ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年05月30日

08‘なまずミッドナイト11~20

08‘なまずミッドナイト11~20

日付    サイズ  ルアー   カラー    ロッド   リール
11:5,7-8  73  5/8ジッター  黒      ICSC-54 アグレスト 100HL
12:5,8   64 3/8ジョイント・ジッター レッドヘッド ICSC-54 アグレスト 100HL
13:5,8   31 3/8ジョイント・ジッター レッドヘッド ICSC-54 アグレスト 100HL
14:5,13   39 5/8ジョイント・ジッター フロッグ  IHT 60C キャスプロメタルライト
15:5,15-16 32 3/8ジョイント・ジッター フロッグ  IHT 60C キャスプロメタルライト
16:5,15-16 70 3/8ジョイント・ジッター フロッグ  IHT 60C キャスプロメタルライト
17:5,15-16 51  ディノン改     フロッグ   IHT 60C キャスプロメタルライト
18:5,22-23 50 5/8ジョイント・ジッター フロッグ  IHT 60C キャスプロメタルライト
19:5,22-23 52 5/8ジョイント・ジッター フロッグ  IHT 60C キャスプロメタルライト
20:5,26   53  pop-max  イエローボーン?  IHT 60C キャスプロメタルライト






にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ



ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 11:13Comments(4)08’なまず2

2008年05月30日

なまず08‘5,26(出勤前に)

D川は休ませないと、
なんて、思ったのですが、
21時の出勤までに時間があるので、
1時間ちょっとほどいつものポイントで
撃ってみることに。

相模原の現場に内包している問題が
解決しないため、
ここのところ毎週1日は、
お手伝いに夜、顔を出している訳です。
まったく、自分の受け持っている
新しい現場も、まだ引継ぎの途中だってのに、
スケジュールの調整が大変です。

それでも、少しの隙間を見つけては、
足しげく釣りに通っている。
なまず最盛期には
引越しして現場のそばに
住むつもりなので、
そうそう来れなくなるまでに、
なまず釣りに確かな手ごたえを
掴んでおきたいと、
考えているからなのですが、
そこは、釣り。
なかなか思うようには行きません。

夕闇迫る中、例によって
ジッターを中心にとっかえひっかえ
ルアーをキャストするのですが、
まったくバイトの気配がありません。
19時をまわり、やっと暗くなってきました。
―が、水面は沈黙。
結構良いとおもわれるポイントに、
ルアーを送り込んでいるのですが、
ぜんぜん反応が返ってきません。
ジッターやキャタピーなどの
カップ系とスイッシャー系は
最近身内でよく使ったせいなのか、
擦れてしまったということなのだろうか?
残り時間は刻々と過ぎていきます。

水面を激しくかき混ぜない、
少しアピールの弱いミノーのような
ルアーなら釣れるだろうか?
っていうか、気持ち潜る系統なら
おそらく何かしらの反応が、あることと考える。
岩槻に住んでいた頃は、
夕方のなまず釣りと言ったら、
手段を選ばなければ、
フローティングのバイブレーションが
一番釣れていたことを思い出すのですが、
やはり、なまずに限っては、
水面で釣りたい。
シーズン当初の、手探りの頃と、
今は違うのだから。

色々悩んで、芸が多彩な
POP-MAX withケミホタルにした。

スプラッシュ・ボワンと音を出す・ドックウォーク
ストップ&ゴー、色々試してみる。
すると、ルアーの後方で
水面がもやったような感じがした。
ついた。
ポコポコと音が出るくらいの
その場ドックウォーク。

どばしゃっ!!

激しいバイト、ケミホタルが水中に消えます。

のった!

慎重にやり取りをする。
時間と状況を考えれば、
貴重な1本である。
手ごたえからして、50くらいの大きさですが、
経験上強引にすると、
このくらいの奴が一番ばらすことが多い。

スタミナを奪って寄せてくると、
考えたとおりのサイズ。

ラインを持って抜き上げました。



昨晩からの渋い状況の中、
何とか1本獲れました。

やはり、ポッパーの換えて反応があったことからも、
カップ系、スイッシャー系に
擦れている様な気がしました。

なんにしても、次の休みは、
ポイントの新規開拓も
しなければと
思いました。

そいえば、新規開拓すると
おっしゃっていた、ミッキーさん情報に
期待しようかな。
開拓しましたぁ?

そういえば、ここのところ
身内のメンバーを含め、
タマゾンに出撃していないので、
こないだまで通っていたポイントも
気になります。

スポッテッド・ガーの噂も
聞こえてきたことですし、
近いうちにタマゾンに
また、出撃したいと思います。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ



ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 11:12Comments(0)08’なまず2

2008年05月30日

なまず08‘5,26(北の国から)

仕事ですっかり遅くなってしまった。
ただいま午前2時。

待っていてくれるだろうか?

北の国へ、ネイティブイトウ遠征へ出かけていた
M氏がお土産を持ってきてくれて、
D川に一緒に出ていると、
Eより連絡があったからだ。

釣りの神が舞い降りたようだった、
と言う写真つきのメールをもらっていた。




ネイティブイトウってそんなに釣れる
ものなんですか?って感じ。
まじ、凄いし。
(ネイティブイトウなんて、
幻の魚な訳ですから、
そうそう釣れるもんじゃないです。
管理釣り場でも釣れない魚なのに・・・)

なんにしても東山湖でキャストして
イトウ釣りを鍛えると、
ネイティブでも戦う腕を
磨けるらしい。

私みたいに、見える魚を追っかけるような
サイトの釣りで釣れず
キャストではでたらめなトップやまぐれなどで
通算3匹しか釣っていないようでは、
到底まねは出来ません。

何にしても前回のGT釣行のときに
キハダキハダとブログに書いたのを
(自分が風邪でありつけなかっただけなのですが)
気にしてくれていたらしく、
今回はなんと、海の幸を
ご用意してくれているとのこと。

いや、あの、物欲しげにねだった訳ではなく、
(ちょっとしつこい奴だったかしら?)
話のネタにしていただけなんですが、
なんにしても、海の幸
ありがたくいただきに参上致します!!

といったことで、
翌日の仕事が遅出といった事もあり、
家に戻り、タックルを積み込み
出撃です。

イトウならまだしも、
なまずなら負けていられません。
(すでに大きさでは負けておりますが・・・)
(数は抜かれたくないなぁ・・・)

現地に着き、海の幸をいただきました。
ほたて・ほたて・ほたてぇぇ。
M氏、ブログネタの写真といい
ありがとうございます。

―が、私、夜明け近くまで撃って、
完全ノーバイト!!
しくしく・・・

ってことで、釣れませんでしたが、
M氏のお土産がいただけたから、
良かったです。

D川のここらあたりのポイントは
少し休ませないとだめなのかもしれませと思う
今日この頃です。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ



ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 11:11Comments(0)08’なまず2

2008年05月30日

なまず08‘5,22-23(深夜のじあい)

ぱんっ!!

素晴らしいバキューム音です。
間違いなく、大物!!
ですが、のりません・・・

ちゅぱっ!ちゅぱっ!ちゅぱっ!

連続したバキューム音と共に、
追い食いです。
奴は喰いたがっている!!
―が、のりません・・・
追い食いして、見失ってるんじゃねぇ!!

ばしゃっ!!

ルアーが着水すると同時にリアクションバイト!!
―が、ロッドの重みがかかりません。
ルアーはこぽこぽこぽと、寄って来ます。
続いての気配は無し。
・ ・・・ためいき。

なんにしても、食事前と違って、
凄い活性です。
この状況なら時間の問題で、
何匹か追加できそう。
なんて、思って少し離れていたところで撃っていた
Eのところへ行くと、
ぜんぜんバイト無いとの事。
???私の撃っていたポイントだけのことなのか?
Eのそばで撃って見ると、確かに沈黙している。
も、もどろうかなぁ・・・
奥様はもう少し下流側で撃っている。
近づいていって、どう?って、声をかけると、
まったくでないとのこと、???
散々撃ったが、元の場所に戻ったほうが良いか、
下流側に進んだほうが良いか、
思案に暮れていたのですが、
奥様と一緒に、ちょっと下の
流れ込みAクラスポイントに行くことに。

奥様が、流れ込みを撃ちます。
相変わらずキャストが巧い。
絶妙なところに、落とします。
当然バイトがあるのですが、
残念なことに、のりませんでした。

Eの奥様、最初の1匹をとるのには苦労しましたが、
ここのところ、わりとコンスタントに釣っているので、
仲間内の08大物賞は奥様が持っていくのではないかと、
私は密かに予想している。
(こんな、ブログに書いて、密かにも
くそもないのですが・・・)
まぁ、D川より多摩川のほうが
間違いなく大物が釣れると思いますが。

奥様の邪魔にならないように、
少し下流側に下って、キャストします。
めぼしいポイントにわりと上手に
撃ち込めている筈なのに
先ほどと違って、
バイトがとれません。

確変終了しちゃったみたい。

あきらめずにキャストをしながら、
少しずつ下流側に移動していくと、
ルアーが着水すると同時にバイト!!
ケミホタルが一瞬に3メートルほど移動しました。
なんだなんだ?鯉かぁ?
凄いスピード!!
巻き上げようとすると、
一瞬重みがあった後こちらに走ります。
ずーっと、ケミホタルが見えています。
鯉かと思いましたが、
ちゃんとなまずでした。
手に伝わる感触から、
あまり大きいサイズでないことは分かるのですが、
ナイスファイトです!!

余裕かましてちょっとファイトを楽しんでしまいました。



ここのところ、渋いですが、ここのなまず君たちは、
釣れると良いファイトをしてくれます。
護岸された足場が気持ち高いせいもあるのかなぁ?

まぁ、なんにしても、
まだ日の出ているうちより
釣りを始めて、
最初はどうなることかと思った今晩ですが、
何とか2本獲れました。
素晴らしいなまず釣りのブログを書いている
「NIGHT WALKER」のエルフさんの域には
まだまだ遠いですが、
自分なりに残り少ない期間、
頑張りたいと思います。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ



ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 11:08Comments(0)08’なまず2