2007年08月30日
元、東山湖タックル(今、多摩川ナマズ用)

友人Eが、当初東山湖に誘ってくれたときに
バイブレーションを投げるならこれくらい必要だろうといって
安く譲ってくれたロッドと、
それにあわせて買ったリールの組み合わせです。
いまでも、多摩川にナマズやシーバスを釣りに出かけるときには、
こちらを選択するのは、軽いルアーから、
重いルアーまで投げられる許容範囲が広いからです。
ロッド・WIZZ AR-SHOOTER S―602ML
リール・リョービ アプローズ2000
ライン・ファイヤーライン16P
リーダー・モーリス(MORRIS)バス プライド ハード16P
自分の持ってるほかのタックルとの比較で、
今となっては色々扱いづらい部分もありますが、
当時はこのタックルの組み合わせで十分と感じて使っていました。
今、レギュラーで使用してる物が、より良く感じるのも、
自分がこのタックルを十分に使い込んだから分かることが多く、
少しずつステップアップしているんだと実感できます。

東山湖×使いやすさを求めると

ルミカ ケミホタル25
東山湖従業員でルアーデザイナー安藤氏が
デザインしたルアー、「キャタピー」に、このケミホタルが
つけられるようになっていて、それをナマズつりに使用してから、
暗くなると、ケミホタルがつけられるように
トップのルアーをいじった方が使いやすい
ということが分かりました。
ーで、最近は良く色々なトップのルアーにつけて使用しています。

2007年08月30日
武士の一分
2007年08月30日
ハンニバル・ライジング
2007年08月30日
デジャヴ
2007年08月30日
東山湖に行かない休日
天気とご相談の結果、
釣行予定の無い休日。
観たい映画が貯まっていたので、
何本かまとめてみた映画の感想など
書いてみます。
ちなみに私、基本的には映画は映画館で
観るものと思っております。
リビングのソファーに寝転びながら、
タバコ片手にテレビで観るなんて
作品に対する冒涜とさえ思っていた時期があったのですが、
手軽な、軽いお金を払う価値の無い映画も、間々あるのと、
仕事の拘束時間が長くなってしまったので、
バイクで5分のシネコンすら、
出撃回数が激減してしまっている。
それに今は、釣りに誘われたらそっちが最優先だし・・・
そんな、何事にもいい加減な私でありますが、
結構お金をかけて、リビングをプライベートシアターに
仕立てている。
画面がフラットじゃない36型ブラウン管アナログハイビジョンテレビに、
AVセンターはYAMAHA AVX2000dsp。
7台のBOSEのスピーカーにYAMAHAのサブウーハーに
その他もろもろひととおりと、書けば、
15年ほど前はそれがいったいいくらだったか想像出来る方も、
いらっしゃると思います。
簡単に言うと
全部合わせればコンパクトな新車の車が買える位の額です。
でも、それでもやっぱり、映画は映画館で観るものなんだよなぁ・・・
好きな映画 (決して、お勧め映画というわけではありません)

1、 ディアハンター
2、 ミッドナイトエクスプレス
3、 カッコーの巣の上で
4、 ゴットファーザー
5、 イルカの日
6、 愛と青春の旅立ち・
7、 オルカ
8、 羊たちの沈黙
9、 太陽がいっぱい
10、 カプリコン1
etc
適当に並べてみましたが、
若いころ、味わった感動をもう一度味わいたくて、
今でもわりと足繁く映画館に通っている
私の映画感想であります。
(見たら思い切り落ち込むこと、間違いなし!
友達と釣りに行ったり、普通の生活をすることは
幸せなんだと感じさせる、私の個人的1番の映画。)
釣行予定の無い休日。
観たい映画が貯まっていたので、
何本かまとめてみた映画の感想など
書いてみます。
ちなみに私、基本的には映画は映画館で
観るものと思っております。
リビングのソファーに寝転びながら、
タバコ片手にテレビで観るなんて
作品に対する冒涜とさえ思っていた時期があったのですが、
手軽な、軽いお金を払う価値の無い映画も、間々あるのと、
仕事の拘束時間が長くなってしまったので、
バイクで5分のシネコンすら、
出撃回数が激減してしまっている。
それに今は、釣りに誘われたらそっちが最優先だし・・・
そんな、何事にもいい加減な私でありますが、
結構お金をかけて、リビングをプライベートシアターに
仕立てている。
画面がフラットじゃない36型ブラウン管アナログハイビジョンテレビに、
AVセンターはYAMAHA AVX2000dsp。
7台のBOSEのスピーカーにYAMAHAのサブウーハーに
その他もろもろひととおりと、書けば、
15年ほど前はそれがいったいいくらだったか想像出来る方も、
いらっしゃると思います。
簡単に言うと
全部合わせればコンパクトな新車の車が買える位の額です。
でも、それでもやっぱり、映画は映画館で観るものなんだよなぁ・・・
好きな映画 (決して、お勧め映画というわけではありません)

1、 ディアハンター
2、 ミッドナイトエクスプレス
3、 カッコーの巣の上で
4、 ゴットファーザー
5、 イルカの日
6、 愛と青春の旅立ち・
7、 オルカ
8、 羊たちの沈黙
9、 太陽がいっぱい
10、 カプリコン1
etc
適当に並べてみましたが、
若いころ、味わった感動をもう一度味わいたくて、
今でもわりと足繁く映画館に通っている
私の映画感想であります。
(見たら思い切り落ち込むこと、間違いなし!
友達と釣りに行ったり、普通の生活をすることは
幸せなんだと感じさせる、私の個人的1番の映画。)