ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月24日

癒しの“なまず”

















今年も君に会えて嬉しく思う。








   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲



  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(2)11’なまず

2011年05月26日

なまず君の勝ち!





厚木でのミーティングが終了し
東名上りに乗った頃より
フロントガラスに大粒の雨が
あたり始めた。

「まただよ・・・」

月に一回ほどの実家への帰郷のさい、
立て続けに雨に降られている。

フロントガラスより少し目線をはずし
車の天井を見ると、
真紅のロッドのティップがかすかに震えている。
昨年あたりよりなまず釣りをするのに
気に入って使用している、
パームス・フレイム FVC-602C。
今回も出番はなさそうだ。


明日は休日とはいえ、かなり忙しい。
最近歳をとって体が言うことを聞かなくなってきている母親が
電話であれやこれやと訴えていたことを思い出す。
猫の体重が軽くなったとか
梅の木の新芽が伸びたって言うのは、
猫を洗って庭の草刈をしろといっているに
等しいので、実質、仕事場のパソコンで
遊び半分の仕事をするより
慌しい一日になるのだ。

今回の帰郷の唯一の楽しみは
今晩のなまず釣りだったわけだが、
この天気だ。
仕方が無いので昔からのなじみの焼き鳥屋で
久しぶりに、たらふく喰ってやることにした。
それにしたって、車なので飲めないのは
残念なことではあるのですが・・・



ところが、焼き鳥屋で腹を満たして
暖簾をくぐると雨はやみ、
路面が乾き始めていた。

半信半疑では合ったのだが
ハンドルをホームフィールドへ向けた。
車の外気温計は13℃って、なによ?
昼間は半そでが気持ちよい暑さだったのに
冷えすぎじゃない?

フィールドを覗き込むと、
雨上がりで水量も多く流れも早い。
ーが、やれそうである。
ウインドブレーカーに袖を通した。

そうして、今シーズン初のなまず釣りが始まったのでした。




雨といい、この気温といい、
どうしても私の邪魔がしたいとしか
思えない状況では合ったのですが、
移動しながら30分もキャストをすると、
想像以上になまずからのバイトを頂いた。

ようするに釣れるのは時間の問題であった。

なまず釣りに関しては個人的に
釣れるか釣れないかは気にならなくなっている。
なんでもありで釣ろうと思えば釣れるのだ。
この時期ならいつでも気軽に遊んでくれる
なまずだからこそ、大事に・・・
やりすぎてしまわないように
心がけているし、
思ったとおりの場所にキャストをして
バイトがえられて、
いつもと変らずそこにいるのが
確認できれば満足
といった気持ちになっている。

仮に釣れなくても、
「なまず君の勝ち!」って、
そんな風に思えるようになっているのです。

気になるのは、先ほどから得られるバイトの感じから
全体的にサイズが小さいといったことだ。
なまずは大きいサイズの方が圧倒的に喰うのが上手いので
単純に大きいものから釣れてしまう感じがする魚で、
シーズンが始まった直後の方が
大物がバイト一発でかかるようなところがあるのですが、
今宵はそんなことはなく、
もう60アップもこのフィールドには
数が少なくなっているのではないかと
そんな思いが心を暗くしつつあった。

そんな気持ちも手伝って、
一等地を早引きで狙うという
小物をパスする釣り方にシフトして
ラン&ガンして進む。

某DVDにも登場した
このフィールドでは川幅の広い
合流のあるポイント。
対岸の護岸の際が浅く流れがゆるやかで
反転流が出来ている。
ここでの釣り方は岸際ギリにロングキャストで放り込んで
テーブルターンを⒉・3回いれれば出るはずだ。

イメージどおりのキャスト。
イメージどおりのアクション。

来た!

        ダンッ!



短く鋭いバイト音と共にケミホタル37が
水中を走り、ハンドルを回すと
だいぶバイトから離れたところで
バシャバシャと水面が暴れ始めた。









およそ半年振り以上の久々の良い感触であった。

今年も君に会えて
“本当に”嬉しく思った。






   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

昨年観た映画で最も笑った作品の続編!

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 02:30Comments(2)11’なまず