ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年01月28日

「007/慰めの報酬」

四国観光記など、釣行には関係の無い
ブログネタはあるにもかかわらず、
仕事が立て込んでいまして中々更新できません。
そんな訳で、放置状態にもかかわらず、
訪問者が増えている。

理由はアレだな。

ーで、その話はゆっくり時間のあるときにまとめるとして、
久しぶりに劇場に足を運び、
映画など観てきました。

007/慰めの報酬




とにかく前作「カジノロワイヤル」が、むちゃくちゃ気に入っている
私としては、続編のこの映画、とっても期待していた訳なんですよ!

えてしてこういった自分の精神状態で観に行った映画って
期待が大きすぎて、あまり満足の出来る作品に
出会うことが少ない物なんですが、
ダニエル・クレイグ007、その大きな期待を裏切りません!!

気合の入った、アクション映画の見たい人は、
劇場へ、Go!!

私、とにかくむちゃくちゃ気に入りましたので、
布教活動しちゃいますよ。

オフィシャル・サイト

http://www.sonypictures.jp/movies/quantumofsolace/

http://www.007.com/#/home (英語)


TRAILER



ちなみに、まんま続編に続くと思いますので、
必見です!


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。
  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:57Comments(0)映画の感想2

2009年01月22日

駆け足観光旅行♪


突然ですが、四国観光に行って来たぜよ。




アングラーとしては、
お休みの日は釣りに行きたいのですが、
母親に「四国観光がしたいから付き添え」と、
言われたのと、
来年のNHK大河ドラマが「龍馬伝」
今年の秋のNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」の
主人公がそれぞれ四国出身と言ったこともあり、
観ておきたかったということもありました。

そういうわけで、タックルを持たない旅を
してきた訳ですが、
折りたたみロッドでも持ってきておけば良かった、
と思う場所もいくつかありましたよ、本当に・・・

朝方散歩をした高知市内を流れる川なんて、
でっかくて黒い魚体のシーバスが
足元に普通に居ました。
(写真を撮ろうとしたら逃げられました)




釣りしてる人もいないし、
護岸は歩きやすいし・・・
ルアー投げれば釣れちゃうんじゃないの?
って、感じ。
その辺のところを、
キャストして確かめてみたかったですよ。本当に。
  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 13:33Comments(4)その他2

2009年01月15日

Hachiko: A Dog's Story



と、言った訳で、(どんな訳?)
Amazonに、こんな本を発注してみました。

I.B.S.―イワイ・バスフライ・サーフェイスシステム




それと、実家の押入れから
古いマンガの入った段ボール箱を
引っ張り出しました。

『釣りキチ三平』51~54巻「ニンフの誘惑 」

2ピースのトラウトロッドのティップ側の先に
毛糸をつけて8の字にふって
きたるフライデビューに向けて練習しています!
(マンガの中で三平くんが、そうやってフライの練習しているのが載っている)

万全だぜ!!
(馬鹿だと思っても笑わないで下さい!本人けっこう真剣です)


さて、八の字なんて書いたら
思い出しました。
あの名作感動映画『ハチ公物語』が
ハリウッドリメイクされるんですね!

“Hachiko: A Dog's Story“邦題「HACHI 約束の犬」




主役(?)が、リチャード・ギア!!!
(“アメリカン・ジゴロ”や“愛と青春の旅立ち”のころから大好きな俳優です!!)




本年8月8日に公開予定だそうです。
(おまけにフジテレビ開局50周年記念作品)

柴犬に見えますが、このワンワンでかいです。
(ちゃんと、秋田犬のようであります)






うーん、また映画館でぼろ泣きしそう・・・

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。

  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 14:08Comments(0)公開待ち期待映画2

2009年01月15日

ABUゴールドコレクション

先日ご紹介の例のオークションですが、
最低落札価格600,000で、落札無しで終了しました。

ところが、新たに出品された同商品、
最低落札価格無しの売り切りだそうであります。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84720358

さてさてどうなることやら。
例によって、野次馬です。  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(0)その他2

2009年01月14日

VARIVAS SURFACE STYLE for Bass

先日もちょこっと書いたのですが、
こんな(↓)フライロッドが、
新品にも関わらず半値以下で売っていたので
衝動買いしてしまいました。

VARIVAS SURFACE STYLE for Bass[I.B.S.S. MODEL]




もともと、フライフィッシングは
嗜んでみたいなぁ、といった想いは
あったのですが、
ルアーフィッシングもままならないのに
手を広げるのもどうかと思って自重していたのですが、
これは、なんかルアーフィッシングのスキルアップにも
相乗効果がありそうなんじゃないか?なんて、
勝手な想像と妄想をして
ついに購入してしまった訳です。

ってことで、買ってみました。
マジック・ミノーとマジックシャッド。




あとは、リールやら
ラインやらを購入して・・・

ラインはともかく、リールはどんなの買えばよいんですかねぇ?
と、言った、暗中模索状態。

適切なアドバイス求む。歓迎。

どこか近所にこれに詳しくて
人柄の良い店員の居るお店無いかな?って感じ?

まぁ、一通り道具をそろえたら、
東山湖でフライ講習(有料)でも受けてみようと思います。

興味のある方は、こちら⇒http://www.varivas.co.jp/morris/basssurface/bsf_top.htm

ついでなんで、これの動画を貼って置きます。










まぁ、最初のうちは実家のそばで
パンでもつけてコイ釣って練習しようかと・・・

キロワールド(KRO World) 岩井渓一郎&本山博之 バスフライサーフェイスシステム Ver.00
キロワールド(KRO World) 岩井渓一郎&本山博之 バスフライサーフェイスシステム Ver.00

こんなの観ちゃうとやばいでしょう!
って言うか、単純にやってみたくなります。
本当にこんな風に釣れたら楽しいでしょうねぇ。
(買っておいて、疑心暗鬼)


モーリス(MORRIS) バリバス マジックミノー バス用
モーリス(MORRIS) バリバス マジックミノー バス用

まぁ、私、ミーハーなだけなんで、
ちょっとやってみたい!って、
だけなんですけどねぇ。



トップウォーターブログランキング。
興味のある方は、
ポチッ!とな!!

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ


  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 23:23Comments(2)2009~

2009年01月13日

マンガの話。車の話。そして釣りのタックルの話。

その昔、まだ私が車の免許を
とる前のころの話なのですが、
(ざっと20年以上も前の話です)
少年ジャンプに連載されていて、
後にアニメ化もされた
「よろしくメカドック」と言うマンガに
車のエンジンをチューニングして
スピードの出るマシンに改造をしながら
ブレーキをそれに合わせて
容量をアップしなかったため、
止まれずに勝負に負けてしまうという
車の話がありました。

私としてはこの話、結構トラウマで
チューニングって言うのは、
何かやったらその逆も注意しなければいけないと、
常に思うようになったところがあります。

同様な話としては、
現在も連載中のマンガ
「湾岸ミッドナイト」などでも、
エンジンを強化したら、ミッション、
ボディと手を入れなくてはいけないといった話が
きめ細かく描かれています。

・・・手を入れたらどうにかなるといった話ではありません。

私個人も、10年ほど前に車業界に居たので、
実体験としてよく分かるのですが、
例えば安全だという理由も含め、
タイヤをハイグリップな物に換えると
足回りが早く傷みます。
サスなどを強化しても、
ボディがノーマルより早く痛みます。

どこかを強化すれば、どこかに負荷がかかるため
思ったより早く痛み旬が短くなります。
結果、車自体の寿命が早く来てしまうといえるでしょう。
たかがタイヤ交換でも、
ちょっと前の車は、そんなことを感じる部分がありました。

実はこれと似た話が、
現在、釣りをしていてもあります。

本来、ナイロンラインで設定が出してあるタックルに
PEラインを使用するということです。

個人的にはPEラインのメリットも感じているので、
けっこう使用しているのですが、
ナイロンと違い伸びがないので
ナイロンを使用するより早くロッドやリールが傷む、
気持ちよく使える旬は短いであろうと、
想像しながら使用しています。

実際、折れこそしませんでしたが、
PEラインを使い続け、
短い使用期間で見かけは綺麗なのに、
ダンパーが抜けたサスペンションの様なロッドを
何本か持っています。

個人的な思い込みともいえますが、
ナイロンラインだったなら、
もう少し旬が長かったのではないか?
と、想像します。
(もちろんリーダーを使っているんですよ)

比較的、スピニングリールは
ドラグで力を逃がすと想像はしますが、
ベイトタックルは嫌な予感が
使用していても感じますね。

一時期、使用を試したりしましたが、
そういったこともあり、
今は、ナイロンを使用することが増えてきました。

タックルは消耗品。
そう割り切れないところもありますし、
自分の感じるフィーリングに素直に
従ってみようと思います。



  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 03:52Comments(10)マイ・タックル1

2009年01月11日

狙いはコイか?バスか?シーバスか?イトウか?

個人的に、ブラッド・ピットの出演作といったら、
真っ先に思い出すのがこれ、

「リバー・ランズ・スルー・イット(A RIVER RUNS THROUGH IT)」



ずいぶん前から、リビングにはこのポスターを
額に入れて飾っているくらいです。


ってコトでですね、
前々から、憧れって言うのはあったんですが、
衝動買いしてしまいました、
フライロッド。

リールもラインもないし、フライも持っていないって言うのに・・・

そして何より、投げたことがない・・・

どうしましょう?

なんか去年もこの時期に
似たようなことをしていたような・・・
進歩がないなぁ・・・
アレもほこりかぶっていると言うのに。  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 02:29Comments(0)その他2

2009年01月07日

ホリデー

ホリデーィ!ホリデーィ!(マドンナ風)

12月なかばより休み無しで、仕事をしてきて、
やっと時間が取れそうなので、
従業員のみでシフトを組み、
お休みの予定を作る。

実家に帰るわけなのだが、
空き時間に今年最初の釣りをしようと思い
天気予報を見ると・・・雨だし。。。

いくら、雨の日は魚の活性が上がるといわれても、
さすがにこの寒いのに雨の中釣りをする気はおこらないなぁ・・・
(新年早々ついてねぇ・・・)

もう、何日も雨が降っていないというのに、なぜその日だけ雨なんだぁ!!
  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 17:50Comments(2)2009~

2009年01月07日

チャンネルを回したら・・・

チャンネルを回したら、
東京12チャンネルでアニメの「釣りキチ三平」が始まってびっくり!

映画の宣伝なのかな?  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 01:45Comments(2)お勧めマンガ

2009年01月05日

野次馬

ヤフオクなんですが、
これがいくらで落札されるか、
見ています。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88479665

まったく知識がないのでなんですが、
なんだか凄そう。
  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 19:56Comments(8)その他2

2009年01月04日

天使と悪魔

ANGELS & DEMONS


09‘公開が決まっている映画の中で
最も気になっている作品の一つです。

映画としては前作になる「ダ・ヴィンチ・コード」が
個人的に面白かったので、主人公ロバート・ラングドンの
話としてはその前の話に当たる
「天使と悪魔」の映画も楽しみにしています。

「ダ・ヴィンチ・コード」が流行ったころに
原作を読んでいる方も多いこととは思いますが、
映画向きなのは、こちらのほうが向いていると
言われていただけに、どんな映画が見せてもらえるか、
非常に期待しているわけなんです。

では、例によってTRAILERと
オフシャルサイトを
「ダ・ヴィンチ・コード」のも含めて
貼って置きますね!



天使と悪魔TRAILER



ダ・ヴィンチ・コードTRAILER



天使と悪魔オフィシャルサイト
http://angel-demon.jp/
http://www.angelsanddemons.com/
ダ・ヴィンチ・コードオフィシャルサイト
http://www.sonypictures.jp/movies/thedavincicode/site/home.html

まぁ、ちなみに、個人的に「天使と悪魔」から
連想するのは、マンガの「デビルマン」の
最終回だったりします。




にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。

  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 16:59Comments(0)公開待ち期待映画2

2009年01月01日

09’戦士たち


明けまして、おめでとうございます。

このブログに足を運んでくれる方々に、
ほんの少しの幸運と釣果がありますように!!

ばるたん(V)o¥o(V)





09’対ナマズ用戦士達になります。

(08’仕様との変更点は、ケミホタル37仕様から
ウミホタル25仕様に軽量化しました。)

新年の深夜から、春から使うルアーを
チューンしている、ばるたん(V)o¥o(V)です。
(穴あけてヒートンさして接着しているだけですが・・・)
(それも仕事中だって言うじゃない)

トップウォーターブログランキング。
興味のある方は、
ポチッ!とな!!

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 03:34Comments(22)09’なまず1