯰2連戦は悲惨だった。
狙ったポイントにキャストをして、
バイトを引き出しているにもかかわらず、
ことごとくけられてしまったといった状況で、
結局二日間ノーフィッシュにおわっってしまった。

ゲストとしてエスコートした
ミッキーさんが、何匹も釣ったのだから、
もう間違いなく私につきがないといった感じである。

いつもと違う活性に対応も出来なかったのも、
事実といえば事実である。
活性の高い大物狙いのルアー選択に
ポイント選択。
おそらく産卵後で、
全体的に大物が食ってきていないのは、
バイトやミッキーさんの釣った魚からも
想像できた。

活性が高く元気の良い、
おい食いをしてくれているの固体は、
産卵に関係ないサイズの固体といった感じでした。
―で、途中からそういった魚を中途半端に狙ったら、
ことごとくミスバイトしてくれちゃったわけですよ。

それにしても、ミッキーさん
上手に釣っていたなぁ。

竜宮城へ連れてって!!


前の晩の問題点を一日で修正してきたあたりは、
さすがです。
流れの中のジッターでの釣りを
完璧に物にしていました。

最もびっくりしたのは、
ポイントによって、
クレクロとジッターを使い分けて
その両方で魚を獲っていたことです。
管釣りトラウトをトップで狙って
実績を上げている方だけに、
慣れるのも早いし、
下地になる引き出しが多いのが
わかりますね。

そんなわけで、先にも行ったように、
連夜のデコをくらってしまった私。
夜中の空いているうちに
千葉に戻っておきたかったので、
後ろ髪引かれる思いでしたが、
その晩の鯰釣りを終了して、
ミッキーさんと別れて千葉へ向かったのでした。

なんか物足りない気持ち・・・

お昼から仕事だったので、
少し寝ておきたかったのですが、
富里ICに着くころ、
東の空がうっすらと明るくなる時間だったので、
印旛水系おかっぱりラン&ガンコースを
まわって見ることにした。

日の出まではまだ時間がある。
うっすらと空は明るくなりつつはあるが、
ヘッドライトの明かりが必要な
田んぼのあぜ道。
人通りがまったくないのか色々な動物が居る。
ウサギが逃げる。フェレットのような
長い胴の動物が目の前を横切る。
蛙は大小無数に飛び跳ねる。
窓を開けると、けたたましく鳥の鳴く声が
耳に入ってくる。

わだちに黒い影。
車で踏んでしまいそうなので、
降りて彼の進んでいる進行方向へ
手にとって移してあげる。

竜宮城へ連れてって!!


草ガメ。

気がついてよかった。

そんな感じで日が昇る前のフィールドを
ラン&ガンしたのですが、
2バイト1ヒット1バラシのノーフィッシュ。
へこむ・・・。

さきほどの亀さんへ、
竜宮城へ連れてって!!とは、
言いませんが、
こんど来たときはバスを釣らせてくださいな。

そんな亀頼みをしたくなるような、
連夜の釣行でした。


トッパーメーカーが大挙進出の
トップウォーターブログランキング。
ランク落ちまくりですよ。
興味のある方は、
ポチッ!とな!!

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

竜宮城へ連れてって!!


ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲


夜想曲を聴きたい気分だったので。





同じカテゴリー(09’なまず1)の記事画像
釣れる!トリガーフィッシュ!!その2
釣れる!トリガーフィッシュ!!その1
ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その5
ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その4
ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その3
ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その2
同じカテゴリー(09’なまず1)の記事
 釣れる!トリガーフィッシュ!!その2 (2009-09-12 02:30)
 釣れる!トリガーフィッシュ!!その1 (2009-09-11 23:43)
 ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その5 (2009-08-31 19:29)
 ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その4 (2009-08-30 13:48)
 ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その3 (2009-08-28 18:16)
 ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その2 (2009-08-28 01:03)
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 17:05│Comments(2)09’なまず1
この記事へのトラックバック
なまずといえば・・・なまずに関する印象といえば、昔、バスでルアーに入門した人は「外道その2」くらいに位置する魚で、中には本気で狙って釣っている人もいたけれど、釣れてから...
月夜のなまず【異なる星系へ】【あほあほルアーマン】at 2009年05月24日 19:49
この記事へのコメント
こんばんわ

ツキのあるなし本当にありましたよね。
ここぞ!で出てても掛からないのは見てたし、とても微妙な部分ですよね。
私の方ばっかりついていたようで、タイトルもそれにあやかってなのですが、誰も気付かないところが嬉しいです(笑) あはは!

川のルアー釣りは自身ほとんど経験が無く、ようやく少し分かってきた感じですが、本当にもうばるたんさんのお陰!!
沈みモノにもチャレンジしてみたいな~と、そう思う今日この頃です。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年05月27日 22:00
ミッキーさん、こんばんわっ!

イヤー、私の星のポテンシャルは
あんなもんじゃない!って、とこ、
みせたかったのですがねぇ・・・

なんだか最後まで歯車が噛み合いませんでした。

決意を込めて、やめたフックチューン
またやりたくなってしまいましたよ!

自分でも食わせの間って言うか、
のせるの下手なほうじゃないと思っていたのに、
がっかりでしたー。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年05月28日 19:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竜宮城へ連れてって!!
    コメント(2)