ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年05月04日

多摩ナマ恐るべし(08’5,1-2)

いつも一緒に釣行に出かける、
M氏よりメールが着ました。

Sent: Friday, May 02, 2008 2:41 AM
Subject: 多摩ナマ恐るべし

「ばるたん(V)o¥o(V)くん、何でこなかったのぉ~!?
M@好調です。

弟(E君)が21時40分に65cm、
私が22時45分 に71cm
それぞれ獲りました。
本日、弟は4バキュウム、
2ヒット、1バラシ、 1キャッチ、
私は3バキュ、1ヒット、1キャッチでした。

21時半から1時半まで、
4時間もやった割には釣果(数)は
イマイチでしたが、
大きさはそれぞれ満足のいく
サイズでした。」

添付ファイル







ううぅぅうっ・・・
私だって行きたかったんだよー!
だけど、相模原にプチ出張で、
疲れたし、遅くなったし、
翌日は、月末の棚卸の集計提出で、
忙しいから、自重したんですぅぅぅうっ!

ここのところ昼間暖かいし、
釣れると思ったんだよなぁ・・・
見事な65と71です。
(写真の撮り方、巧いのか魚体がカッコイイ!!)
いくらサイズの大きいタマゾンでも、
2連荘で70アップ釣るか??

「釣果(数)は イマイチ」って、
十分楽しめてるじゃない!!
(怒る人もいるぞ、きっと。
少なくともここに1人。)

っていうか、M氏GT釣行前に
のんきに多摩川で釣りしてる場合?
それともなまずって、GT釣る練習になるのだろうか?
あんなでっかいルアーと針を投げるだけでも、
体力使うから休んで体調整えたほうが良いと思うのですが・・・
(ルアーなんて、オブジェにしか見えない、
信じられないサイズと重さです。)
(くそー!まじ、羨ましぃ・・・)

GT釣行行ってる間に、抜け駆けして
タマゾンキャット80アップ釣ってやるぜ!!
(あれ?先日も書いたな、このセリフ)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ



ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。

  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 22:42Comments(2)08’なまず1

2008年05月04日

多摩川なまず08’4,29-30~゜・_・゜~

4月27日の釣行が、
個人的に非常に納得がいかなく、
ちょっと時間が出来たこともあり
出撃しました。

本日は1人抜け駆けの単独釣行です。

前回の釣行で、自分がまったくバイトが取れなかったこともあり、
今回はルアーに魚を呼ぶ力がある、
キャタピーの能力を借りることにしました。

だいぶ数が減ったマルタウグイの
産卵を浅瀬で見つけたので、
流れが速いなか
キャタピーがどんな動きになるのか見たくて、
ちょっと試しにキャストしてみました。

流芯に落ちた、キャタピーが
猛烈な勢いで流されていって、
マルタの居る辺りを通り越して
ドリフトしていきます。
ケミホタルがあると、
はっきり目で追える訳なのですが、
とてもちゃんと泳いでいるって感じじゃありません。
そのまま下流の岸際の浅瀬によって、
立ち直りました。
そのままラインテンションがかかると、
ポコポコ良い音が川の流れの音の中
耳に届きます。

リトリーブすると、緩やかになっているとはいえ
流れがあるせいか、ちょっと破綻気味かなぁ・・・と、
ケミホタルの目印を見ながら巻くスピードを調節していると、
ぺこっ!と、水柱。
え?バイト??ケミホタルが見あたりません。
すかさず張っていたテンションを気持ち緩めると、
ぐんぐんぐんっ、と、ロッドに重みがかかります。
あらま、ファーストキャストで、のってるし。
ドラグを緩めたままだったので流れに乗って、
ラインがするする出て行ってしまいます。
やばいやばい!ここで無理くり引っ張ると
ばらしてしまいそうなので、
一緒に下流に走りながら少しづつ寄せます。
でかいのか小さいのかまったくわかりませんが、
結構抵抗します。
ニゴイだともっとスピードがあるから、
ナマズには間違いないのでしょうが、
流れの中、下流に流されながら
ラインテンションを保って、
自分も走ってのやり取りは、
難しいって言うか、
疲れる!!
岸際に魚体が寄りました。
ここまでくれば大丈夫そう。
ナマズも疲れてしまったのか
すでにぐったり“うねうね”してしまっていました。
私も、“ぜいぜい”の息切れ状態
チアノーゼです。酸素くれェ・・・

キャッチ成功。
口が切れて過去に釣られたあとのある、
歴戦のタマゾネス。
フィッシュクリップか、
ペンチで無理やりこじったのか、
変な口になってしまっていて、
少し可哀そう。
結構でかいし。

メジャーをあてて見ると、
70。ちょっと欠けてるかな。
先日の、M氏の76見た後じゃ
小さく見えるなぁ・・・



手早く写真をとっってリリースしたのですが、
ぜんぜんちゃんと写真が撮れていないし・・・

とりあえず、ファーストキャストで、
1本獲るという幸運に恵まれ
キャタピーの実力を再確認。

中古で買った、ペンシルに付け替えて、
キャストをしながら、ランガン。

ところどころで、バキュームがあるのですが、
追い喰いはしてくれない単発。
のりが悪いのか、かかってもすぐばれてしまいます。
本日のバージンポイントなのか、
ここぞと言うところにルアーを
送り込むと、バイトが取れるのですが、
しとめられず、予定した時間を過ぎてしまったので、
終了することに。

しょっぱなの1本で
あとが雑になってしまったのを少し反省。
仕事で疲れているのと、
走らされていたせいか集中力もなかった感じ。
まぁ、いい訳ですね。

―でも、ちょっと飽きるのが早かった感も否めません。
ここの所ずっとここのポイントでやっているせいもあるので、
ポイントの新規開拓をしようかな、などと考えております。

こんばんのヒットルアー

スミス(SMITH LTD) キャタピー
スミス(SMITH LTD) キャタピー

ジッターバグと並び
ナマズハンタータックルの必須アイテム。
使用方法に難しいことはありません。
ナマズがいればルアーが呼んで来てくれるのを
今回の釣行で再確認しました。
2・3個買えば、なかなか無くならない
トップウォータープラグの上、
ウィードレス性能も高いです。
行き渡ると、売れなくなってしまうんじゃないかと
心配してしまう、スミスの対~゜・_・゜~傑作ルアー。
個人的に、カップの材質違いとか、
その他のケミホタル装着ルアーとか今後のスミスの
対~゜・_・゜~ルアーに期待しております。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ



ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。

  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:48Comments(2)08’なまず1