2008年01月26日
08‘1,24東山湖 その1
夜が明ける前の東名高速。
乗ってしまえば30分ほどで、
東山湖に到着。
見事に雪が残っている。
友人たちと合流。
平日の夜明け前だって言うのに、
ここに来ている人たちは、“熱い!”
妙にテンションが高い。
釣りで一番楽しい時間なのかもしれない。
連日の天候不順で、
いわゆる50アップの大物は釣れていないらしい。
っていうか、お客さんがいらしてなかったということ。
よって本日は、プレッシャーのかかっていない
大物を相手にできる訳だ。
ーが、何処でも大して変わりないと思う事柄ではあるのだが、
低気圧が過ぎて天候が回復した当日って言うのは、
大抵、魚の活性は良くない。
(釣れなかった時の言い訳準備!)
新年になって、3週連続での東山湖釣行である。
そろそろ、何とか1本50アップを釣りたいと思っているのですが、
実は昨年は、7月に入るまで
東山湖で50アップを釣っていない。
当時は、ライトタックルを持ち歩いていたせいもあり、
大物が釣れないと、どうしても小物で遊んでいたせいも
あるといったらあるのですが、小さいルアーを投げ始めると、
大物は釣れない。
今年は潔く、大物しか釣れないタックルとルアーしか
持ち歩かないように、努力している。
当然、腕は未熟な上に、自分勝手な釣りをしている訳だから、
管理釣り場に来て、デコもある。
大物狙いのリスクはしょっているのだ。
「よし!」
一発気合を入れて、湖畔へ・・
まだ暗いうちから、キャストを繰り返すがノーバイト。
明るくなってきて水面を見ると、
20センチほどもルアーが沈むと見えなくなるほど濁っている。
よく見えるようにと、ミノーの頭にパールホワイトと
傾向ピンクのマークを施しているにも関わらずだ。
当然回遊しているイトウなんて見えやしない。
(見えたら釣れるのかぁ?)
これは、てこずりそうだ・・・
(引き出し少ないですからねぇ・・・)
(風は冷たくときより強かったですが、天気は良かったのですがねぇ・・・)

その2へ続く
乗ってしまえば30分ほどで、
東山湖に到着。
見事に雪が残っている。
友人たちと合流。
平日の夜明け前だって言うのに、
ここに来ている人たちは、“熱い!”
妙にテンションが高い。
釣りで一番楽しい時間なのかもしれない。
連日の天候不順で、
いわゆる50アップの大物は釣れていないらしい。
っていうか、お客さんがいらしてなかったということ。
よって本日は、プレッシャーのかかっていない
大物を相手にできる訳だ。
ーが、何処でも大して変わりないと思う事柄ではあるのだが、
低気圧が過ぎて天候が回復した当日って言うのは、
大抵、魚の活性は良くない。
(釣れなかった時の言い訳準備!)
新年になって、3週連続での東山湖釣行である。
そろそろ、何とか1本50アップを釣りたいと思っているのですが、
実は昨年は、7月に入るまで
東山湖で50アップを釣っていない。
当時は、ライトタックルを持ち歩いていたせいもあり、
大物が釣れないと、どうしても小物で遊んでいたせいも
あるといったらあるのですが、小さいルアーを投げ始めると、
大物は釣れない。
今年は潔く、大物しか釣れないタックルとルアーしか
持ち歩かないように、努力している。
当然、腕は未熟な上に、自分勝手な釣りをしている訳だから、
管理釣り場に来て、デコもある。
大物狙いのリスクはしょっているのだ。
「よし!」
一発気合を入れて、湖畔へ・・
まだ暗いうちから、キャストを繰り返すがノーバイト。
明るくなってきて水面を見ると、
20センチほどもルアーが沈むと見えなくなるほど濁っている。
よく見えるようにと、ミノーの頭にパールホワイトと
傾向ピンクのマークを施しているにも関わらずだ。
当然回遊しているイトウなんて見えやしない。
(見えたら釣れるのかぁ?)
これは、てこずりそうだ・・・
(引き出し少ないですからねぇ・・・)
(風は冷たくときより強かったですが、天気は良かったのですがねぇ・・・)

その2へ続く

Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:55│Comments(0)
│08’東山湖