ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月05日

桂川フライ・ルアー釣り場07’10,3

桂川フライ・ルアー釣り場07’10,3

てなわけで、行って来ました桂川。

釣れれば、40センチ前後。
隣の養殖場より直の、引きの強い魚。
クリアーなポンド。
平日は、お客様の少ない穴場釣り場。

この春までは、そんなイメージを持っていたのですが、
昨日行って見た感じは、だいぶ違いました。

そんなに多い訳では有りませんが、
待ちわびていた方が多かったのでしょうか、
平日にしては人が来場していて、
釣れる魚も25センチぐらいがアベレージといった感じでしょうか。
水も、まだ台風の影響が残っているのか
透明度が悪いです。

久しぶりのライトタックルで、キャストが凄くてんぷらになってしまいます。
ルアーも軽くて投げずらくて、慣れるまですごい違和感でした。

釣った感じですが、ポイントにもよるでしょうが、
おおむね、トップにこそほとんどでないですが、
(結構投げましたが、断念してクランクをメインにしました)
フローティングミノー・SRクランクなど
水面近くで動かせるものの方が良いみたいでした。
釣れている人は、スプーンで、
やはり棚を上のほうにとっているみたいでした。

今のところサイズは小さいですが、
相変わらず、釣れます。
引きがやばいくらいに良いです。
右に左に行くくらいなら、コントロールできるのですが
なんだか自分に向かって走る魚が多くて、
テンションがなくなってばらしそうになります。
(必死に巻きます!)
これは練習になるなァと、本当に魚がくたくたになるまで、
コントロールして遊びました。

キャッチアンドリリースをしている方が多いですが
ここのエリアの魚は、美味いですよ!
私は何匹かキープして持って帰って食べたり
友達にあげたりしました。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ

桂川×ライトタックル用ライン
バークレー ファイヤーライン クリスタル 150m
バークレー ファイヤーライン クリスタル 150m


リーダーをつけて使用しております。
クランクやバイブレーションを引いてりると、
その感度のよさに、病み付きになります。
管理釣り場でルアーをロスとすることも減りました。
お勧めであります。


同じカテゴリー(etc)の記事画像
07、8・16東山湖
07、8・16東山湖(その前に・・・)
東山湖の大物釣り師
東山湖へ行きたい!
東山湖で釣るために2
東山湖で釣るために
同じカテゴリー(etc)の記事
 桂川フライ・ルアー釣り場情報 (2007-09-21 17:12)
 X(エックス)じゃなくて×(バツ)でしょう (2007-09-07 17:35)
 07、8・16東山湖 (2007-08-21 18:18)
 07、8・16東山湖(その前に・・・) (2007-08-20 12:01)
 東山湖の大物釣り師 (2007-08-12 09:49)
 東山湖へ行きたい! (2007-08-11 10:08)
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 14:43│Comments(0)etc
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桂川フライ・ルアー釣り場07’10,3
    コメント(0)