2009年04月18日
準備
さて、次回予定の釣行へ向けて、
色々と準備を進めています。
出張先の千葉県富里市から近いトッパーの専門店、
「HEAD HUNTERS」で、
ラインなど小物を購入しました。
BRIGHTLIVERのPEラインとラインチューブ。


当初、GTにも使えそうな50ポンドのPEラインなんて
必要なの?って、思っていたのですが、
使用してみると、メリット多いですね。
トッパーの先人たちが試行錯誤したであろう
その上に行き着いた選択肢なのも
分かる様な気がします。
結果的に、ルアーロストが
減るので、思い切り攻められる安心感が大きいです。
当初はどうもPEの使用感が
気に入らなかったのですが、
PEでも、このBRIGHTLIVERの品物は、
非常にタッチが優しいです。
まるでシルクのような柔らかさでありながら、
それでいて屈強で頑丈。
ナイロンからのチェンジで
違和感なく使用できます。
けっこう使用しているのに、
ほとんどほつれても来ないので、
どれだけ耐久性があるか楽しみですね。
以前、PEラインはタックルを傷めるといった
記事をアップしたのですが、
私個人の意見としては、
このBRIGHTLIVERのラインの使用感なら、
タックルは消耗品と割り切って使っても
メリットが多く良いように思えます。
(そうは言っても、ロッドが折れたら泣くだろうなぁ・・・)

ラインチューブは
本来フロントにペラのあるスイッシャーの
絡み防止のためのものですが、
(からまん棒とかついている、ルアーもありますよね)
あると便利でラインの耐久性もアップするのではと、
期待を込めての購入です。
使用していないので、なんともいえませんが、
ストラクチャーの多いところで使用するなら、
これから定番となるかもしれませんね。
トッパーメーカーが大挙進出の
トップウォーターブログランキング。
ランク落ちまくりですよ。
興味のある方は、
ポチッ!とな!!


ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 15:14│Comments(4)
│09’バス
この記事へのコメント
こんにちわ!
PEがタックルを痛めるなんて都市伝説にも
ならないですよね~(笑
ラインチューブはナイスですよね(^^)
ワタクシは海の場合は「バナナリグ」組んじゃいますけど
淡水の場合は、根ずれが気になりますから、PEにこういう
のはアリ!だと思います♪
PEがタックルを痛めるなんて都市伝説にも
ならないですよね~(笑
ラインチューブはナイスですよね(^^)
ワタクシは海の場合は「バナナリグ」組んじゃいますけど
淡水の場合は、根ずれが気になりますから、PEにこういう
のはアリ!だと思います♪
Posted by 番長 at 2009年04月18日 15:26
はじめまして。。
PEラインの件、自分もデメリット以上にメリットを感じて使っています。
ルアーのロスト低減、足場の高いところでも躊躇無く抜き上げ出来ること・・
まぁ、トップガイドに絡みやすいなど不具合もあるけど
ほぼPEを使ってます。。
もっとも雷魚用のお下がりを逆マキで使ってるんだけどね。。
HEADHUNTERSって今行ってる職場から近いので今度よって見ます。。
PEラインの件、自分もデメリット以上にメリットを感じて使っています。
ルアーのロスト低減、足場の高いところでも躊躇無く抜き上げ出来ること・・
まぁ、トップガイドに絡みやすいなど不具合もあるけど
ほぼPEを使ってます。。
もっとも雷魚用のお下がりを逆マキで使ってるんだけどね。。
HEADHUNTERSって今行ってる職場から近いので今度よって見ます。。
Posted by たけし at 2009年04月18日 17:24
番長さん、こんにちは!
着々と用意してますよー!
私は色々買ったり試したりするほうなんですが、
結局、楽なほうへ流されてしまいます。
ちょっと前までペンシルやポッパーを
ガチャガチャ動かすのが好きでしたが、
今はタダ巻きノイジーとかほっとけとか多くて、
タックルも手間のかからないほうへどんどんと・・・
いや、本当にこのラインの使用感とっても良いんですよ!
着々と用意してますよー!
私は色々買ったり試したりするほうなんですが、
結局、楽なほうへ流されてしまいます。
ちょっと前までペンシルやポッパーを
ガチャガチャ動かすのが好きでしたが、
今はタダ巻きノイジーとかほっとけとか多くて、
タックルも手間のかからないほうへどんどんと・・・
いや、本当にこのラインの使用感とっても良いんですよ!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)
at 2009年04月18日 17:36

たけしさん、こんにちは!はじめまして!!
じつは、よくブログのほうへお邪魔しているんですよ!
このラインを使うまでは、
ナイロンで、十分!って思っていたのですが、
今はどっちとも言えなくなりました。
ナイロンにないメリットを凄く感じることが多いですね。
倒れた葦が多い今のポイントでは、
ナイロンだと色々大変なことも多いです。
HEADHUNTERSさん、
常連ってほどのお付き合いではありませんが
色々親切にしてもらっています。
このラインを勧めてくれたのは、
ポイント高いですね!
じつは、よくブログのほうへお邪魔しているんですよ!
このラインを使うまでは、
ナイロンで、十分!って思っていたのですが、
今はどっちとも言えなくなりました。
ナイロンにないメリットを凄く感じることが多いですね。
倒れた葦が多い今のポイントでは、
ナイロンだと色々大変なことも多いです。
HEADHUNTERSさん、
常連ってほどのお付き合いではありませんが
色々親切にしてもらっています。
このラインを勧めてくれたのは、
ポイント高いですね!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)
at 2009年04月18日 17:49
