ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年07月30日

2012、7月29日 熱海花火大会




リゾート関係のお仕事って言うのは、
この時期わりと忙しくて、
さすがのお気楽てきとういい加減な私でも
釣りに出向く時間が取れません。

まぁ、オリンピックの代表サッカー男女の
中継観戦も楽しみにしているので、
(もちろん時間があれば、他の競技も見ている)
そんな時間はあるのだから、
行こうと思えば行けないことも無いのですが・・・

オリンピックといえば、個人的にカヌーやセーリング
トランポリンに興味があるのですが、
新聞の中継見出しで見かけないのが残念です。



ーさて、そんなわけで夜中のサッカーや
平泳ぎのために、ちょっと寝ておこうかな・・・
と、思ってソファーに横になりうとうとしていたのですが・・・






ピュ~~~~~~~~~・・・









どどーん!












爆撃のような音に
たたき起こされました。





   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

このゲームの始まる前に
ホンジュラス-モロッコの中継を見てて、
こりゃ、きつい組に入ってるなぁ・・・
と、先行き不安だったわけですが、
2連勝で突破決めるなんて、けっこう驚いてます。

永井選手の速いこと!!

そのまま英国なんてのもあるかもしれませんね。
(グランパスには申し訳ないが、それも楽しみ!)
(まぁ、グランパスは、いま、面白い人が1トップやっているから、
それも面白そうだと、期待しているんですが)


Original Video - More videos at TinyPic  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 17:51Comments(0)熱海街Diary 02

2012年07月16日

夏のお客様と海の日






珍しく、本日(当日)のお話です。


こういう来訪者は
本格的な“夏”の到来を
教えてくれますね!







そんなわけで、外に出てみると、
空と海がまぶしい!






ーって、ことで、
水着のねーちゃんでも見に
ビーチ行くっきゃないでしょ!!






休日ってこともあって、
なかなかの賑わいですドキッ

ーで、今年初めて海に入ってみたのですが、
準備運動もなしにいきなり泳いでいると、
うぅっ!息が苦しい!!
肺に空気が吸い込めない
締め付けられたような感じに
陥ってしまい、
あーこれは、おぼれちゃうかもしれないな~。
と、他人事のように考えながら、
何とか我慢してこの先遊泳禁止のブイまでたどり着き
ロープに座って休憩しました。






まぁ結局、少し休んだら回復したんですが、
ちょっとやばかったので、
やはり泳ぐ前にはちゃんと準備運動しないと
いけないなぁ・・・と、痛感しましたです。ハイ。
(みなさまもお気をつけ下さいませませ)

ーってことで、ねーちゃん探索もせず
とっとと帰ってきちゃいました。
はぁ、残念。

FVDちゃまの喜ぶ、ブログを飾るきれいなおねーちゃんの写真、
撮りたかったなぁ。
(そーいうのは、痴漢といわれるのかもしれませんが)





   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

3Dで水着のねーちゃん♪
(おっちゃんの発想で、スイマセン)












  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 19:21Comments(2)熱海街Diary 02

2012年07月14日

予習・復習・実践“第3新東京市”






同じフィールドに通い続けると、
色々見えてくるものもあるのですが、
そんな私レベルのスキルの無い
“にわか”アングラーの思い込みが
自由な発想を阻害したり、
自分自身の手を狭めていると、
感じることもあります。

山上のクリアレイク。
豊富で大量のベイトフィッシュの存在もあってか、
かつて経験してきた以上に奇抜なルアーに反応する魚は
少ない気がする。

よりマッチベイト。
ぱっと見、リアルなルアーのほうが釣れる気が、
通えば通うほどに強くなっている気がする。

つまるところ、このフィールドの子達は
もの凄く“眼”に依存していると
感じているし、
視覚的に違和感のあるものには反応が悪い。

と、どんどんとその方向へ
自分の考えが狭まっていると
感じているのであります。



それでも比較的、水面系はときおり
思っても見なかったルアーや動きに
反応があるところもありますが、
徐々にカラーはシルバー、
ファットな物より細身。
ストップ&ゴーよりただ引きと
自分で枠を作って
そこから出られなくなっている。

まったく釣れていない訳ではありませんが、
自分の求めるお気楽・適当・いい加減な釣りとは違った、
閉塞感を感じてしまうことが、
このフィールドにはある気がします。




ーさて、短い時間ちょっと使用して
分かった気になっているルアーも、
其処からもうちょっと使い続けていると
より深く理解出来て来ていると
感じてくることがあります。

最初はこのフィールドに合いそうな
最大公約数的なある意味“つまらない”発想で
結んだルアーでも、使い続けていると
ちょっと踏み込んだ領域に入りつつあるな、
上手に使えるようになって来つつあるなと
感じることがあるわけです。


その時、結んでいた
のんだくれ様のところの
N,I,Bトレーディングで購入した、
ライブターゲット/コッパース
ブルーバックヘリング/ダブルプロップ
・BBT88T 88ミリ  5/8オンスも、
そんな風に感じるようになっていた。


この日持ち込んだタックルは3セット。

ひとつは定番のスピナーベイト
ウインドレンジ3/8用タックル。
近距離でバストが有った時とか
こいつを放り込めば
まぁだいたいヒットする。
今日は気持ち速く巻ける様に
ロッドを600SDMと柔らかくしてみた。

もう一本600SDM。
リーダーをナイロンでライブターゲット/コッパース
ブルーバックヘリング/ダブルプロップ
・BBT88T 88ミリ  5/8オンスを結んである。

一応今日はこいつがメインのつもりだった。


580Vにはリーダーフロロで
ライブターゲット/コッパース
ブルーバックヘリング/ダブルプロップ
・BBT88T 88ミリ  5/8オンスを結んだ。

結局こっちはあまり使用しなかったのですが、
今となっては、この微妙な違いが
ルアーの理解を深めたのかもしれません。



2バラシ後のリベンジ釣行。

出かけるのが遅かったこともあり、
その日は最初から釣りの時間が
短かったというか、
なんだかすぐに日が暮れ始めた
感じでした。

岸際にルアーを送り込むと
例によってルアーをもぞもぞと突付く奴がいる。

このときはダイイングフラッターから
このルアーに変えたから
釣れてしまう事が無くなった。
と、思っていたのですが
それからの数度の釣行で、
じょじょにサイズが小さくなり
数も減っているのだと分かった。

このフィールド、基本平地より水温が低いので
当初から水の暖かそうなところで釣りをしていたから
気がつかなかったのですが、
水温が上がってくると大きなサイズから
シャローから姿を消すようであります。

あれほど釣れたのも、
まったく釣れなくなってしまうと、
淋しいものだ。

なんとして釣れないものか??

今日は時間が少ないはずなのに
気がつくと妙なことに熱中していた。

手っ取り早いのはルアーを
付け替えればよいのですが、
あの手この手とアクションを試しているうちに、
反応の良いアクションを見つけつつあった。

なんとなく釣れそうだと
キャストのテンポも良くなる。
陽気が穏やかでカヤックも操船しやすい
適度な風だったのも
集中できるようそのひつだった。

キャストしたルアーに
どうよ?どうよ?と、問いかけながら
ようようなアクションを入力し続けていると、
ルアーが“ぷいっ!”と水中に引き込まれた。
ティップの感触と共に軽いあわせを入れると
魚がのった。






ふぅっ!やっと釣れました。


そして、この一匹が次に繋がる予習と復習
そして実践の一匹であった訳です。




   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

すばらしいバイト!!
(おっかないけど)

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 08:47Comments(0)12’バス

2012年07月11日

決戦“第3新東京市”





カヤックで釣りをするのに、
タックル3セットは邪魔だよなぁ、
などと思って、巻き物用1セット、
小型トップ用1セットと持って出ていたのですが、
立て続けに終了30分前ぐらいに
トップ用タックルでトラブルを起こしたのをきっかけに、
3セット持って出るようにしている。

正直、ここのところの状況なら、
トップ用2タックルあれば十分な感じですが、
急に風など強くなるとトップオンリーは
ちょっと辛いし、
巻き物、おもにウインドレンジですが
ポツリポツリと釣れてはくれるので
どうにも持ってでないという選択は
とりにくい。

―ただ、梅雨のローライト、
風も波もほどほどならトップの方が
反応が良くなっているのは
間違いなかった。

愛用のロードランナー600SDL
“ホリデースペシャル”で扱うルアーは
軽量級の小型なので、
ここのところやたらに反応の良い
ギルには正直困っていた。

やり過ごすにはルアーをボリュームアップ
するのが簡単ということで、
じょじょに大きく重くしていったわけですが、
やはり当たり前のことですが、
コントロールはだんだんと悪くなっていった。
のんだくれ様のNIBトレーディングで購入した、
ライブターゲット/コッパース
ブルーバックヘリング/ダブルプロップ
・BBT88T 88ミリ  5/8オンス

600SDMの方が、あっているのは
間違いなかったが、
そっちには指定席のようにザグバグ3フックが
結んであったので、
そのまま続けていたわけだ。







日が高いうちはともかく、
今日の夕暮れ時は期待でそうだ。
まったく根拠は無かったのですが、
そんな気配を感じていた。

ルアーのボリュームがアップしたのに
相変わらずギルのつっつきは続いていた。
―が、フックアップすることはなくなった。
ルアーを変えた効果は出ている。







そろそろ良い時間だと思ってから
場所を変えながら数キャスト。
ちょっと距離があったにも拘らず
絶妙なポジションにルアーを落とすことに
成功した。
ちょっと着水音が大きかったかと思ったのですが
すぐにティップを持ち上げ、軽く飛沫上げるよう
入力すると、見事に出た。

感無量!このヒット、巧く誘えていたじゃない!俺ったら!!

―ただ、多少強引であった。
口を開けたまま、水面を引きずるように寄せたら、
すっぽ抜けてしまった。
やべ、口切れちゃったかなぁ、と、ちょっと後悔。
次は気をつけようと、思ったのですが
雑な事をしてばらしてしまうと、
なぜかその後続かなくなる。

残り時間が少なくなってきた。やばいじゃん!

日が傾き終了時間は近い、
帰港地に向け大きく移動しながら、
みためゴージャスなところを
大雑把にキャストしていく。

しまった、時間配分を完璧に間違えた。
こりゃ、ダメだなと、心が折れたとき
キャストが決まって、いい感じにルアーを
送り込めた。
出港したときは、他のボートが入っていて
飛ばしたポイントではあるが、
よもや、ダブルスイッシャーは入れていまい。
迷ったが、時間も無い事だし
強めの入力の逃走アクションを選択。
バシュッ!バシュッ!と、飛沫移動。
一瞬でせっかく入れたポイントを出てしまう。
ネチネチだったかなぁ・・・と、思った一蹴の間。
激しいバイトがルアーをひったくった!!

よっしゃ!思わず声に出た。

今度は慎重に寄せる。って、でかいじゃんこれ!
8の字を書くように回しながら、
力を奪う。気分はめっちゃ高揚していた。
たぶん、50アップ。いや間違いなさそう。
―が、フックは2個かかっているが
口を閉じていた。胴を掴もうと手を伸ばすが
魚が行ってしまいとり損ねる。
もう一度。
トン!
ロッドにそんな感触があって、
フックが一つ取れた、
やばいもう一度回す??
が、手の届くところに口先。
親指が口に触れたとき、最後のヒトあがきで
フックが外れた。いや外された・・・

あー!!

なにやっちゃってんのよ・・・

しばらく目を閉じていた。
ばれたシーンが何度もリピートする。
近日中に絶対リベンジ!
そう、思い直して我に返るまで、
カヤックは夕暮れ時の湖上を
漂っていた。



   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

見たいなぁ!これ!!



  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 02:46Comments(5)12’バス

2012年07月10日

「白夜行」TBSドラマ版(二度目なのに泣きまくり)






それにしても東野圭吾作品映像化大流行ですね。


最近、東野圭吾の小説を何篇かまとめて読んだこともあり
その勢いでこのちょっと昔のTBSドラマ版「白夜行」も
再度見たのですが、
原作を変えているとはいえこのドラマ版「白夜行」は
とても見ごたえのある作品だったと思います。







作品放送当時に感想をエントリーしていると
思っていたのですが、
自分のブログをブログ内検索して調べてみたら
作品に触れているエントリーはあるものの
これ自体はなかったので、
今更なんなんですが
ちょっと触れてみたいと思います。

昨今のテレビドラマのミステリーブームは
幼少よりマンガの「金田一少年の事件簿」や「名探偵コナン」で
ミステリーに親しんだ世代が下支えしているのではなかろうか?
と、個人的には分析していますが
このドラマ版「白夜行」はそれにはちょっと早いかな?
と、いった時期の作品で
非常に力を入れて制作されていたこともあり、
ミステリー小説家東野圭吾を国民的作家に
強く後押しした作品であったと考えます。

後の「ガリレオ」や「新参者」のドラマ化も
この作品の成功があってこそとさえ
思います。

ストーリーや主人公たちの行動に、
納得のいかない場面も個人的にはあるのですが、
それでも非常に見事な作品で
見ごたえがあります。

なんといっても第一話時間延長のスペシャル
まるまる出ずっぱりの子役二人の演技、
エピソードの出来が素晴らしく、
武田鉄也も迫真の演技で引き込まれます。

まぁ、ちょっと前のドラマで
新鮮味にかけるエントリーですが
未見の方はお暇なときに
まとめてレンタルするのにお勧めの作品だと思います。


 




オフィシャルサイト
http://www.tbs.co.jp/byakuyakou/
映画情報などはこちら↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

フィッシング・ランキング


フィッシング・情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ


ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

こういうのを貼るのは
ちょっと、気が引けますが・・・




  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 14:00Comments(0)ドラマの感想 2

2012年07月10日

ちょっと遅くなったけど、ごめんなさい。ありがとう。





中学生や高校生の頃の私を思い出してみると、
どうしようもなく幼稚で馬鹿で子供であったと
思う。(まぁ、今もあまり変わりませんが)

そんな頃の自分と向き合うのが嫌であったのか
良い歳となってやっと少し大人になった今でさえ
当時との関わりは無意識のうちに
避けてしまっているところがあります。
(器が小さいんですよ、私)

中学生活の3年間は
誰にでもあるであろうと想像しますが、
恥ずかしい記憶が大半です。

ですが、ちょっとだけ
楽しい記憶があったりもします。



その日、何を思ったのか私はウイスキーを入れた
コーラを学校に持っていって、
昼休みに教室でクラスメート数人と
飲んだわけですが、
飲んだうちの何人かは
顔が真っ赤の酔っ払いの風貌で
午後の授業が始まる前に、
女子生徒の数人がお酒臭い、
ちょっとやばくないか?と、
騒ぎ出した。

そんなちょっと緊迫した状況を
騒ぎの張本人である私は、
事の成り行きを眺めていたというか、
まるで自分には関係のないことのように、
傍観していた。

今思うとこんなときのクラスの結束は
妙に硬くて、
おませな女子の数人が香水のビンを
こぼした事にして撒いて
教室に充満したその香水の香りに英語の先生が
「このにおい、何があったの?」と、
訝しがられつつも、のりきった。

個人的に大変だったのはその日の放課後で、
のりきるために香水を撒いたクラスメートの女子の一人に、
お説教をされたことだ。

クラスメートの女子に
まじめに説教をされるなんていうのは、
あまり面白い話ではないのですが、
男の子に比べて女の子はこの当時
はるかに大人。

そして、その子は学年でも1・2を争う美人で
目のやり場にさえ困るほどだったので、
早々に謝って引き下がった。

当時の私はさぞかし挙動不審であったと思う。

彼女にはその後も色々と迷惑をかけ、
そのつどお小言を頂戴されたわけですが、
どういうわけか私がまったく信用されていなかったわけでもない。

クラス対抗の女子のバスケットボール。
劣勢だったうちのクラスの試合中
当時バスケ部だった私がタイムを取って
作戦を提示したことがあるのですが、
彼女を含めクラスの女子が
極めて忠実にその作戦を実践してくれたのは、
私にとっての生涯の思い出なのかもしれません。

卒業後、交わることの無い
中学生活3年を共にしたクラスメート。
(うちの学校はクラス替えがありません)
一生のうち、ほんの一瞬ですが
濃密な時間を過ごした友人たちであることには
かわりがないのだ。

幾つもの偶然がかさなって
今朝、その彼女が数年前に亡くなっている事を
聞いた。

嘘でしょ?ねぇ!

今となってはまったくかかわりの
無い人の訃報ではあるが、
当時の記憶が鮮明によみがえった。

その後、彼女がどんな人生を歩んだことか知れません。
べつに、仲が良かったわけでもありません。
―ですが、私の記憶の中の彼女の姿は今でも最高に美しく、
そして私との会話のシーンは
ちょっと私に呆れちゃっている、いつもの顔です。

私が悲しむ様な間柄では無いとも思いつつ、でも、
「いろいろ、ごめんなさい。そして、ありがとう」
ちょっと速過ぎじゃんよぉ!
クラス会とかであったなら伝えたかったな。
感謝の気持ち共に、
ちょっと遅くなっちゃったけど、


・・・ご冥福をお祈りいたします。





  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 13:51Comments(2)ロングロング ア ゴー

2012年07月07日

笑う“第3新東京市”





FVDさま、パクらせていただきました。
(笑って許してくださいね!)







ロードランナー 600SDM

(。・ω・)ノ゙ コンチャ





フォッフォッフォッ・・・



フォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッ・・・・




フォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッ・・・・








(V)( ゚∀゚)(V)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




元ネタのお気に入りリンク先FVDさまの記事⇒http://fvdamero.blog137.fc2.com/blog-entry-107.html



   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

次回のタイトルはこれだな。

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 19:23Comments(2)12’バス

2012年07月07日

沈黙の“第3新東京市”





最近、会う人会う人に「焼けてるねー!」
とか「毎日釣りばっかしてるんでしょ?」
などと、言われてしまうのですが、
私としては、もちろんそんなに釣りに行っているつもりはない。

と、いうのも、なんとなく午後に暇があるときに
日が暮れるまで釣りでもするかな?ぐらいの感覚で
ほんの数時間やるだけなので、
毎日毎日朝から晩まで釣り三昧のごとく言われるのは
心外だ。

単純に梅雨の晴れ間の夕暮れ時といえども
紫外線はけっこう強烈だというだけのことであります。



ってことで、暇を見つけては
“第3新東京市”へ向かう。

アニメの聖地巡礼・まちおこしの一環か、
この街はそのアニメキャラがみやげ物や
記念切手シートになっていて、
洒落で土産に買って帰ると
好きな人にはけっこう喜ばれます。

なにしろ自販機でさえ、こんな感じだ。






いつものようにこの自販機でお茶を購入して
湖に漕ぎ出す。

いつも、当日、予定と天気と相談の上の釣りなので
ルアーのタックルボックスの中身は一緒で、
このフィールドではほとんど使用しないようなものまで
持ってきている。
―って言うか、なまずにジッターのごとく
2・3本持ち込んでるタックルに結んであるルアーを
取り替えることも、
タックルを持ち替えることさえ少ない。
色々なルアーを使ってみるのも楽しいが、
絶えず場所を移動しているので
そんなにルアーを変える必要もないと
感じている。

おそらく、同じ場所にとどまって
オープンウォーターにロングキャストを
繰り返すような釣りであったならば
ルアーを頻繁に変えるであろうが、
今のように次から次へと場所を移動しながら
オーバーハングの影にキャストを繰り返す釣りだと
なじんだタックルにマッチするルアーを選んだ方が
コントロールが大きく崩れないので釣れる様な気がする。

なまじルアーを替えてしまうと
投げたことのない変化球を投げるようなものである。
私のような釣り歴の短い“にわか”アングラーは
一つルアーを掘り下げて使った方が良いような気もする。


そんな私がルアーを替える時はフィールドの要素が
変わったときだ。
例えば“風”。
無風だったのがカヤックが流されるような
風になったとき、
当然のようにピンスポットでねちねち使用する
ルアーより巻けるルアーを選ぶ。

ペンシルやポッパーからWスイッシャーに替える時は
こんなときなわけです。


そんなわけで、じょじょに使わないルアーを
ルアーBOXからはずして持ち歩くルアーを
少なくしているわけですが、
ごくごく稀に後悔する事もある。






翅を休めるトンボを見て、
こんなときこそドラゴンフライポッパーの出番なのに!
―と、思ってしまうのでした。

てなわけで、これからの季節も考えて、
シケーダーとドラゴンフライは
常備しないといけませんね。



メガバス(Megabass) GRAND SIGLETT
メガバス(Megabass) GRAND SIGLETT

こんなの、良いかもしれませんね!





   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

ゲームのCMにしか、見えないなぁ。。。

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 08:11Comments(2)12’バス