ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月26日

笑うタマリバー




私にとっての釣りの面白さは、
魚を探し出すことといって良い。

あらかじめ魚の釣れるポイントで、
腰を下ろし魚が釣れるのを待つ釣りも
面白いと思いますが、
ここ数年ナマズ釣りやバスフィッシングで培った
移動しながらフィールドの状況を想像して
魚に出会うまでのプロセスに面白さを感じている。

スカピンでの多摩川ラン&ガン2回目は、
1回目で得た情報と
グーグルアースなど地図ソフトを駆使し
あらかじめ幾つかのキーワードを設定して
望んだ訳だ。

そうやって、目的の魚にたどり着いた。

そこにはポイントを教えていただいた釣りとは違う
充実感があるわけだ。

魚を手にしたとき、
自然と喜びがこみ上げ、
笑った。

多摩川に祝福されたような
気がしました。

(目的の魚はご想像にお任せいたします)


笑うタマリバー




次はトップで釣ってやる!!


   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング
笑うタマリバー

フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

地元の姉ちゃんの居る飲み屋で歌います♪





同じカテゴリー(2010~)の記事画像
2010ばるたん(V)o¥o(V)最優秀ルアー
2010最初で最後の東山湖
ラン&ガン仕様 ニューマシン
ソラニンフィールド・ラン&ガン 震える!
ソラニンフィールド・ラン&ガンストーリー3
ソラニンフィールド・ラン&ガンストーリー2
同じカテゴリー(2010~)の記事
 2010ばるたん(V)o¥o(V)最優秀ルアー (2010-12-31 12:00)
 2010最初で最後の東山湖 (2010-12-30 18:00)
 ラン&ガン仕様 ニューマシン (2010-11-03 12:00)
 ソラニンフィールド・ラン&ガン 震える! (2010-10-31 12:00)
 ソラニンフィールド・ラン&ガンストーリー3 (2010-10-24 11:02)
 ソラニンフィールド・ラン&ガンストーリー2 (2010-10-16 14:26)
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 21:25│Comments(7)2010~
この記事へのコメント
ばるたんさん、こんにちは。楽しく拝見させていただいております。

あの、目的の魚って、想像にお任せしますって言われると余計に気になっちゃうんです・・・。これを目にしてからずっと頭の中で謎の魚がグルグルしちゃってます。勿論マルタじゃないですよね?

多分私の想像によると、キビレじゃないですかね?でも、川の上の方らしいし・・・気になってしょうがないので、ヒントだけでも教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 m(_ _)m
Posted by テラ at 2010年09月27日 08:48
テラさん、こんにちは!

非常にもったいぶって書いていますが、
書いてよいものか、いまだに悩んでいるんですよ。
ちなみに、キビれじゃありません。
コイ・鯰・ニゴイ・ラージマウスバス・雷魚
シーバス・ガー・外国産鯰の類・基本海の魚では、
ございませんが、ルアーで釣れる
(釣ることが可能な)魚です。

どうしても分からないときは、メールくださいな!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2010年09月27日 13:17
こんにちは!
素敵ですね~。
自らポイントを求め、目的の魚と出会う・・・釣りの奥の深さを改めて感じました!
そこにたどり着いた時の快感・・・これはやった人にしか感じられませんね♪

スカッシュでの軽快な釣りも凄く魅力的です。
私もモトコンポでやっちゃおうかな・・・と。
でも、またレストアしなきゃ・・・(汗汗
Posted by t2-yat2-ya at 2010年09月27日 16:38
たびたび失礼します。

ばるたんさんが書いていいものか悩む魚、そして基本海の魚ではない、という言い回しから、頭に浮かんだものがいくつかあります。

基本、湖・渓流系の、あの魚ではないですか?多分そうだ!と自分で納得しちゃいました。でも、私が想像しているその魚、多摩川で、しかも狙ってルアーで釣れるなんてビックリです。養殖物ではなく天然物だって事ですもんね。

あ、全くの的外れだったら御免なさい。ちなみに使用ルアーはミノー系ですか?それともスプーン系?フライ系(毛鉤)?それが分かればほぼ確信が持てるのですが・・・フライ系で鮎って事は・・・ないですよね?ないない!それじゃ、やっぱり・・・あの魚ですか?

あ、また、謎の魚がグルグルと・・・、でも、このまま想像している方が楽しくていいのかな?当分の間は空想の世界で、ばるたんさんの謎の魚と戯れることにしますか・・・。自己完結で失礼しました。
Posted by テラ at 2010年09月27日 20:52
こんばんは。
あの広い多摩川で狙った獲物を仕留める。
すごいです!
……って、目的の魚が何だかわからないのですが、
とにかく、目標を達成されたことに感心です。
おめでとうございました。
そのうち、魚を公開していただけるのを
楽しみにしておりますw
Posted by 流れ星銀次郎流れ星銀次郎 at 2010年09月28日 01:15
テラさん、こんばんは!

いや、多分違う!
写真撮ったら、ブロぐに載せたくなると
自分を抑えられなくなるので、
撮らないでリリースしたんですが、
釣れる方には、普通に釣れる魚です。

ちなみにルアーはミノー。

公表しないのは、もうちょっとフィールドを静かに
していたい、私の我がままです。

だから、メールくれたら、話しますって!!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2010年09月28日 20:54
流れ星銀次郎様、こんばんは!

そうですね!いずれ公表します!!
流れ星銀次郎さんには、
なんだぁって、思う普通の魚ですよ。

けっこう存在するはずなのに、
やはりセオリー通りのキーワードを
考えてポイントを開拓したら、
出会うことが出来ました。

もっと楽に釣る方法も、
おそらくあるんでしょうが
腕がいまいちなもんで・・・
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2010年09月28日 21:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笑うタマリバー
    コメント(7)