2016年06月30日
メジャークラフト コルザ BASIC CZS−642UL(フィネスはじめます。その2)
海外ドラマの「ゲーム・オブ・スローンズ」の最新シーズンを
いち早く見たいがためにスターチャンネル&スカパーの契約を
しています。

いまのところ年間に1シーズン10話づつしか制作されない為、
その放送期間以外は惰性で契約を続けてお金を支払っている
といった感じではありますが、
おかげで釣りビジョンが見れるようになったので
釣りビジョンで起きて釣りビジョンで寝る生活をしております。
おかげさまでけっこう釣りに対するモチベーションが維持できていて、
寒い冬の朝も早起きして釣りに出かけるなんてことも
出来ていました。
まぁ、放送される番組のように釣果が伴っているわけではありませんが、
釣りはやはりフィールドに出てこそといったこともあるので、
モチベーションが上がるということは重要ですね。
最近は原チャリで近所のフィールドへ出向くというのが多いので
2ピースのロッドを持って出かけることが多くなりました。
前回の項で書いたシマノのベイトロッドもそういった理由で
2ピースなわけであります。
将来的にベイトフィネス専用リールを購入して、
先に購入したシマノゾディアスも生かそうとは
思っているのですが、
そもそもスピニングを使用しワームを使った
ライトリグのフィネスの釣りなんていうのも
あまりちゃんとやったことがないので、
やるとなったら、1からお勉強ってことで、
ロッドとリールとライン、ワームを購入することにしました。
えぇ、ナチュラムで安かったのも手伝いこんなの購入してみましたよ。
これで、とりあえずノーシンカーでもキャスト出来るかな?
と、やったことのない釣りに夢を膨らませたのでした。
えぇ、本当にやったことがなかったので、これから色々と、
苦労するわけなんですが・・・
to be continue
↓ポチっと押してくれ~!!

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
釣りのランキング

フィッシング情報&ランキング

映画情報などはこちら↓

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー

足もとのお友達

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
2016年06月17日
シマノ(SHIMANO)ゾディアス 164L-BFS/2(フィネスはじめます。その1)
ある日突然、ふと思いついた妄想に取り付かれてしまうことって、
ありません?
まったく根拠は無いのですが、
つい先日(と言ってもずいぶん前のことなのですが)
寝転がって釣り雑誌を読んでリラックスしているときに
その読んでいた記事にはまったく関係なく、本当にふと、
「ベイトフィネスのロッドって、スピンキャストリールと、
相性が良いのではなかろうか?」と、思いついてしまったわけですよ。
スピンキャスト・クローズドフェイスのリールに併せるっロッドって、
けっこうしっくりくるロッドがなくて、
まぁ、正直それほど使い込んでいる訳ではないので
戯言と言っちゃぁ戯言なんですが、
家にあるロッドだとファーストテーパーのスピニングロッドのLぐらいが、
一番キャストが決まるといった感じで、
本当にトリガーつけて使ってみようかと思ったのですが、
まぁ、ガイドが逆さなので、いざ、魚がかかったら、
相当に気持ち悪いだろうとやるとなったらガイドまで交換か?
などと、おかしなことを考えたりしたりは、
してた訳なんですよ。
―で、そんな根っこがあって、ふと思いついてしまったのではなかろうかと
思うのですが、ベイトフィネスのロッドが、スピンキャストに合うといった事は、
結局のところ、やってみるしか
分からないであろうな。-でも、それだけのためにまたロッド購入するのも、
馬鹿だよな、と、思いとどまってはいたわけです。
最近このブログは更新していませんが、釣りは続けています。
相変わらずの水面系ハードルアーばかりをキャストして
最近はスピナーベイトもよくキャストしていて、
幸運にもそれなりに釣果も出てはいますが、
魚を見失ってしまうこともしばしば。
特に最近通い詰めているフィールドでは、
もしかしたら、魚が釣れていない状況でワームなんか使えば釣れるんじゃないのぉ?
と、いう自分に都合の良い妄想が頻繁に浮かんでしまうわけです。
―で、欲望に負けたというか、衝動買いをしてしまったというか、
映画を観に行った先の隣に大手釣具屋さんの新店舗がオープンしていたので、
覗いてみたら、ベイトフィネスのロッドが当然売っていて
お手ごろな値段のものを購入してしまったわけです。
シマノ(SHIMANO) ゾディアス 164L-BFS/2
手持ちのスピンキャストのリール(クローズドフェイス)のなかで
ゼブコやシェイクスピアならまだしも、アブとダイワは
どうなのよ?って言うか、なぜにシマノのロッド買っちゃったかなぁ・・・
って感じ?
結局、スコーピオンMg1001やコンクエスト51DCに
フロロの8ポンドを巻いてためし釣りに出かけてみたわけですが、
思った以上に軽いルアーをベイトリールでキャストするのって
ストレスが溜まる作業で、ぜんぜんお気楽じゃないといった感じ。
こりゃ、本格的なベイトフィネス専用リールを購入しないとっていうか、
このストレスなら、スピニングタックルの方がよいかな?と、
思考が停止してしまいました。
―で、結局ですよ、そこから色々自分的には新たな試みというか、
迷走をしていってしまうわけなんです。
to be continue
↓ポチっと押してくれ~!!

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
釣りのランキング

フィッシング情報&ランキング

映画情報などはこちら↓

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー


足もとのお友達


ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
コレが見たいためにスターチャンネル契約している私。
ありません?
まったく根拠は無いのですが、
つい先日(と言ってもずいぶん前のことなのですが)
寝転がって釣り雑誌を読んでリラックスしているときに
その読んでいた記事にはまったく関係なく、本当にふと、
「ベイトフィネスのロッドって、スピンキャストリールと、
相性が良いのではなかろうか?」と、思いついてしまったわけですよ。
スピンキャスト・クローズドフェイスのリールに併せるっロッドって、
けっこうしっくりくるロッドがなくて、
まぁ、正直それほど使い込んでいる訳ではないので
戯言と言っちゃぁ戯言なんですが、
家にあるロッドだとファーストテーパーのスピニングロッドのLぐらいが、
一番キャストが決まるといった感じで、
本当にトリガーつけて使ってみようかと思ったのですが、
まぁ、ガイドが逆さなので、いざ、魚がかかったら、
相当に気持ち悪いだろうとやるとなったらガイドまで交換か?
などと、おかしなことを考えたりしたりは、
してた訳なんですよ。
―で、そんな根っこがあって、ふと思いついてしまったのではなかろうかと
思うのですが、ベイトフィネスのロッドが、スピンキャストに合うといった事は、
結局のところ、やってみるしか
分からないであろうな。-でも、それだけのためにまたロッド購入するのも、
馬鹿だよな、と、思いとどまってはいたわけです。
最近このブログは更新していませんが、釣りは続けています。
相変わらずの水面系ハードルアーばかりをキャストして
最近はスピナーベイトもよくキャストしていて、
幸運にもそれなりに釣果も出てはいますが、
魚を見失ってしまうこともしばしば。
特に最近通い詰めているフィールドでは、
もしかしたら、魚が釣れていない状況でワームなんか使えば釣れるんじゃないのぉ?
と、いう自分に都合の良い妄想が頻繁に浮かんでしまうわけです。
―で、欲望に負けたというか、衝動買いをしてしまったというか、
映画を観に行った先の隣に大手釣具屋さんの新店舗がオープンしていたので、
覗いてみたら、ベイトフィネスのロッドが当然売っていて
お手ごろな値段のものを購入してしまったわけです。
シマノ(SHIMANO) ゾディアス 164L-BFS/2
手持ちのスピンキャストのリール(クローズドフェイス)のなかで
ゼブコやシェイクスピアならまだしも、アブとダイワは
どうなのよ?って言うか、なぜにシマノのロッド買っちゃったかなぁ・・・
って感じ?
結局、スコーピオンMg1001やコンクエスト51DCに
フロロの8ポンドを巻いてためし釣りに出かけてみたわけですが、
思った以上に軽いルアーをベイトリールでキャストするのって
ストレスが溜まる作業で、ぜんぜんお気楽じゃないといった感じ。
こりゃ、本格的なベイトフィネス専用リールを購入しないとっていうか、
このストレスなら、スピニングタックルの方がよいかな?と、
思考が停止してしまいました。
―で、結局ですよ、そこから色々自分的には新たな試みというか、
迷走をしていってしまうわけなんです。
to be continue
↓ポチっと押してくれ~!!

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
釣りのランキング

フィッシング情報&ランキング

映画情報などはこちら↓

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー

足もとのお友達

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
コレが見たいためにスターチャンネル契約している私。