2007年07月09日
今週は、ずーっと雨らしい。(T_T)

次回の釣行のために、イメージトレーニング中。
ーが、ホシスズキに通用するのだろうか?
なんにしてもためになる気がする。
(余人をもって変えがたし、バス釣り界のエンターテイナー
「田辺哲男」様のノウハウDVD。
これさえ観れば絶対に釣れると思わせる、
イメージトレーニングにはピッタリの1枚。
なんとなく店内に流れているだけで、
楽しい雰囲気をかもし出せる
釣具やさん必衰のアイテムでもあります。
バス釣りをしない人にも見せられる!!)
2007年07月21日
気分は沈没
実は7月18日、東山湖
翌7月19日、夜多摩川
昨日7月20日、夜多摩川と、連日
釣りに出かけたのですが、
50アップゼロと言う結果に終わっております。はぁ・・・
深夜の多摩川なまず釣りは台風の影響かいまいち水量が多くて流れが速く
なまず独特のバキューム音もたまーにあることはあるのだが
乗らないし周りの人たちに聞いても数が少ないという渋い状況。
せっかく時間作っても状況がこれだけ悪いと釣りにならない。
-が、水面フィッシングの醍醐味はこれから!と期待に胸膨らませて
お気に入りトップフォータープラグを眺めて夢見ております。
(昨年の10月30日良く動くメガバスPOP-MAX/VRで
釣った2本。これが水面フィッシングに本格的にのめりこむきっかけになりました。)

東山湖×お友達を連れて行って釣らせるルアー
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ディープ クラ・ピー
タックルの定番クラピー。
東山湖では色はクリアー系が割と良いみたい。
よく飛び、ひき抵抗の感触があるルアーだから
ルアー釣り初めての人でも釣らせることが出来ます。
友人にこれ一個渡しておいたら、
スカリいっぱい釣ったのには驚いた。
翌7月19日、夜多摩川
昨日7月20日、夜多摩川と、連日
釣りに出かけたのですが、
50アップゼロと言う結果に終わっております。はぁ・・・
深夜の多摩川なまず釣りは台風の影響かいまいち水量が多くて流れが速く
なまず独特のバキューム音もたまーにあることはあるのだが
乗らないし周りの人たちに聞いても数が少ないという渋い状況。
せっかく時間作っても状況がこれだけ悪いと釣りにならない。
-が、水面フィッシングの醍醐味はこれから!と期待に胸膨らませて
お気に入りトップフォータープラグを眺めて夢見ております。
(昨年の10月30日良く動くメガバスPOP-MAX/VRで
釣った2本。これが水面フィッシングに本格的にのめりこむきっかけになりました。)

東山湖×お友達を連れて行って釣らせるルアー

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ディープ クラ・ピー
タックルの定番クラピー。
東山湖では色はクリアー系が割と良いみたい。
よく飛び、ひき抵抗の感触があるルアーだから
ルアー釣り初めての人でも釣らせることが出来ます。
友人にこれ一個渡しておいたら、
スカリいっぱい釣ったのには驚いた。
2007年08月07日
東山湖で釣るために
東山湖への釣行スケジュール今のところ無いので、
ナチュラムやヤフオクで、掘り出し物がないか探す日々。

―で、ひとつ気になっているのが、okumaのリール。
今、ナチュラムで格安で売っているスピニングが非常に欲しい。
手は1ッポンしかないから、そんなにリールばかり買っても
しょうがないのだが、この値段で買えるのは
今このときしかないんだよなぁ・・・なんて。
okumaのリール、4個も買って
結構どれも気に入ってます。
安売りのときに買ってコストパフォーマンスが
良いって言うのが最大の理由ではあるのだが・・・
自分で入札してもポイントはつくのだろうか?
と、思いつつ・・・
東山湖×スピニングタックル(コストパフォーマンス最強?)

okuma(オクマ) VS 15
okumaのフラッグシップだから
良いに違いない!
(この機会を逃すと買わないだろうから、
買うか買わないか3日ほど悩んでいたりする。)
「買ってしまえ!」と耳元で囁く悪魔の声が聞こえるようだ・・・
ナチュラムやヤフオクで、掘り出し物がないか探す日々。

―で、ひとつ気になっているのが、okumaのリール。
今、ナチュラムで格安で売っているスピニングが非常に欲しい。
手は1ッポンしかないから、そんなにリールばかり買っても
しょうがないのだが、この値段で買えるのは
今このときしかないんだよなぁ・・・なんて。
okumaのリール、4個も買って
結構どれも気に入ってます。
安売りのときに買ってコストパフォーマンスが
良いって言うのが最大の理由ではあるのだが・・・
自分で入札してもポイントはつくのだろうか?
と、思いつつ・・・
東山湖×スピニングタックル(コストパフォーマンス最強?)

okuma(オクマ) VS 15
okumaのフラッグシップだから
良いに違いない!
(この機会を逃すと買わないだろうから、
買うか買わないか3日ほど悩んでいたりする。)
「買ってしまえ!」と耳元で囁く悪魔の声が聞こえるようだ・・・

2007年08月09日
東山湖で釣るために2
買っちまったぜ!
少し自己嫌悪・・・

(ナチュラムは品物があると、届くのが早い)
冬のトラウト用ライトタックルは、これからは、このリール。
東山湖×ライトタックルライン

バークレー ファイヤーライン クリスタル 150m
ライトタックルに8ポンドラインは太すぎるよう思えるかもしれませんが、
ナイロンなら1号ほどの細さしかないのと、東山湖では
スズキ・イトウが入っていることを考えると、
これでもぎりぎりです。
気持ちの上ではXDSに8ポンドがラインナップされているといいのだが・・・
少し自己嫌悪・・・

(ナチュラムは品物があると、届くのが早い)
冬のトラウト用ライトタックルは、これからは、このリール。
東山湖×ライトタックルライン

バークレー ファイヤーライン クリスタル 150m
ライトタックルに8ポンドラインは太すぎるよう思えるかもしれませんが、
ナイロンなら1号ほどの細さしかないのと、東山湖では
スズキ・イトウが入っていることを考えると、
これでもぎりぎりです。
気持ちの上ではXDSに8ポンドがラインナップされているといいのだが・・・

2007年08月11日
東山湖へ行きたい!
東山湖のHPに
お知らせ
8月9日ホシスズキを放流しました。
行きた~い!
今日なんか真面目な話、爆釣なんだろうなぁ・・・
正直欲求不満です。
さて、さる8月8日にいつも東山湖に行くメンバー
M氏、友人E、Eの奥様M嬢、東山湖で知り合った
師匠Y氏とそのご家族、my彼女他数名で、
熱海の花火を見に出かけました。
昼間はバーベキュー、防波堤からの五目釣り、
スキューバーダイビング(実はライセンス持っていたりする)、
などで楽しみ、夜は船上から花火を見ました。
ちょっと一生懸命遊びすぎ!ッテ感じですが、
なかなか優雅なバカンスでした。
しかし・・・・日焼けで痛い!!
(写真が何も無いので、我家のコリドラス
いつも幸せそうで、癒されます。)

東山湖×バス釣り界のエンターテイナーの技を勉強して爆釣??

地球丸 田辺哲男のビッグフィッシュマッチプレーLIVE
余人に代え難しバス釣り界のエンターテイナー哲男様と
数々のアイデアを実践する大物ハンター奥村様の
対決する、DVD。バス釣り企画ものではありますが、
このDVD非常に奥が深く勉強になります。
見れば釣れる様な気がするプロの技を楽しく拝見できます。
☆☆☆☆☆(星5つつ!)
お知らせ
8月9日ホシスズキを放流しました。
行きた~い!
今日なんか真面目な話、爆釣なんだろうなぁ・・・
正直欲求不満です。
さて、さる8月8日にいつも東山湖に行くメンバー
M氏、友人E、Eの奥様M嬢、東山湖で知り合った
師匠Y氏とそのご家族、my彼女他数名で、
熱海の花火を見に出かけました。
昼間はバーベキュー、防波堤からの五目釣り、
スキューバーダイビング(実はライセンス持っていたりする)、
などで楽しみ、夜は船上から花火を見ました。
ちょっと一生懸命遊びすぎ!ッテ感じですが、
なかなか優雅なバカンスでした。
しかし・・・・日焼けで痛い!!
(写真が何も無いので、我家のコリドラス
いつも幸せそうで、癒されます。)

東山湖×バス釣り界のエンターテイナーの技を勉強して爆釣??

地球丸 田辺哲男のビッグフィッシュマッチプレーLIVE
余人に代え難しバス釣り界のエンターテイナー哲男様と
数々のアイデアを実践する大物ハンター奥村様の
対決する、DVD。バス釣り企画ものではありますが、
このDVD非常に奥が深く勉強になります。
見れば釣れる様な気がするプロの技を楽しく拝見できます。
☆☆☆☆☆(星5つつ!)

2007年08月12日
東山湖の大物釣り師
最近はあまり見かけることが無い、
東山湖の大物釣り師、雨宮さんのブログには
「乾坤一擲」という題がついている。
乾坤一擲(けんこんいってき)
漢楚の戦いに由来する故事成語である。
(私は学が無く、最初に好きな日本酒の名前をつけたのかと思っていました)
竜疲れ虎困しみて川原を割く
億万の蒼生 性命存す
誰か君王に勧めて馬首を回さしむ
真成に一擲 乾坤を賭す
(鴻江を過ぐ) 韓愈
「乾坤一擲」という成語はこの詩から、
天地をさいころの一振りに賭ける意から、
のるかそるかの勝負をすることをいう。
かっこいいではないか。
本物のイトウハンターは寒空の下、
東山湖の土手の上に静かに立ち
しばらくして、気がつくとイトウを取り込んでいるのを目にする。
釣りのブログの題にこの名をつけられる人は
他には居ないと思うほどに、凄みがある。
そんな、氏のブログが久しぶりに更新されていた。
この時季にイトウを釣り上げている。
そしてまたその内容・志が素晴らしいのだ。
東山湖の大物に興味のある方は
ぜひ見ていただきたいと思います。
(昨年の秋ですが、資料の残っている中では唯一
クランク(ノリーズ・ワーニング・ショット・ディープ緑のチャート)で獲った
50オーバートラウト)

東山湖×大物攻略クランクベイト

ジャッカル(JACKALL) ダイビングチェリー48
雨宮氏が雑誌で紹介していたのと、
R君に勧められたので、私も使っています。
東山湖だと、サイズの大き目のトラウトが釣れる様になります。
残念ながら、自分はまだ50オーバーはないですが、
微妙に届かないサイズは、数多く釣っていますので、
タックルに数個お勧めできます。
東山湖の大物釣り師、雨宮さんのブログには
「乾坤一擲」という題がついている。
乾坤一擲(けんこんいってき)
漢楚の戦いに由来する故事成語である。
(私は学が無く、最初に好きな日本酒の名前をつけたのかと思っていました)
竜疲れ虎困しみて川原を割く
億万の蒼生 性命存す
誰か君王に勧めて馬首を回さしむ
真成に一擲 乾坤を賭す
(鴻江を過ぐ) 韓愈
「乾坤一擲」という成語はこの詩から、
天地をさいころの一振りに賭ける意から、
のるかそるかの勝負をすることをいう。
かっこいいではないか。
本物のイトウハンターは寒空の下、
東山湖の土手の上に静かに立ち
しばらくして、気がつくとイトウを取り込んでいるのを目にする。
釣りのブログの題にこの名をつけられる人は
他には居ないと思うほどに、凄みがある。
そんな、氏のブログが久しぶりに更新されていた。
この時季にイトウを釣り上げている。
そしてまたその内容・志が素晴らしいのだ。
東山湖の大物に興味のある方は
ぜひ見ていただきたいと思います。
(昨年の秋ですが、資料の残っている中では唯一
クランク(ノリーズ・ワーニング・ショット・ディープ緑のチャート)で獲った
50オーバートラウト)

東山湖×大物攻略クランクベイト

ジャッカル(JACKALL) ダイビングチェリー48
雨宮氏が雑誌で紹介していたのと、
R君に勧められたので、私も使っています。
東山湖だと、サイズの大き目のトラウトが釣れる様になります。
残念ながら、自分はまだ50オーバーはないですが、
微妙に届かないサイズは、数多く釣っていますので、
タックルに数個お勧めできます。

2007年08月20日
07、8・16東山湖(その前に・・・)
E君と奥様E嬢、M氏、Y氏他数名と連れだって
芦ノ湖にワカサギ釣りに出かけてきました。
僕はワカサギつりは初めてだったのですが、
SZMのULのロッドに、普段使用している
okumaのアルミナ15にPE8Pをまいてあるのを
持って来ればいいと言われたので、
そのようにした。
昼ごろには終わると聞いていたので、
当然いつもの東山湖タックルも積んでいった。
ワカサギつりの仕掛けなどは去年も
やっている、E君が用意しておいてくれて、
某ルアーデザイン関係のYO氏が操船してくれる船に
乗せていただいた。YO氏とは、なんどか
東山湖で見かけた(テストなのか、プライベートなのか)ことが
あったのだが、話をしたのは今回初めてでした。
E君が、言うには、YO氏操船なら、
必ず釣らしてくれるとのことでした。
後で、自分はこの操船技術に助けられることになります。
YO氏の操船はさすがに巧いらしく、
ワカサギ釣りがはじめての、
自分でも普通に釣れるのですが、
隣のE嬢のように、上から下まで、鈴なりのワカサギを
吊り上げることはまれだったので、
少しあげるのを我慢していると、
バスのアタックを受けてしまいます。
さすがにライブベイトは違うなぁ・・・
周りのバサーの方がヒットするのを見かけないので、
そんな風に思いました。
ほとほと飽きるほどワカサギを釣った終盤
またバスのアタック。
ワカサギ釣りの邪魔になるかなと遠慮していたのですが、
退屈してきたところだったので、ドラグを緩めて
ラインを送り出して、ちょんちょんと、
違和感を意図的に送ると、走り出しました。
切れない。
ワカサギ用の仕掛けが体に巻きついちゃったなら、
なんとしても取り込んで、はずしてやらないと。
(半分故意のくせしてなんですが・・・)
YO氏が船を上手にまわしてくれます。
こじってしまえば、ラインはブレイク間違いないところで
慎重にやり取り、体全体でショックを吸収するように心がけ
ずいぶんと時間をかけて、何とかキャッチしました。
36のバスです。

近くのバサーに「獲りやがった」などといわれましたが、
正直凄くうれしかったです。
何しろ、ライブベイトがついていたとはいえ
獲れるわけも無かろうワカサギの仕掛けに、
安物のトラウトロッドに安く買ったリールに
使い古したラインで
切らないように、いなしながら、我慢して獲った
わけですから。
あのまま切れて、ラインが巻きついたままだったなら、
生きてはいけないだろうと、考えただけでぞっとしますし。
ハンドライディングで抜きあげると、
岸から見ていたギャラリーからも
拍手をいただいたのもうれしかったです。
YO氏に五目釣り達成だねといわれました。
ワカサギのほかに、コイ、オイカワ、カジカ?と
それまでにワカサギの仕掛けで釣っていたので、
言われてみれば確かにそうでした。
でもバスに関しては、巧いYO氏の
操船があってこそだと思いました。
(操船してくれたYO氏、ありがとうございました!)

東山湖×必需品

スーパーノバ ロープ付ストリンガー
東山湖で、ホシスズキ用に使用しています。
スズキは1匹釣れると、たいてい同じポイントで、
連続して釣れるので、そのときを逃さないために、
キャッチしてキープしたらこれにつけて、
ラインチェックしてすぐに投げるようにしてますので、
有ると無いとでは大違いです。
びくだとサイズ的には入らなかったりするんで・・・
ただ、5匹も釣ると重くて持って歩けなくなりますが・・・
芦ノ湖にワカサギ釣りに出かけてきました。
僕はワカサギつりは初めてだったのですが、
SZMのULのロッドに、普段使用している
okumaのアルミナ15にPE8Pをまいてあるのを
持って来ればいいと言われたので、
そのようにした。
昼ごろには終わると聞いていたので、
当然いつもの東山湖タックルも積んでいった。
ワカサギつりの仕掛けなどは去年も
やっている、E君が用意しておいてくれて、
某ルアーデザイン関係のYO氏が操船してくれる船に
乗せていただいた。YO氏とは、なんどか
東山湖で見かけた(テストなのか、プライベートなのか)ことが
あったのだが、話をしたのは今回初めてでした。
E君が、言うには、YO氏操船なら、
必ず釣らしてくれるとのことでした。
後で、自分はこの操船技術に助けられることになります。
YO氏の操船はさすがに巧いらしく、
ワカサギ釣りがはじめての、
自分でも普通に釣れるのですが、
隣のE嬢のように、上から下まで、鈴なりのワカサギを
吊り上げることはまれだったので、
少しあげるのを我慢していると、
バスのアタックを受けてしまいます。
さすがにライブベイトは違うなぁ・・・
周りのバサーの方がヒットするのを見かけないので、
そんな風に思いました。
ほとほと飽きるほどワカサギを釣った終盤
またバスのアタック。
ワカサギ釣りの邪魔になるかなと遠慮していたのですが、
退屈してきたところだったので、ドラグを緩めて
ラインを送り出して、ちょんちょんと、
違和感を意図的に送ると、走り出しました。
切れない。
ワカサギ用の仕掛けが体に巻きついちゃったなら、
なんとしても取り込んで、はずしてやらないと。
(半分故意のくせしてなんですが・・・)
YO氏が船を上手にまわしてくれます。
こじってしまえば、ラインはブレイク間違いないところで
慎重にやり取り、体全体でショックを吸収するように心がけ
ずいぶんと時間をかけて、何とかキャッチしました。
36のバスです。

近くのバサーに「獲りやがった」などといわれましたが、
正直凄くうれしかったです。
何しろ、ライブベイトがついていたとはいえ
獲れるわけも無かろうワカサギの仕掛けに、
安物のトラウトロッドに安く買ったリールに
使い古したラインで
切らないように、いなしながら、我慢して獲った
わけですから。
あのまま切れて、ラインが巻きついたままだったなら、
生きてはいけないだろうと、考えただけでぞっとしますし。
ハンドライディングで抜きあげると、
岸から見ていたギャラリーからも
拍手をいただいたのもうれしかったです。
YO氏に五目釣り達成だねといわれました。
ワカサギのほかに、コイ、オイカワ、カジカ?と
それまでにワカサギの仕掛けで釣っていたので、
言われてみれば確かにそうでした。
でもバスに関しては、巧いYO氏の
操船があってこそだと思いました。
(操船してくれたYO氏、ありがとうございました!)

東山湖×必需品

スーパーノバ ロープ付ストリンガー
東山湖で、ホシスズキ用に使用しています。
スズキは1匹釣れると、たいてい同じポイントで、
連続して釣れるので、そのときを逃さないために、
キャッチしてキープしたらこれにつけて、
ラインチェックしてすぐに投げるようにしてますので、
有ると無いとでは大違いです。
びくだとサイズ的には入らなかったりするんで・・・
ただ、5匹も釣ると重くて持って歩けなくなりますが・・・

2007年08月21日
07、8・16東山湖
芦ノ湖での、ワカサギつりも大漁ってわけではありませんが、
楽しいうちに終了して、東山湖へ・・・
その前に、御殿場で食事をすることに、
ファミレスで食事をしていると、
激しい夕立になってしまいました。
PM4:00すぎより、雨の上がった東山湖で
釣りを始めたのですが、
釣れねぇ!!
・・・ノーバイト・・・
まったく釣れませんでした。
本当に先週末に放流あったの???ッテ感じ。
M氏と二人で、
首を傾げて帰ってきました。
まァ、午前中の芦ノ湖が面白かったから、
今日はよしとしましょう。って感じでした。
(夕立が上がり、綺麗な夕焼けの東山湖)

東山湖×必需品

ノーブランド ラバーランディングネット 15型
僕はヒットすると結構遊んで弱らせてから獲るので、
あまり使用しないで、ハンドライディングしてしまうのですが、
トップのルアーでスズキ等をヒットさせると、
たいていハーモニカ状態で、
網が無いとすぐに獲れない状態で、
結構大変だったりしますので、
やっぱりもって歩いた方が懸命だと思います。
怪我もしないですし・・・
当然、ラバーで、大きいものが使いやすいと思います。
楽しいうちに終了して、東山湖へ・・・
その前に、御殿場で食事をすることに、
ファミレスで食事をしていると、
激しい夕立になってしまいました。
PM4:00すぎより、雨の上がった東山湖で
釣りを始めたのですが、
釣れねぇ!!
・・・ノーバイト・・・
まったく釣れませんでした。
本当に先週末に放流あったの???ッテ感じ。
M氏と二人で、
首を傾げて帰ってきました。
まァ、午前中の芦ノ湖が面白かったから、
今日はよしとしましょう。って感じでした。
(夕立が上がり、綺麗な夕焼けの東山湖)

東山湖×必需品

ノーブランド ラバーランディングネット 15型
僕はヒットすると結構遊んで弱らせてから獲るので、
あまり使用しないで、ハンドライディングしてしまうのですが、
トップのルアーでスズキ等をヒットさせると、
たいていハーモニカ状態で、
網が無いとすぐに獲れない状態で、
結構大変だったりしますので、
やっぱりもって歩いた方が懸命だと思います。
怪我もしないですし・・・
当然、ラバーで、大きいものが使いやすいと思います。

2007年09月07日
X(エックス)じゃなくて×(バツ)でしょう
言っておきますが、わたしはおたくじゃない!
ーで、
何かに似ていると思ったら、
シルエットが、「きん肉まん」だと、気がつきました。
http://sevenx.jp/index.htm
うーん、こっちは観たいような、観たくないような・・・
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/honey-thelive/
深夜枠であります。ばるたん(V)o¥o(V)としては、
めとろん君にめーるでも・・・
釣りの話じゃなくてすいません。
ーで、
何かに似ていると思ったら、
シルエットが、「きん肉まん」だと、気がつきました。
http://sevenx.jp/index.htm
うーん、こっちは観たいような、観たくないような・・・
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/honey-thelive/
深夜枠であります。ばるたん(V)o¥o(V)としては、
めとろん君にめーるでも・・・
釣りの話じゃなくてすいません。
2007年09月21日
桂川フライ・ルアー釣り場情報
2007年10月05日
桂川フライ・ルアー釣り場07’10,3

てなわけで、行って来ました桂川。
釣れれば、40センチ前後。
隣の養殖場より直の、引きの強い魚。
クリアーなポンド。
平日は、お客様の少ない穴場釣り場。
この春までは、そんなイメージを持っていたのですが、
昨日行って見た感じは、だいぶ違いました。
そんなに多い訳では有りませんが、
待ちわびていた方が多かったのでしょうか、
平日にしては人が来場していて、
釣れる魚も25センチぐらいがアベレージといった感じでしょうか。
水も、まだ台風の影響が残っているのか
透明度が悪いです。
久しぶりのライトタックルで、キャストが凄くてんぷらになってしまいます。
ルアーも軽くて投げずらくて、慣れるまですごい違和感でした。
釣った感じですが、ポイントにもよるでしょうが、
おおむね、トップにこそほとんどでないですが、
(結構投げましたが、断念してクランクをメインにしました)
フローティングミノー・SRクランクなど
水面近くで動かせるものの方が良いみたいでした。
釣れている人は、スプーンで、
やはり棚を上のほうにとっているみたいでした。
今のところサイズは小さいですが、
相変わらず、釣れます。
引きがやばいくらいに良いです。
右に左に行くくらいなら、コントロールできるのですが
なんだか自分に向かって走る魚が多くて、
テンションがなくなってばらしそうになります。
(必死に巻きます!)
これは練習になるなァと、本当に魚がくたくたになるまで、
コントロールして遊びました。
キャッチアンドリリースをしている方が多いですが
ここのエリアの魚は、美味いですよ!
私は何匹かキープして持って帰って食べたり
友達にあげたりしました。

桂川×ライトタックル用ライン

バークレー ファイヤーライン クリスタル 150m
リーダーをつけて使用しております。
クランクやバイブレーションを引いてりると、
その感度のよさに、病み付きになります。
管理釣り場でルアーをロスとすることも減りました。
お勧めであります。