ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月22日

バイトは、ほどほどあったのに・・・


釣りブログだっていうのに、
ここのところ魚を釣った記事を書いていないので、
仕事のスケジュールの都合で、
突然お休みをもらえることになったので、
実家に帰るついでに、
水面炸裂ナマズフィッシングをすることにしました。

ナマズなら、最近の釣れていない私の心を
癒してくれるに違いない。

かもすれば、70アップとか
さりげなく獲って
非常に感じの悪い記事を
書く事も可能であろうと思いながら
出張先の千葉から地元への道のりを
わくわくしながらドライブしました。

一応、個人的に
ナマズはゴールデンウィークから
6月いっぱい禁漁期間と
設定していたのですが、
今年は、昨年のように毎晩出撃できる訳ではなく、
機会も少ないため
撤回することに。

当日、突然のことですが、
このブログで知り合った方々にも、
「ばるたん(V)o¥o(V)星シークレットポイント招待状」を
送ってみたのですが、
やはり、突然すぎたのか
なかなか皆さん都合があわず
来れないとのこと。

そんななか、リンク先「あほあほルアーマン」
三ツ木左右衛門【mickey_symon】さんが
都合をつけて我が星へ駆けつけてくれましたので、
エスコートすることになりました。

ミッキーさんと釣りをするのは、
1年ぶりの2度目になります。

さて、一月ぶりのマイフィールドです。

ルアーをキャストしていれば
そのうち釣れるといっても良いような、
このポイントですから、
難しいこと抜きに楽しもうと思い、
Aクラスポイントへ、
ジッターをキャストするとすぐにヒット!
―が、足元まで持ってきたのですが、
ばらしてしまいました。

これがケチのつき始めでして
ミッキーさんと移動しながらの
ラン&ガンでここぞと言うポイントで
バイトがあるにもかかわらず
まったくヒットしません。

感じとしては追いが悪いというか、
全体的に小粒?
大きく育ったやつなら、
こんなにミスバイトはしないだろう?
と、いった感じで
大物は何処に行っちゃったの?
って感じ。

そんななか、ミッキーさんが1匹あげます。

バイトは、ほどほどあったのに・・・


さすが、管釣りトラウトも
トップで狙うお方だけに、
そつがない。

その後も、ミッキーさんには
次々とヒットといった感じで、
私にはまったくヒットしないといった感じ。

大きく移動を繰り返しながら、
やりこみ、ここぞと言うポイントでは
バイトを拾っているにもかかわらず、
まったく乗りません。

いや、ヒットしても速攻ばれたりといった感じで、
どうにもこうにもはまらない。
なんで?って、わたしったらどうしちゃったのよ?
てな感じで時間が過ぎてしまいました。

でこってるし・・・なにをやっているんだか。

ミッキーさん、翌日も付き合えるとのことなので、
この晩は終了することに。

癒しの釣りが、とんだ修行釣行と
なってしまったのでした・・・

クソー、千葉に帰る前の
明日の晩は癒してもらうぞ!!
と、リベンジを心に誓うのでした。


トッパーメーカーが大挙進出の
トップウォーターブログランキング。
ランク落ちまくりですよ。
興味のある方は、
ポチッ!とな!!

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

バイトは、ほどほどあったのに・・・


ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

80’sを、代表する名曲。
やっぱりドイツ語バージョンが良いですね!









同じカテゴリー(09’なまず1)の記事画像
釣れる!トリガーフィッシュ!!その2
釣れる!トリガーフィッシュ!!その1
ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その5
ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その4
ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その3
ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その2
同じカテゴリー(09’なまず1)の記事
 釣れる!トリガーフィッシュ!!その2 (2009-09-12 02:30)
 釣れる!トリガーフィッシュ!!その1 (2009-09-11 23:43)
 ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その5 (2009-08-31 19:29)
 ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その4 (2009-08-30 13:48)
 ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その3 (2009-08-28 18:16)
 ジッターの無い、対ナマズルアーBOX。その2 (2009-08-28 01:03)
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 17:21│Comments(12)09’なまず1
この記事へのコメント
こんばんわ!


おぉぉ!大御所もいらしてたんすか!!

こりゃ益々悔しい(泣

行きたかったっすよ~!

今晩の撃墜劇を楽しみにしております♪
Posted by 番長 at 2009年05月22日 18:04
こんばんわ!

異星系遊びじっくり楽しませていただきました!(笑)
今までの止水の釣りだと通用しないって所もあって、二晩目は流れの中でどんな所をトレースするのかしっかり盗ませていただきました(笑)。

強い流れの後ろの緩むところをキッチリ喰わせのアクションで狙うわけね!

ダブルフックの意味も多少理解できた感じ・・・。
解析するのが楽しみでなりません!(笑)
次回リベンジもおつきあいできるかも?
楽しみにしております!!
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年05月23日 00:34
川の釣り方は同じ臭い。

水面系か・・・水中系かの違いはありますが

喰って来る場所は決まっている様に思えます。

沢山尾のベイトがいる中で・・・・

ルアーを選ぶんです。

不思議ですね。
Posted by えんどこえんどこ at 2009年05月23日 03:44
ばるたんさん こんにちは。

シークレット招待状。。。。魅力的な言葉。
今晩空いています。
お初ですがよろしかったら誘ってください。
Posted by FJFJ at 2009年05月23日 16:26
番長さん、こんにちは!

ここの所立て続けに当日ドタキャンしてしまい申し訳ありません。
次回、当惑星へ帰還の折には
懲りずにご連絡いたしますので、
宜しくお願いいたしますねぇ。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年05月23日 16:45
みっきーさん、こんにちは!

エスコートしたホストとしては、
ミッキーさんに楽しんでいただけたようで、
よかったです!

私が不調でお気使いさせてしまい申し訳ありませんでした!

また、期間の際にはご連絡いたしますので、
宜しくお願いいたします。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年05月23日 16:48
えんどこさん、まいどです!

えんどこさんの行く川へ行きたいなぁ・・・
自分の経験で通用するでしょうか?

千葉じゃ、バスにまったく相手にされませんよぉ。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年05月23日 16:52
FJさん、こんにちは!

次回、期間の際にはご連絡いたしますよ!
連絡先教えてくださいな!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年05月23日 16:53
こんばんは。
本題じゃなくて恐縮です。
この曲、大好きです。確かアメリカがパーシングⅡを
西ドイツに配備しようとして、ソ連がSS20で対抗・・・
っていう時代だったような。
世界中で反核平和運動が起こって、学生だった私も
よく集会とかデモとか行きました。
とても懐かしいです!
Posted by Crenogin at 2009年05月23日 19:23
Crenogin さん、こんにちは!

ビデオクリップが流行ったころの、
80’sポップスが肌に合う世代です。

そんな時代背景があったのは
全然覚えてなかったりする、
世間知らずで、ごめんなさいです。

どっちかって言うと、問題意識とは無縁の
モラトリアムな方でして・・・
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年05月24日 17:11
こちらの清流はまもなく,10mを超えようかとする竿達が整然と並びます。

悲しい事に,すばらしい景観の中で戯れることが出来るのは今月までなのです。

もちろん・・・夜は別ですよ。夜は・・・(笑)。

長尺の竿が霧散の後に,TOPの世界が待っていると確信しています・・が,

トッパーも引っ張り出せるようなフィールドか?まだ確信がありません。

フィールドの美しさは 保障します。

正直・・・奴らの感触は美味。ぜひ,一度味わってみていただきたいのですが・・・・箱庭的なところが星系的にどうでしょう?。
Posted by endoco at 2009年05月26日 02:13
endocoさん、こんにちは!

箱庭は気になりませんが、
美しいフィールドで、のんびりと撃って見たいですね!

まぁ、そうはいっても、普段から、
マディーの濁ったところで
強烈なルアーを使用しているので、
クリアなところに行ったら見切られるかもしれませんねぇ。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年05月26日 14:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイトは、ほどほどあったのに・・・
    コメント(12)