2008年02月22日
湾岸シーバス08’2,20-21その1
お休み前日の夜である。
vs中国のサッカー日本代表の試合を見ながら、
のんびりビールでも飲みたいところなのだが、
友人Eとお兄様M氏と湾岸シーバスに出かける約束をしていた。
仕事での段取りも悪く、スケジュールは非常にタイト。
ーで、サッカーの試合。
なんか腹が立ちましたねぇ・・・
3vs0ぐらいで、圧倒的な力の差を
見せて勝って欲しいくらいでありましたが、
そんな風にもならない。
プロパガンダみたいなものもあるんでしょうけど、
国際的に見たりアジアあたりで見たりしても
日本って、根っこでは好かれていない国って感じがします。
それをさし引いてもかの国、
オリンピックまで、心配になってしまう。
日本もあまり良いとはいえませんが、
あの国はスポーツを楽しむ文化の土壌が
あるとはいいがたいと感じてしまいます。
とりあえず勝ったとはいえ、
なんかもやもやが吹っ切れないまま、
タックルの準備をして釣りに出かけました。
現地に着くと、オーバーパンツを忘れてきている。
げー寒いじゃん!!
とりあえず携帯ビニールカッパの予備が
積んであったので、
それをジーンズの上からはく。
とりあえず何とかなりそう。
ワンピースのタックルにしてから、
準備が早くなった。
煩わしさから、少し開放されている。
気持ちがはやっているときに、
あわててタックルの準備を現地でするのは、
ラインシステムでもミスが多かったり
気になることを見て見ぬことをすることが、
多くなってしまうのですが、
そういったことは、確実に減っている。
友人たちは先に現場についていて、
もうキャストをしていた。
他の先行者はいない。
っていうか、あまりここで知らない人を
見かけない。
この寒い深夜に、わざわざ来る人はなかなか居ないよなぁ・・・やっぱ。
見事な干潮タイム。下げきっていて
上げにかかったあたりの時間か、
潮は止まっている感じで気持ち表層は下流への流れがある。
ーで、風がいつもより少し強いか、
北からの冷たい風。
頭にフードかぶらないと寒い。
キャストをしても煩わしさを感じる。
なんにしても大潮だっから、
そこそこつれるのではないかなぁ?と、
淡い期待。
対岸の東京側にも人がいる。
聞けば、なまずつりのときにお世話になっていて、
お気に入りにも登録しているなまずブログの
Kさんとローリングベイトマスターの友人Gの二人。
おまけになんか釣れている。
「対岸、よさそうですね!」
Eが携帯で確認してみると、
82センチとのこと。(なんだとー!)
腕が違うよなぁ・・・
に、しても、魚は入ってきてる模様。
人間の活性が上がる。
そうこうしているとてんぷら気味のミスキャストを
回収しようとちょっと速めに巻いていると
待望の久しぶりヒットぉぉぉお!!!!
「???????なんか変だぞ?」
ボラだし(それもスレ)

対岸とはえらい違いだ・・・・
(腕が違えば釣れる魚まで違うし)
その2へつづく。
vs中国のサッカー日本代表の試合を見ながら、
のんびりビールでも飲みたいところなのだが、
友人Eとお兄様M氏と湾岸シーバスに出かける約束をしていた。
仕事での段取りも悪く、スケジュールは非常にタイト。
ーで、サッカーの試合。
なんか腹が立ちましたねぇ・・・
3vs0ぐらいで、圧倒的な力の差を
見せて勝って欲しいくらいでありましたが、
そんな風にもならない。
プロパガンダみたいなものもあるんでしょうけど、
国際的に見たりアジアあたりで見たりしても
日本って、根っこでは好かれていない国って感じがします。
それをさし引いてもかの国、
オリンピックまで、心配になってしまう。
日本もあまり良いとはいえませんが、
あの国はスポーツを楽しむ文化の土壌が
あるとはいいがたいと感じてしまいます。
とりあえず勝ったとはいえ、
なんかもやもやが吹っ切れないまま、
タックルの準備をして釣りに出かけました。
現地に着くと、オーバーパンツを忘れてきている。
げー寒いじゃん!!
とりあえず携帯ビニールカッパの予備が
積んであったので、
それをジーンズの上からはく。
とりあえず何とかなりそう。
ワンピースのタックルにしてから、
準備が早くなった。
煩わしさから、少し開放されている。
気持ちがはやっているときに、
あわててタックルの準備を現地でするのは、
ラインシステムでもミスが多かったり
気になることを見て見ぬことをすることが、
多くなってしまうのですが、
そういったことは、確実に減っている。
友人たちは先に現場についていて、
もうキャストをしていた。
他の先行者はいない。
っていうか、あまりここで知らない人を
見かけない。
この寒い深夜に、わざわざ来る人はなかなか居ないよなぁ・・・やっぱ。
見事な干潮タイム。下げきっていて
上げにかかったあたりの時間か、
潮は止まっている感じで気持ち表層は下流への流れがある。
ーで、風がいつもより少し強いか、
北からの冷たい風。
頭にフードかぶらないと寒い。
キャストをしても煩わしさを感じる。
なんにしても大潮だっから、
そこそこつれるのではないかなぁ?と、
淡い期待。
対岸の東京側にも人がいる。
聞けば、なまずつりのときにお世話になっていて、
お気に入りにも登録しているなまずブログの
Kさんとローリングベイトマスターの友人Gの二人。
おまけになんか釣れている。
「対岸、よさそうですね!」
Eが携帯で確認してみると、
82センチとのこと。(なんだとー!)
腕が違うよなぁ・・・
に、しても、魚は入ってきてる模様。
人間の活性が上がる。
そうこうしているとてんぷら気味のミスキャストを
回収しようとちょっと速めに巻いていると
待望の久しぶりヒットぉぉぉお!!!!
「???????なんか変だぞ?」
ボラだし(それもスレ)

対岸とはえらい違いだ・・・・
(腕が違えば釣れる魚まで違うし)
その2へつづく。

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 13:57│Comments(0)
│08’シーバス1
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。