ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月24日

「コ式」みたいな物

BIG DRAGONさんのサイトやら、
鯰道さんのサイトを参考に、
見よう見まねで作ってしました。

「コ式」みたいなもの。

「コ式」みたいな物

へたくそで、すいません。



とりあえず、材料ですが、
バックアップ材とジグ用アシストフックだけは、
買ってあったのですが、
重りと針金は買ってませんでした。

以前、多摩川に鯰釣りエスコートした
友人IKEが、コ式で鯉を釣ったと
言っていたのを思い出し、
まず電話。
ねぇねぇ、重さはどれくらい?
なんて聞いてみると、
自分のダイレクトリールで
けっこう飛んでいきますから、
1オンスぐらいあるんじゃないですか?
とのこと。
そんなに重くて浮くのかいな?

本物を見たことがないといったら、
新宿とか、町田のサンスイに売っているとのこと。
げげっ!まじ?みたことないぞ!!

とりあえず、2号と1.5号の中通し重りと
ピアノ線を買ってきて、
2号を2個通したものと、
1.5号を2個通したものと、
2個づつオートバイ屋さんの店の中で
作ってみました。

はぜや鯉用の針はずしで
バックアップ材に通しただけで
シリコンシーラントなども使わない
適当さであります。
(ドリルで穴さえ開けませんでした・・・)

キャストしたレッドヘッドのジッターバグを
流れに任せて漂わせているだけで、
釣れる鯉の居るマイフィールドの鯰釣り場なので、
パンなんかつけた日には
爆釣間違いなしと、
例によって脳天気に考えているしだいなのですが、
さて、いったいどうなることやら・・・

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

「コ式」みたいな物

ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。



同じカテゴリー(2008~)の記事画像
ばるたん(V)o¥o(V)がゆく、印旛沼
アンラッキー13デイズ,コーヒーブレイク
近所の管釣り「ジョイバレー」へ行ってきました。
早朝の印旛沼
雨の印旛沼
昼間の印旛沼
同じカテゴリー(2008~)の記事
 ばるたん(V)o¥o(V)がゆく、印旛沼 (2008-11-22 23:24)
 アンラッキー13デイズ,コーヒーブレイク (2008-11-15 13:10)
 近所の管釣り「ジョイバレー」へ行ってきました。 (2008-10-30 23:06)
 早朝の印旛沼 (2008-10-30 13:47)
 雨の印旛沼 (2008-10-10 02:12)
 昼間の印旛沼 (2008-10-08 13:36)
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 13:18│Comments(4)2008~
この記事へのコメント
ばるたん (V)o¥o(V)様

コ式ですが、オモリが重くても浮くと思います。
コ式は、ばるたんさんが作ったもので十分です!
鯉も練り餌で釣るのは嫌いですが、コ式での鯉釣りは
面白いので、おすすめです。
改良点などは、釣りしていればわかると思いますが、
針のサイズは大きい方がヒットしやすいです(多分)
それでは頑張って下さい!
Posted by 鯰 道 at 2008年07月26日 13:32
鯰道さん、ご指南ありがとうございます!

鯰も含めて、色々アドバイスをしていただけると、
助かります!!

針、大きいほうが良いんですか!
ジグ用アシストフックを使用しているのですが、
わざわざ一番小さいものを選んでいました。

実は、まだ、実釣には、行っていないんですよねぇ!

明るいうちは、時間が無いし、
日が暮れると鯰をやってしまいますので・・・
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)ばるたん (V)o¥o(V) at 2008年07月26日 17:02
ばるたん様

針が大きいとパンも付けやすいと思います。
何匹か鯉を釣ってもらうとわかるとは思いますが、
同じ60cmくらいのサイズでも口が小さい鯉もいれば、
口が大きい鯉もいますが、やっぱり針は大きめの方が
いいようです!
夜でも、ウミホタルをコ式に差し込んでナイトゲームでも
釣っていますので、鯰が釣れなかった時はコ式で鯉に
遊んでもらったらいいのではないでしょうか?
70cmくらいのサイズなら、かなり楽しめます!
Posted by 鯰 道 at 2008年07月27日 10:38
鯰道さん、こんにちは!

なるほどー!
現仕様で巧くいかなかったら、
その辺を留意して、
仕様変更ですね!

ブログにも書きましたが、
先日はアクションさせているポッパーに
鯰道さんがアップしている、
Youtubeの画像のように
ジョーズの様に引き波立てて追ってきてバイトした鯉がいて
びっくりしました!
どんなときにスイッチが入るんですかねぇ?



丁寧な、リンクブログ紹介ありがとうございました!

リンクに恥じないよう
気の利いた、鯰記事が書ける様に頑張ります!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)ばるたん (V)o¥o(V) at 2008年07月27日 12:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「コ式」みたいな物
    コメント(4)