2012年07月10日
ちょっと遅くなったけど、ごめんなさい。ありがとう。
中学生や高校生の頃の私を思い出してみると、
どうしようもなく幼稚で馬鹿で子供であったと
思う。(まぁ、今もあまり変わりませんが)
そんな頃の自分と向き合うのが嫌であったのか
良い歳となってやっと少し大人になった今でさえ
当時との関わりは無意識のうちに
避けてしまっているところがあります。
(器が小さいんですよ、私)
中学生活の3年間は
誰にでもあるであろうと想像しますが、
恥ずかしい記憶が大半です。
ですが、ちょっとだけ
楽しい記憶があったりもします。
その日、何を思ったのか私はウイスキーを入れた
コーラを学校に持っていって、
昼休みに教室でクラスメート数人と
飲んだわけですが、
飲んだうちの何人かは
顔が真っ赤の酔っ払いの風貌で
午後の授業が始まる前に、
女子生徒の数人がお酒臭い、
ちょっとやばくないか?と、
騒ぎ出した。
そんなちょっと緊迫した状況を
騒ぎの張本人である私は、
事の成り行きを眺めていたというか、
まるで自分には関係のないことのように、
傍観していた。
今思うとこんなときのクラスの結束は
妙に硬くて、
おませな女子の数人が香水のビンを
こぼした事にして撒いて
教室に充満したその香水の香りに英語の先生が
「このにおい、何があったの?」と、
訝しがられつつも、のりきった。
個人的に大変だったのはその日の放課後で、
のりきるために香水を撒いたクラスメートの女子の一人に、
お説教をされたことだ。
クラスメートの女子に
まじめに説教をされるなんていうのは、
あまり面白い話ではないのですが、
男の子に比べて女の子はこの当時
はるかに大人。
そして、その子は学年でも1・2を争う美人で
目のやり場にさえ困るほどだったので、
早々に謝って引き下がった。
当時の私はさぞかし挙動不審であったと思う。
彼女にはその後も色々と迷惑をかけ、
そのつどお小言を頂戴されたわけですが、
どういうわけか私がまったく信用されていなかったわけでもない。
クラス対抗の女子のバスケットボール。
劣勢だったうちのクラスの試合中
当時バスケ部だった私がタイムを取って
作戦を提示したことがあるのですが、
彼女を含めクラスの女子が
極めて忠実にその作戦を実践してくれたのは、
私にとっての生涯の思い出なのかもしれません。
卒業後、交わることの無い
中学生活3年を共にしたクラスメート。
(うちの学校はクラス替えがありません)
一生のうち、ほんの一瞬ですが
濃密な時間を過ごした友人たちであることには
かわりがないのだ。
幾つもの偶然がかさなって
今朝、その彼女が数年前に亡くなっている事を
聞いた。
嘘でしょ?ねぇ!
今となってはまったくかかわりの
無い人の訃報ではあるが、
当時の記憶が鮮明によみがえった。
その後、彼女がどんな人生を歩んだことか知れません。
べつに、仲が良かったわけでもありません。
―ですが、私の記憶の中の彼女の姿は今でも最高に美しく、
そして私との会話のシーンは
ちょっと私に呆れちゃっている、いつもの顔です。
私が悲しむ様な間柄では無いとも思いつつ、でも、
「いろいろ、ごめんなさい。そして、ありがとう」
ちょっと速過ぎじゃんよぉ!
クラス会とかであったなら伝えたかったな。
感謝の気持ち共に、
ちょっと遅くなっちゃったけど、
・・・ご冥福をお祈りいたします。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 13:51│Comments(2)
│ロングロング ア ゴー
この記事へのコメント
お久しぶりです、こんばんは。
中学3年の「学芸会」で、友達4人で酒を飲んで
勢いをつけようとしたら、子供なのでヘベレケになりました(笑)。
でも、不良先生も多かった学校なので
不思議と怒られませんでした。
いい時代だったのかもしれません。
ログに書かれていたお話を読んで切なくなりました。
有りがちなセリフですが「美人薄命」だったのですね。
美人のまま大人になって、どこかで偶然出会えたらよかったのに。
ご冥福をお祈りします。
青春時代の思い出だけは永遠なのに……・。
中学3年の「学芸会」で、友達4人で酒を飲んで
勢いをつけようとしたら、子供なのでヘベレケになりました(笑)。
でも、不良先生も多かった学校なので
不思議と怒られませんでした。
いい時代だったのかもしれません。
ログに書かれていたお話を読んで切なくなりました。
有りがちなセリフですが「美人薄命」だったのですね。
美人のまま大人になって、どこかで偶然出会えたらよかったのに。
ご冥福をお祈りします。
青春時代の思い出だけは永遠なのに……・。
Posted by 流れ星銀次郎
at 2012年07月11日 23:14

流れ星銀次郎さま、ごぶさたしております。
いきおいで、とっても恥ずかしい
個人的思い出話を吐き出してしまって、ちょっと後悔。
そのご、某有名ファッション誌でモデルをしたり、
週刊誌の表紙を飾ったり、
そのうち女優にでもなるのではなかろうか?
ーなんて思ったり、
きっと、素晴らしい人生を送っているに違いない。
と、疑ってなかったのですが・・・
(まぁ、きっと幸せであったには、違いないでしょうが)
子供の頃は、嫌がらせばかりして、
申し訳なかったなぁ・・・と、反省仕切りでございます。
いきおいで、とっても恥ずかしい
個人的思い出話を吐き出してしまって、ちょっと後悔。
そのご、某有名ファッション誌でモデルをしたり、
週刊誌の表紙を飾ったり、
そのうち女優にでもなるのではなかろうか?
ーなんて思ったり、
きっと、素晴らしい人生を送っているに違いない。
と、疑ってなかったのですが・・・
(まぁ、きっと幸せであったには、違いないでしょうが)
子供の頃は、嫌がらせばかりして、
申し訳なかったなぁ・・・と、反省仕切りでございます。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)
at 2012年07月12日 17:22
