2009年03月25日
水面お気楽フィッシング!!
思いのほかと言うか、
想像以上に快適だった。
本日のフローターでの釣りである。
みぞれ混じりのぶり返した寒さの
コンディションは最悪と思っていたのですが、
浮かんで見るとさほど気にならない。
ソックスを2枚。
スェットパンツの上にMA1タイプのオーバーパンツ。
そういった重装備が効いたのか、
ここ数日で冷えた水をシャットアウトしていて、
寒くないというのが大きな理由だし、
スキーのリフト上のように、
まったく動かないことがないので、
適度に体が温まるのも良いのだと思う。
以前2月に伊豆でウェットスーツで
ダイビングしたことがあるのですが、
海水から出るとむちゃくちゃ寒かったのですが、
水の中は意外と平気だったのを思い出します。
そして何より、
車でのおかっぱりラン&ガンでは、
撃てないポイントが攻められるので、
期待感がぜんぜん違います。
岸より遠い深場からのかけ上がりの方が、
今日なんかは魚が居ると思われますが、
こんな日に岸際に出ている魚は、
コンディションの良い大物といった
勝手な妄想も手伝い岸際を丹念に撃って行くのが
凄く楽しい。
途中で雨も上がり、より快適に。
本日は無理かもしれないですが、
今日の釣りは絶対に無駄にならないでしょう。

(フローターの友人。あまり移動しないといっていたくせに、
あっちこっちけっこうな距離移動していました。)

アキレス(Achilles) PV-001
O型より、U型のほうが速いっすね。
アッガイとズゴックくらい違うなぁ。
岩隈の好投に時折耳をかたむけながら、
のんびり移動する釣りは、
お気楽フィッシングにピッタリはまります。
とはいっても午前中は見事にノーバイト。
これで釣れれば最高なんですが、
お昼と言うことで、一度、丘に上がることに。
またもや泥に足をとられて四苦八苦。
午後はもう少しアプローチしやすいポイントに移動することにして、
テレビ中継をしている(これ重要)ラーメン屋に行きました。
トップウォーターブログランキング。
興味のある方は、
ポチッ!とな!!


想像以上に快適だった。
本日のフローターでの釣りである。
みぞれ混じりのぶり返した寒さの
コンディションは最悪と思っていたのですが、
浮かんで見るとさほど気にならない。
ソックスを2枚。
スェットパンツの上にMA1タイプのオーバーパンツ。
そういった重装備が効いたのか、
ここ数日で冷えた水をシャットアウトしていて、
寒くないというのが大きな理由だし、
スキーのリフト上のように、
まったく動かないことがないので、
適度に体が温まるのも良いのだと思う。
以前2月に伊豆でウェットスーツで
ダイビングしたことがあるのですが、
海水から出るとむちゃくちゃ寒かったのですが、
水の中は意外と平気だったのを思い出します。
そして何より、
車でのおかっぱりラン&ガンでは、
撃てないポイントが攻められるので、
期待感がぜんぜん違います。
岸より遠い深場からのかけ上がりの方が、
今日なんかは魚が居ると思われますが、
こんな日に岸際に出ている魚は、
コンディションの良い大物といった
勝手な妄想も手伝い岸際を丹念に撃って行くのが
凄く楽しい。
途中で雨も上がり、より快適に。
本日は無理かもしれないですが、
今日の釣りは絶対に無駄にならないでしょう。

(フローターの友人。あまり移動しないといっていたくせに、
あっちこっちけっこうな距離移動していました。)

アキレス(Achilles) PV-001
O型より、U型のほうが速いっすね。
アッガイとズゴックくらい違うなぁ。
岩隈の好投に時折耳をかたむけながら、
のんびり移動する釣りは、
お気楽フィッシングにピッタリはまります。
とはいっても午前中は見事にノーバイト。
これで釣れれば最高なんですが、
お昼と言うことで、一度、丘に上がることに。
またもや泥に足をとられて四苦八苦。
午後はもう少しアプローチしやすいポイントに移動することにして、
テレビ中継をしている(これ重要)ラーメン屋に行きました。
トップウォーターブログランキング。
興味のある方は、
ポチッ!とな!!


Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 19:11│Comments(0)
│09’バス