ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年09月05日

ご近所1hナマズフィッシング

なまず08‘9,3

オーディオ&ビジュアルが趣味だった時期がある。
ピークの頃は、メーターうん千円もする、
スピーカーコードを何種類・何メートルも買い込み
音質の違いや音場にこだわったりした。

熱帯魚にはまった時期もある。
あっという間に水槽の数は二桁になり、
水槽に囲まれながら寝ているような生活でした。

車にこだわっていた。
カーグラフィック・ナビを毎月買い、
外車や幌車を乗り継いでいました。

バイクについても言うまでも無く、
レースに出たり、色々な種類の
バイクを保有していた。
毎日違うバイクで出かけても、
1週間過ごせるくらい
所有していた時期もある。

酒を飲むではなく、
酒に飲まれるタイプなのである。

さて、フィッシングである。

ここ2年でルアーは確かに増殖した。
少し反省しています。

ステラだDCだメガバスだと
タックル10セットぐらい今までを例とすると
あっという間に購入してしまいそうな、
タイプの人格であるのですが
このたびは、踏みとどまっている。

なぜか?

釣りが下手だからです。

だってさぁ、へたくそな癖して
高価なタックルを使っていると、
かっこ悪い!じゃぁ、ないですか。

釣りってもろに腕の差が出るから、
いつまでもビギナーの振りしている方が、
楽なんだもの。
まぁ、本当にへたくそにわかアングラーなのですが・・・

なんて話をバス歴20年以上の
友人としていたら、
1本のロッドを譲ってくれました。
「まぁ、だまされたと思って、
少し使ってみなよ」とのこと。
いや別に、買えない訳じゃぁないんですが。

「ばるたん(V)o¥o(V)に合うと思うよ」

そこまで言われたら、
使わないわけにも行かないのですが、
どうも、自分の要らないものを
押し付けられているような気もしないでもない。(ごめん!)
どうせなら、いくつも持っている、
コンクエストも貸して欲しかったのだが、
それは使うからだめなのだそうだ。
(ずーずーしー)

いくら私がにわかだからといっても、
このロッドにはシマノの方が
似合いそうなことぐらいは知っている。
擦り切れるほど見た、
トップウォーターのDVDで
使われていたメーカーのものだもの。
シマノ持ってないんだよなぁ・・・(ミーハー)

ブランクにSmall crank&jerkと書いてある。
トップ用のロッドって訳じゃぁないんだ。
てか、何でこれが私に合いそうだと思ったのだろう?

思わぬことで手にした、
カタログ落ちしているとはいえ、
もとは高級なロッド。
なんだかんだ言っても、
早くキャストがしてみたかったのですが、
なかなか時間が出来ませんでした。
そんなに違うものなのだろうか?


母親の用で実家に戻ったときのこと、
夕方になって「歯医者に行ったから、
夕飯の準備が遅くなるけど食べていく?」といわれた。
夜には出張先へ戻らないといけない。
食事の用意が出来るまで、
1時間くらい撃てるかなと、
そのロッドを持って出かけてみた。

慎重にキャストをしてみると、
思っていた以上に投げやすい。
慣れるまで投げにくいかもしれないと聞いていたのですが
どっちかって言うと、
投げやすくないかこれ?

しばらくこないうちに、
フィールドの様相はだいぶ変わっていました。
護岸の生い茂った草は刈られ
見事に坊主になっている。
雨が続いたせいか、
ごみがずいぶん流れていて時折
引っ掛けてしまいリトリーブしにくい。

バイトはまったく無い。

活性が低いのか魚が居ないのか
けっこうバイトを引き出すのには自信があったのに
何をやっても一向に返事が無い。

そうはいっても、キャストは
楽しかった。
さすがに高いロッドだけはあるといった感じか、
なんか自分がうまくなったような気がするくらい、
コントロールがつけやすい。
自分でも良いリズムで
キャストしているなぁと、思うし
アクションもつけ易い。
なんかちょっと悔しいけど、なじむなぁ。

ぽこっと、しょぼいバイトがやっとあった。
かかっていないと、思ったがのってるし。
けっこうバシャバシャと抵抗するが、
軽く寄って来る。
って言うか、このサイズじゃ楽しめないくらい
パワーがあるなぁ。って言うか、
トルクがあるっていうのかな。




元気良くて、雨どいから出てしまい
砂だらけになってしまいました。

小一時間、小さいのが1匹しか釣れませんでしたし、
ロッドの良さもよく分からなかった。
このブログは読んでいないようなので、
このままだと感想はいつ報告出来る事やら・・・

っていうか、このまましばらく使うなら、
シマノのリール欲しいなぁ。
(にわかでミーハーであります)

ナマズフィッシングなんて、
近所でお気軽に取り組むから楽しいのですが
そういう意味ではこのロッド
高級すぎのような気がしてなりません。

なんか今まで使っていたものとは、
まったく違うものを使っている感じでした。

個人的には、しょぼいタックルで、
てきとうに釣るのも粋だと思っていたんですが
気に入ってしまったら、ちょっと悔しいなぁ・・・
てか、禁断の扉を開けてしまいそうです。


更新できなかったら、
ランクが落ちていく・・・

応援宜しくおねがいします!

興味のある方は、
ポチッ!とな!!

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ




  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 23:53Comments(8)08’なまず3

2008年09月05日

ナマズフィッシングは機動力vol,2

実は今となっては、笑って話せるのですが、
6月の末に単独事故を起こしてしまい、
愛車アストラワゴン(愛称:ゲルググ)の
フロントタイヤがもげてしまい、
廃車にしました。
(ゲルググなんて呼び名を付けると
手が切られちゃったりするようです)

相手無しの単独事故は、
自らの不注意と言うこともあり、
けっこうめげていました。

そんな訳で、トランスポーターを失い、
7月よりめっきり釣行回数が減ってしまった訳なのです。

―で、さしずめ足がないと何かと不便と言ったこともあり、
お友達の車屋さんに連絡。
「~こういった事情なんだけど、なんか下駄ない?」
と聞いてみると、
「走行6万キロ、車検が来年11月までの
サンバーが入ってくるけど、」とのこと。
ガソリンは高いし、時代は軽だよな!と、思い、
「現状5万でいいかい?」と聞くと、
「売った!」といわれた。
ちょっとまて、
それはいかにも裏がありそうじゃないか・・・
動くの?エアコン効くの?
ミッションやばいの?がわがぼこなの?
と、本来なら、先に聞いておくべき事を
色々聞いてみたが、
それなりにちゃんと動くとのこと。
まさか、「誰か不幸になったの?」
「違う違う、元が魚屋さんの車で
ちょっとルークリが大変かもね、得意でしょ?」

「先に言えってーの!!」

そんな訳で、非情に生臭い車を
買ってしまいました。
真夏の日中にカーペットや座席などを
はずしてルークリしましたです。
(必殺の室内水洗い!!)
ファブリーズや臭いカタブラを
ずいぶん使い、しあげましたが、
やっぱり微妙に生臭いし・・・
って言うか、暑くて死にそうでした・・・

そんな訳で、軽の1BOX「サンバー」が
足になりました。




釣りに行くなら、燃費もよいし
何処でも気軽に停められるし、
高速料金も微妙に安い。
賢い選択といえよう。
ナマズフィッシングに限らず
釣りは機動力です!
(自分で自分を慰めています)

これで、時間が出来たら釣りに行けると
安心していた矢先、出張になってしまいました。
東名川崎から首都高速・湾岸経由
東関東自動車道・富里を
これで何度か往復したのですが、
今まで所有したどの車よりも
手に汗握ります。はい。


EMOBILEを実家に忘れてしまい、
更新できなかったら、
ランクが落ちていく・・・

応援宜しくおねがいします!

興味のある方は、
ポチッ!とな!!

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ



  

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 00:46Comments(6)08’なまず3