2009年04月25日
リバー オブ ファイヤー
今年初のナマズフィッシング。
とりあえず、1匹釣ることが出来た。
考えてみれば、今シーズンの、
本格的なトップでのナマズシーズンは
始まったばかり。
季節的にはまだまだ水の中は
冬を引きずっているのだろう。
昨年のハイシーズンの良いイメージばかりが、
私の中に残っていて、
そのギャップが有るような気がする。
アップストリームからのはや引きを、
ことごとくミスバイトをするのは、
まだついて来れないといった感じです。
おまけに、前日はけっこうな水量の雨。
一夜にして上がった水位が、
ほぼ平常の水量まで戻っている。
それだけの変化があった後。
そして本日、昼間は暑く
日が暮れてからはちょっと寒いといった陽気。
後になって考えてみれば、
ナマズの活性が高い訳が無いのだ。
1匹獲ったパターンの実戦で、
2匹目はほぼ同じような場所ですぐにヒットした。

61センチ。悪くない。
なるほど、この感じか。
同ポイントで、対岸に見切りをつけて、
自分の居る岸側下流にキャスト。
護岸すれすれにルアーを落とした後、
流れに逆らって泳ぐルアーが暴れない程度に、
超スローリトリーブ。
時折短く瞬間的にルアーが暴れるようにロッドに入力を入れる。
ロッドの先を岸から外に軽く出し
ルアーを岸際より外へコースを変えさせると、
バシュッ!っと下から突き上げられてルアーが跳ねる。
あっ、触っちゃったかぁ・・・、と、そのままガマンして
ルアーの頭を降らせていると、
バシュッ!バシュッ!バシュッ!と
体をくねらせて、ルアーに襲いかかろうとしている。
ルアーを岸際に寄せて、
とどめをさすのを待つと、
ガボッ!っと、ケミホタルが水中に飲み込まれ、
手元に感触が伝わってきた。
こういうミスバイトを繰り返すナマズのサイズは、
期待できないが、この晩一番印象に残る
なかなかのFIGHTだった。

50。
なるほど、
今晩のパターンは見えた気がする。
予定残り時間はあと10分ほど、
少しぐらい、オーバーしても良いかな?
30分延長、ポイントを移動して
もう少しやってみよう。
トッパーメーカーが大挙進出の
トップウォーターブログランキング。
ランク落ちまくりですよ。
興味のある方は、
ポチッ!とな!!


ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 00:23│Comments(2)
│09’なまず1
この記事へのコメント
さすがの釣果に脱帽です・・・・
全体的な活性自体は低いようですが魚のコンディションは
良さそうですね。ハラボテ・・・
ばるたんさんに引き離されないよう頑張って付いていくしかないなあ~~
全体的な活性自体は低いようですが魚のコンディションは
良さそうですね。ハラボテ・・・
ばるたんさんに引き離されないよう頑張って付いていくしかないなあ~~
Posted by BIG DRAGON
at 2009年04月25日 08:50

BIG DRAGONさん、こんにちは!
居るのは、わかっている狭いポイントですから、
釣るのはそんなに難しくないんですよ。
巧い人だったらもっと獲ってるんじゃないかなぁ。ここなら。
自分としては、巧いこと釣っているって感じじゃないんですよねぇ。
私にはBIG DRAGONさんの、フィールドのほうが、
コンディションが良さそうに見えるのは、気のせいなのかな?
(私がそっちに行ったら釣れないですよ、きっと)
居るのは、わかっている狭いポイントですから、
釣るのはそんなに難しくないんですよ。
巧い人だったらもっと獲ってるんじゃないかなぁ。ここなら。
自分としては、巧いこと釣っているって感じじゃないんですよねぇ。
私にはBIG DRAGONさんの、フィールドのほうが、
コンディションが良さそうに見えるのは、気のせいなのかな?
(私がそっちに行ったら釣れないですよ、きっと)
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)
at 2009年04月25日 12:15
