ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年02月22日

湾岸シーバス08’2,20-21その3

コーヒーブレイク

「AKIRA」が実写映画化!レオナルド・ディカプリオも参加
ここをクリック!


いや、ハリウッドのネタ不足は深刻だなぁ・・・
でも、どんな映像を見せてくれるか非常に期待。




さて、湾岸シーバス。

釣れたってことで、針をつけて
その後もゲンゴールをキャストします。



んが、痛恨の根がかり・・・ルアーロスト。


・・・・・へこむ。
(最近売っているの見た事無いルアーだからな~)




対岸で釣っていたKさん達が
ひきあげるまえに立ち寄ってくれる。
ずいぶんと釣れていたようだった。
なまずのときには、ご迷惑をかけているので、
そのお礼と共通のバスをたしなむ友人の話などする。
その共通の友人は最初に王禅寺に行ったときに、
私にタックルフルセット貸してくれ、
バイクRC30を譲ってくれた
古くからの友人。
この人がいなかったら、
私は釣りに復帰していません。
フィッシングパル佐野で一緒に釣りをしたのが
最後の一緒の釣行だったから、
今度はぜひ皆さんでここらで
一緒に釣りをしましょうといった話をする。



湾人 探極 90S レッドヘッド をチョイス。


ただ引き・2トゥイッチ1ポーズ
キャストごとに色々と試すが、反応が無い。
やっぱり、今日は対岸の日だったのかなぁ・・・


最近憶えた、ブラウントゥイッチ
(細かい、トゥイッチの連続引き。ブラウンが好く釣れた。)
(ペンシルのドッグウォークのリズム)なんて、
試みる。

ーすると、


「?」


ごん!



ヒットォォォォォッッッオッ!!



サイズは小さいけど・・・


今度は慎重にハンドラインディング。
(そのうち怪我しそう・・・)






55センチシーバス



対岸の82には及ばない小さいサイズで、
この日は結局これだけだったのですが、
次回へ繋がりそうな手ごたえ。

今日は休みなんだよなぁ・・・
今晩もこれるかな?

個人的には結構気持ちよく帰れましたです。
(サッカーの試合のことも、
オーバーパンツ忘れて寒かったことも
楽しい思い出さ!げんきんな奴です)



毎度のことながら、M氏
写真ありがとうございます!!


今回のヒットルアー

湾人 探極
湾人 探極

今日まで実績が無かったのですが、
1匹獲って実績がつきましたので、
これからは、信じて投げられると思います。
よく思い出してみると、
実は東山湖で、色違いを使用して、
トラウトは釣っていたので
結構、個人的実績あります。
新品で買っても安いのが魅力。




にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ



  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 17:05Comments(0)08’シーバス1

2008年02月22日

湾岸シーバス08’2,20-21その2

明るいうちは、暖かかった。
昼間Eと連絡を取ったとき、
今日は釣れそうだよねぇなんて話をしていた。
(根拠はまったく無い)

仕事のお昼休みを利用して、
近所の釣具屋「釣りT」で、
シーバス好きなお兄ちゃんに
にわかな私は、教えをこうて
お話してたときにも、
「今晩なんかよさそうですよねー」
なんて、いっていたから、
もの凄く期待して来た訳なのですが、
正直、魚の気配は感じられません。


釣具屋の兄ちゃんに言わせると、
本当にあと数日でバチにはいるから
(今晩かもしれない)
数釣りが楽しめると思いますよとのこと。
とどめの台詞は
「水面系に反応する方が、楽しいですからね!」
水面系・水面系・水面系で楽しめる・・・・
頭の中でその言葉がリフレインされている。



ーが、キャストを繰り返しても気配なし。


昼間の兄ちゃんの解説で、
まだ表層の川の水が冷たいから
暖かい海からの水の深いところに魚が居るという話を、
思い出した。



自分の中では、今使用中の潜る方のルアー
シンキングのミノーより
もっと潜る物を、そんな話を聞いていたから、
持ってきていた。



ラッキークラフト「ゲンゴール」
シンキングクランク




およそシーバスルアーのカテゴリーには入ってこないルアー
最近、クロダイとかでは注目を浴びているルアーだ。


しかもこれはかっ飛ぶ!


キャストしてゆっくりただ引き。
実績の無いルアーだけに、
釣れないと見切りも速いのだが、
これ、東山湖で、何度かホシバス釣っているルアー。
水面系に目覚めてからは、
ほとんど使用していなかった、
タックルボックスの崖っぷちルアーだったのですが
結構信じて引ける。




ごん!



予想的中!



秒殺サイズだけど、久々のシーバス。



E君が網を持って駆け寄ってきてくれる。



頭を出して待っているところに
網を出してくれる。

ーが、するっ!っと、抜けてしまう。
ルアーは着いている。
針が無い。
どうもダブルフックの針が、
抜けてしまったようだ。
あまり聞かないトラブル。
ってか、ばれ。


EとM氏が、釣れたと認定してくれるとのこと。
サイズは小さかったが、デコじゃなくなったので一安心。
(まぁ、ばれはばれだけど)


(川原に散らかしているマイタックルボックス。)
(先日の自宅の台所の床の写真のようです)







ヒットルアー

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ゲンゴール45S ファクトリーチューン ESG
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ゲンゴール45S ファクトリーチューン ESG

物はこれですが、
使用したのは、バリバリのバスモデルです。
投げやすく、本当は根がかりも少ないルアーですので、
目先を変えるには良いルアーかもしれません。
1っこ持っているとシークレットウェポンになるかも。
気持ちよくかっ飛びます。


その3へ続くにほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ




  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 15:45Comments(4)08’シーバス1

2008年02月22日

湾岸シーバス08’2,20-21その1

お休み前日の夜である。
vs中国のサッカー日本代表の試合を見ながら、
のんびりビールでも飲みたいところなのだが、
友人Eとお兄様M氏と湾岸シーバスに出かける約束をしていた。
仕事での段取りも悪く、スケジュールは非常にタイト。

ーで、サッカーの試合。
なんか腹が立ちましたねぇ・・・
3vs0ぐらいで、圧倒的な力の差を
見せて勝って欲しいくらいでありましたが、
そんな風にもならない。
プロパガンダみたいなものもあるんでしょうけど、
国際的に見たりアジアあたりで見たりしても
日本って、根っこでは好かれていない国って感じがします。
それをさし引いてもかの国、
オリンピックまで、心配になってしまう。
日本もあまり良いとはいえませんが、
あの国はスポーツを楽しむ文化の土壌が
あるとはいいがたいと感じてしまいます。


とりあえず勝ったとはいえ、
なんかもやもやが吹っ切れないまま、
タックルの準備をして釣りに出かけました。

現地に着くと、オーバーパンツを忘れてきている。
げー寒いじゃん!!
とりあえず携帯ビニールカッパの予備が
積んであったので、
それをジーンズの上からはく。
とりあえず何とかなりそう。

ワンピースのタックルにしてから、
準備が早くなった。
煩わしさから、少し開放されている。
気持ちがはやっているときに、
あわててタックルの準備を現地でするのは、
ラインシステムでもミスが多かったり
気になることを見て見ぬことをすることが、
多くなってしまうのですが、
そういったことは、確実に減っている。

友人たちは先に現場についていて、
もうキャストをしていた。

他の先行者はいない。
っていうか、あまりここで知らない人を
見かけない。
この寒い深夜に、わざわざ来る人はなかなか居ないよなぁ・・・やっぱ。


見事な干潮タイム。下げきっていて
上げにかかったあたりの時間か、
潮は止まっている感じで気持ち表層は下流への流れがある。
ーで、風がいつもより少し強いか、
北からの冷たい風。
頭にフードかぶらないと寒い。
キャストをしても煩わしさを感じる。


なんにしても大潮だっから、
そこそこつれるのではないかなぁ?と、
淡い期待。
対岸の東京側にも人がいる。
聞けば、なまずつりのときにお世話になっていて、
お気に入りにも登録しているなまずブログの
Kさんとローリングベイトマスターの友人Gの二人。
おまけになんか釣れている。

「対岸、よさそうですね!」

Eが携帯で確認してみると、
82センチとのこと。(なんだとー!)
腕が違うよなぁ・・・


に、しても、魚は入ってきてる模様。
人間の活性が上がる。



そうこうしているとてんぷら気味のミスキャストを
回収しようとちょっと速めに巻いていると




待望の久しぶりヒットぉぉぉお!!!!







「???????なんか変だぞ?」





ボラだし(それもスレ)パンチ













対岸とはえらい違いだ・・・・
(腕が違えば釣れる魚まで違うし)


その2へつづく。にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ





  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 13:57Comments(0)08’シーバス1