2008年07月25日
多摩川よ!私は帰ってきた!!
(アナベル・ガトー風)
なまず08‘7,23-24 その1
久しぶりに多摩川でのナマズフィッシングである。
ご無沙汰していた訳なのですが、
歓迎してくれないだろうか?
今シーズン開始当初は
よく来ていた多摩川なのですが、
より近い川でなまずが釣れる事が分かったため、
最近はそちらにばかり出向いておりました。
―が、しかし、大物釣り師M氏の
今シーズンのレコードを更新するためには、
やはりポテンシャルは多摩川のほうが上だろうと
思えます。
(めざせ!80アップです)
実績が素晴らしく、
楽しいナマズブログを書いていらっしゃる、
多摩川なまず釣り師の大御所、
「NIGHT WALKER」のエルフさんも
ブログに「後半戦スタートって感じです♪」
と、書いていることですし、
行くっきゃねーぜ!!
そうは言っても、連休の後で、叩かれまくって
活性が落ちちゃっているかな?と、
ちょっと心配な要素もあります。
春先に通ったポイントに到着です。
見事なまでに草木が伸びていて、
ちょっとびっくりですが、
ポイントのレイアウトは、
思ったほどは変わっておりませんでした。
さて、やる気のあるナマズは居るかな?と、
ちょっと浅くて速い流れにファーストキャスト。
アァ、さすがに広い!
最近かよっていた川に比べると、
多摩川は広大です。
何処に対象が居るか見極めるだけでも、
相当に苦労しそうなのですが、
ばしっ!っと、ファーストキャストにバイト!!
―が、のりません。
幸先が良いのか悪いのか分かりませんが、
その後もちょっとづつ移動しながら、
数投に何回かで、バイトが拾えて、
開始30分で10回以上のバイト3ヒット3バラシと
いった状況。
むちゃくちゃ活性が高いのに、
私ったらむちゃくちゃ下手糞じゃないですか!!
最近のナマズブームですれてしまっているかと思えば、
そんなことは無いようです。
バイトが減ってしまったので、
ここでちょっと大きく移動。
M氏が大物を釣ったポイントに入ります。
ここまで、先行者はゼロ。
ナマズ釣りがブームって言うのは、
ちょっと大げさな話で、
ウィークデイは決して
釣り人が多い状況では
無いようでした。
―が、釣れません。
バイトもあるし、
ヒットもするのですが、
深く掛かっていない感じ。
ルアーを換えても同じ状況。
おっかしいなぁ、何がいけないんだろう?
最初に入った場所に戻るように
上流側に場所を移動しながら、
アップストリームにキャストを繰り返しますが、
ことごとくのりません。
決して活性が悪いとは、思えないのですが・・・
そして沈黙。
どうもじあいを外してしまったかのように、
バイトが無くなってしまいました。
多摩川のフィールドは広いため、
どうしても遠投がしたくなりますが、
長くリトリーブすると、
どうしても飽きてしまい、
自分のリズムが悪くなります。
あまり遠くに投げないで、
キャストの数(ルアーの落ちる音の数)を
増やすように変更。
短い距離へのキャストを増やす感じで
やっていると、
待望のヒット!!
浅瀬に寄せます。

うーむ、多摩川にしては、小さい・・・
つづく
ナマズサイトの躍進が見られる
トップウォーターブログランキング。
興味のある方は、
ポチッ!とな!!

なまず08‘7,23-24 その1
久しぶりに多摩川でのナマズフィッシングである。
ご無沙汰していた訳なのですが、
歓迎してくれないだろうか?
今シーズン開始当初は
よく来ていた多摩川なのですが、
より近い川でなまずが釣れる事が分かったため、
最近はそちらにばかり出向いておりました。
―が、しかし、大物釣り師M氏の
今シーズンのレコードを更新するためには、
やはりポテンシャルは多摩川のほうが上だろうと
思えます。
(めざせ!80アップです)
実績が素晴らしく、
楽しいナマズブログを書いていらっしゃる、
多摩川なまず釣り師の大御所、
「NIGHT WALKER」のエルフさんも
ブログに「後半戦スタートって感じです♪」
と、書いていることですし、
行くっきゃねーぜ!!
そうは言っても、連休の後で、叩かれまくって
活性が落ちちゃっているかな?と、
ちょっと心配な要素もあります。
春先に通ったポイントに到着です。
見事なまでに草木が伸びていて、
ちょっとびっくりですが、
ポイントのレイアウトは、
思ったほどは変わっておりませんでした。
さて、やる気のあるナマズは居るかな?と、
ちょっと浅くて速い流れにファーストキャスト。
アァ、さすがに広い!
最近かよっていた川に比べると、
多摩川は広大です。
何処に対象が居るか見極めるだけでも、
相当に苦労しそうなのですが、
ばしっ!っと、ファーストキャストにバイト!!
―が、のりません。
幸先が良いのか悪いのか分かりませんが、
その後もちょっとづつ移動しながら、
数投に何回かで、バイトが拾えて、
開始30分で10回以上のバイト3ヒット3バラシと
いった状況。
むちゃくちゃ活性が高いのに、
私ったらむちゃくちゃ下手糞じゃないですか!!
最近のナマズブームですれてしまっているかと思えば、
そんなことは無いようです。
バイトが減ってしまったので、
ここでちょっと大きく移動。
M氏が大物を釣ったポイントに入ります。
ここまで、先行者はゼロ。
ナマズ釣りがブームって言うのは、
ちょっと大げさな話で、
ウィークデイは決して
釣り人が多い状況では
無いようでした。
―が、釣れません。
バイトもあるし、
ヒットもするのですが、
深く掛かっていない感じ。
ルアーを換えても同じ状況。
おっかしいなぁ、何がいけないんだろう?
最初に入った場所に戻るように
上流側に場所を移動しながら、
アップストリームにキャストを繰り返しますが、
ことごとくのりません。
決して活性が悪いとは、思えないのですが・・・
そして沈黙。
どうもじあいを外してしまったかのように、
バイトが無くなってしまいました。
多摩川のフィールドは広いため、
どうしても遠投がしたくなりますが、
長くリトリーブすると、
どうしても飽きてしまい、
自分のリズムが悪くなります。
あまり遠くに投げないで、
キャストの数(ルアーの落ちる音の数)を
増やすように変更。
短い距離へのキャストを増やす感じで
やっていると、
待望のヒット!!
浅瀬に寄せます。

うーむ、多摩川にしては、小さい・・・
つづく
ナマズサイトの躍進が見られる
トップウォーターブログランキング。
興味のある方は、
ポチッ!とな!!

