ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年12月24日

フロロのリーダー




まぁ、特に今まで必要と感じることもなかったので、
フロロラインをほとんど使用したことがありません。

そりゃ、トップの釣りばかりしていれば
当然と言えば当然ですが、
シーバスをやっているときに、
沈むルアーを使うときには
フロロのほうが釣れるに決まっているじゃん!!
って、言われてそりゃそうだよなぁと、
人事のように思っていました。

いままで、釣具屋さんに行っても
ナチュラムに注文しても
その時は、いつもすっかり忘れて
今まで購入したことがなかったのですが、
今回は忘れず注文しました!




シマノ(SHIMANO) POTENSSIVE HI-POWERLEADER 30m
シマノ(SHIMANO) POTENSSIVE HI-POWERLEADER 30m









このラインを選んだ基準は、
パッケージ。
保護袋が付いているほうが、
良いかな?と、きわめて単純な
理由です。


エギを使用するときに
使おうと思って購入したのですが、
どっちかっていうと湾岸シーバスで
使用するのが楽しみ!
(いつやれるかわかりませんが・・・)


   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 13:40Comments(0)熱海街Diary 01

2010年12月26日

熱海街・スーパーボールリグ



海での釣りを勉強するのに購入した雑誌に
スーパーボールを利用した
移動式フロートリグの作り方が出ていたので、
ダイソーでスーパーボールを購入し、
上州屋さんで自作浮き製作用のチューブを購入し
材料をそろえて、
作ってみました。






正確に言うと作ったのは私ではなく、
例によってバイク屋さんの社長と従業員で
私は材料をそろえて、実家に帰省したときに
バイク屋さんに持って行っただけです。
(意外とスーパーボールの中央に正確に
穴を開けるのは難しいのですよ)

そうやって仕上がったものに、
重さと直径を量り
マジックで書き込んで完成です。


メバルなどに使用する
軽いリグは遠投に不向きなので
私のようにバスやトラウトタックルを
流用していると正直に言って
キャストしにくくストレスになるので、
浮くシンカーとして利用しようと思い
作ってみました。

専用タックルを買えば
必要なくなるかもしれませんが、
色々トライしてみるのも
面白かったりするわけです。

まぁ、釣りは頭で考えたようには
なかなか巧く行かないものなんですが、
手間をかけて作ってくれた
バイク屋さんの期待にこたえるためにも
頑張って釣りたいと思います!!


スーパーボールリグが載っていた雑誌。
作り方も載っております。





   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

雑誌と動画の連動企画って
面白い試みだと思いますね!

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(0)熱海街Diary 01

2010年12月27日

熱海街・12月15日夜




日中嵐のように吹き荒れた風も
日が暮れる頃になって
ようやく治まった。

夜に人と会う約束があったので、
どうしたものかと迷ったのですが、
ちょっとだけ釣りに出かけることに
しました。


常夜灯の明暗部を狙って
ラン&ガンをしてみるが
いっこうに反応は無く
時間だけが過ぎていく。

海での小物釣りは
もっとお気軽に簡単に釣れる物だと
勝手に思っていたわけですが、
ここのところ苦戦続き。

寒さが、応える・・・

遠投して探るために
スーパーボールを利用して作った
リグを装着してキャストをする。

コンッ!

おっ!のりはしなかったが、
沖は何かしら居るみたいじゃないか!!

いっきに私のモチベーションが上がる!!

―だが、残り時間は少ない。
その後、何投しても反応がない。
時間は刻々と過ぎていく。
焦りからリトリーブのスピードが速くなるのを
抑えるのはけっこうストレスの溜まる作業だった。


待ち合わせの時間が近づき
そろそろ本当に帰宅して
色々用意したり着替えたりと、
集中出来なくなって来ているが
帰るのに5分、支度に2分と
都合よく計算して
釣りの時間を延長する。

最初に設定した終了時刻は
とうに過ぎていた。

これが最後の1投・・・
を、繰り返す。
あきらめの悪い私である。

だが、ダメだった。

本当に時間ぎりぎり、
もう待ち合わせには遅れてしまう。

遠くキャストして海面に浮いたスーパーボールを
貫通した穴の中をラインが
ジグヘッドの重さに引きずられ
海中に沈んでいく。

一定のテンションをかけて
ゆっくり巻き上げるか
流れに乗せて漂わせたりしているわけだが、
ふと、あきらめ切れなかった私も
気持ちにけりをつけて、
終了を決めた。

突然、ぐるぐるとリールのハンドルを回し
回収にかかったとき、
海中の中、スーパーボールに近づく
シラスヘッドグラスミノーを
銀色の魚体がひらをうってひったくる
イメージが浮かんだ!!

ビョ~ン!ビョ~ン!ビョ~ン!!

なんだなんだ、この引きは??
メバルって、こんな引きなのか?
それとも、感じたイメージのとおり
銀色って、アジなのか?
抜きあげられるかなぁ・・・

自分の立っている堤防の影に入り
魚が確認できないが、
そのまま抜き上げた。

歯っ!?






鋭くとがった歯が印象的。


針をはずし、袋に入れて
クーラーボックスに放り込む。

帰宅して釣った魚をさばいて
冷蔵庫に押し込む。

待ち合わせに遅れたのは、
言うまでもない。







部屋のドアの鍵を開けて
中に入ると、
生臭い臭いが部屋に充満している。
持ち帰った魚を捌いた時に
ウロコか内蔵が流しに
残っているのだろう。

一瞬、憂鬱な気分になったが
小さな満足感があった。
アジでもメバルでもない
外道っていうのが
いかにも私らしい。

魚焼きグリルに水を張り
冷蔵庫からラップに包んだ
細長い小さな魚をとりだした。



























エコギア(ECOGEAR) シラスヘッド
エコギア(ECOGEAR) シラスヘッド






エコギア(ECOGEAR) グラスミノー SS
エコギア(ECOGEAR) グラスミノー SS








   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(4)熱海街Diary 01

2010年12月28日

熱海街・打ち上げ花火。下から見るか?上から見るか?




熱海の街に越してきて早2ヶ月。
いまだに温泉に浸かってないのが、
残念だったりするのですが、
この街恒例の花火大会は
かかさず見ることが出来たのは、
幸運なことなんだと思う。

午前中よりいつもより街がざわめき、
人が多い。
日ごろよりちょっとだけ、
華やいだ雰囲気・活気があるのは
良いことだ。

夜になると想像以上の人出に驚かされ、
早めに街を離れて丘の上の自宅に帰宅した。
この花火に合わせて遊びに来た友達と食事をして
酒を飲み花火が打ちあがるまでのひと時を楽しむ。

今回友人を招待するのに利用した
コンドミニアムは
部屋のベランダから花火が観覧できる部屋があり、
もちろんその部屋をあらかじめ予約しておいたのですが
当初は少し距離が遠い感じがしたのですが、
そんなことは杞憂だった。

部屋の電灯を落とし花火が上がるのを待つ。
予定時刻ちょうどにイベントは始まった。

熱海の花火と言うと
今まではダイビングで利用する船を利用して
海上から見上げたり、
人であふれた海岸から見上げたりしたことはあったのですが、
夜景を見下ろしながら上から見るのを楽しむのは初めての経験で、
部屋のソファーに腰をかけ
酒を飲みながらの景観は
バブル時代を思わせる贅沢な感じでした。

扉を開けてベランダに出て
音も楽しむ。
どんなスピーカーでも再生不可能な
ライブ感が全身を包む。









冬の冷気が気持ちよかった。

   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(4)熱海街Diary 01

2011年02月12日

冬の散歩道2011




穏やかな気候が“売り”の熱海の街も
今日あたりは軽くうっすら雪化粧だ。






こんな日のためにと
原チャリのタイヤはちょっとだけ
悪路も走れる“雰囲気”ブロックパターン。






小雪舞う中、完全防寒で
ミシュランマンの様に膨らんだいでたちに着込み
近所の広くフラットな駐車場へ。

低μの路面は運転テクニックを磨くのに
丁度良い。

片足を着いてアクセルターンからはじめる。
クルリクルリと路面に輪を描く。
低速から急激にアクセルを開けて
パワースライドを試みる。
もっと滑ると思っていたら、
このタイヤこんな雪の積もった中でも
けっこうグリップしてしまう。
そうはいっても、フロントタイヤは
マシンを寝かせると逃げていくように滑るので
前後のバランスをとるのが難しい。

頭の中にシュトラウスの「美しき青きドナウ」流し
優雅にテールスライドを楽しもうとしては見るものの
なかなかイメージ通り思うようには行かない。

―が、しかし徐々にスピードとタイミングを掴み
パワースライドでテールを振り出せるようになってくる。
体温が上がり濡れたジャケットから湯気が立つ。
こんなに息を吐いているのかと思うくらい、
呼吸をするごとに目の前が白くなる。
いつしか頭の中で奏でるBGMはS&G「冬の散歩道」
アップビートに速度は徐々に速くなる・・・












そして地面に投げ出される。(馬鹿です)


肘と腰から膝まで雨合羽が裂けて
ドブネズミの様になって家に帰ったのでした。

・・・かっこわる。


   “痛そう!!”って思った方
励ましの
↓ポチしてくれると嬉しいな!! 


トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 14:54Comments(4)熱海街Diary 01

2011年02月19日

仕事場卓上アップグレード(無駄遣い)




仕事場で私に与えられたパソコンは、
当初、音が出なかった。

仕事中はテレビを見たりラジオを聴いたり
しているせいもあって、
当初は気にならなかったのですが、
モニターにスピーカーが内蔵されては
居るようだったので、、、






家電量販店に行って、
ピンコードを購入し(¥920)繋いでみた。

音が出るようになったのは
嬉しかったのですが、
きわめて音が悪く聞き取り辛かったので、
安いパソコン用スピーカーを購入してみた。
(¥1980)






パソコンでユーチューブを見るのに
音が聞ければ良いくらいの気持ちだったのですが、
これがまた妙に帯に短し、たすきに長しといった感じで、
しょせんオーディオじゃないんだから、
音が鳴ればよいじゃない??
と、割り切ればすむのですが、
納得がいかない・・・

本当は左(←)のサイドバーにある
BOSEのパソコン用スピーカーが
欲しいのだ。
(今は、ヘッドホンのリンクになってます)

―が、会社の仕事場のパソコンに
そんなものをつけるのも
いかがなものかと、
自分でも思っているのだ。

そんなもやもやした気持ちを抱えて、
安売りの外付けハードディスク2TB¥9850を
(ついに1TB\5000を切る様に成りましたね!)
買いに家電量販店に出向くと、
ひときは輝く商品に目が留まった!!

木のスピーカー¥3950!!

リアクションバイト!!
(プアマンズBOSEと言うなかれ)


弾む気持ちで仕事場に戻り、
スピーカーを付け替える。









¥3950でこの音なら十分納得!!
って感じの音になった。



翌日、スピーカーを直接、机に置くと
気持ち中域の跳ね返りがきつく
耳障りだったので、
ダイソーで木枠を買ってきて(¥210)
足にしてみると、
思ったとおり断然クリアーな音になり
しっかりした定位感になった。






休憩時間の暇つぶしの
映画のTrailer鑑賞が
とても楽しくなりました!!
(ほんとは借りてきた“glee”は
ほとんどこのパソコンで仕事中に見ちゃった訳ですが
スピーカーを替えて置いて良かった!と、
つくづく思ったしだいであります。)


ーにしても、最初のピンコードとスピーカーは
無駄遣いだったなぁ・・・


映画情報などはこちら↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

フィッシング・ランキング


フィッシング・情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ


ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲


  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 18:00Comments(0)熱海街Diary 01

2011年03月03日

キッチンの妖精と寄生獣




みなさまこんにちは!
つきあう彼女がことごとくうお座で
イニシャルがMという、ばるたん(V)o¥o(V)です。

よってこの時季、
何かと忙しいです。ハイ。



一人暮らしだと、
意識して野菜を食べるのが大変です。

キャベツ半切れ買っても
いっぺんには食べれないのですが
腐らせてしまわないように
気を使うと毎日毎食キャベツが
食卓に上ることになる。

第一、毎度の千切りがめんどい。

そんなんだから、たくさんの種類の野菜を買うことも少ない。
まぁ、だいたいネギとキャベツといった感じです。

そんな訳で野菜をたくさん食べるために
一人鍋をするわけですが、
(これ、むちゃくちゃ響きが寂しいなぁ)
そんなとき買ってくるのが
水菜です。


―で、その水菜ですが
ちょん切った根のところを
小さなスープ皿に水を入れて
漬けて置いた所
思ったとおり成長してきました。

毎日、水を替えて成長を
見守るのが日課になってしまいました。



うーん、スプライト!





―で、調子に乗って
ネギも漬けて見たんですよ。

数日でこんな感じになりました。








ミギーっぽい!!



なんだか男40代独り暮らし・・・
さむーい生活ですが、
この根っこや芽の今後の成長が
ちょっと楽しみだったりします。

っていうか、この後どうすればよいのだろう??




   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(0)熱海街Diary 01

2011年03月22日

MOA美術館(熱海)“何が凄いって、エレベーターが、”




熱海で生活を始めて早4ヶ月。
実はいまだに温泉に浸かっていないくらい
仕事場と自宅の往復しか
していなかったりするのですが、
自宅から歩いていけるところに、
MOA美術館というけっこうメジャーな美術館が
あるので、
時間作って鑑賞に行ってまいりました。

まぁ、当然美術館なので、
美術品はカメラ撮影禁止。
って事で、天気がよければ
美しいであろうロケーションを一枚。






展示されている美術品の数は
さほど多くは無いですが、
歩いて軽く一回りできる展示量なので、
ある意味観光の途中で
ちょっと立ち寄って観るには
良いでしょうね。

重要文化財や国宝級の展示品は
まぁ、私ごときには良く分かりませんが、
それでも一つ一つ迫力というかオーラが
感じられます。


さて、熱海に来られた時は
ぜひMOA美術館で美術鑑賞をお勧めしたいのですが、
この美術館の施設で有名なのが長ぁ~いエスカレーター。

たかが、エスカレーターごときなどと
思われるかもしれませんし、
長いエスカレーターなら千代田線新御茶ノ水駅で降りれば
天国へ続くのではなかろうか??って、
長いエスカレーターに乗れますが、
MOA美術館のエレベーターも
一度乗ってみる価値はあると思います。
ある意味、凄いですよここのエレベーター。










   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

エー、熱海に行く機会もないし
美術館にも美術品にも興味がないという方は、
下の動画でちょっとだけその気分を味わってください。
まぁ、動画で観てもあまり“良さ”は
伝わらないかもしれないので
見るのはあまりお勧めしませんが・・・




  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(0)熱海街Diary 01

2011年04月14日

鯰道、熱海に立つvol,01





タイトル通りで、なんですが、
日ごろより鯰釣りでお世話になっている、
鯰釣りブログ「鯰道」の管理人、
鯰道様が熱海に遊びに来てくださいました!

「おいでやす、熱海」(←なんか違う)






(写真は鯰道さんが切り取った熱海のワンショット。
  鯰道さんのブログより拝借)



まぁ、このブログを長く親しんでいる方は
よ~くご存知のことと思いますが、
その昔、私が鯰釣りを始めたとき
当初はまったく釣ることが出来ず
その当時はまだ数が少なかった鯰釣りブログを
端から端まで少ない情報・勉強のために
見て廻ったわけですよ。

―で、その中に同じ水系でひときわ輝く
釣果をたたき出しているブログがふたつ。

抜群の釣果と軽妙な語り口が楽しい
「NIGHT WALKER」と
硬派な態度と鯰の写真は必ずシート上、
流されている子猫を救出するために
川に突入したのが印象深い「鯰道」。

もう、本当にどこかに鯰を釣るヒントが
隠されていないかと、最初から、最後、
端から端まで読んで研究したわけです。

そんな訳で勉強のかいあって、
その後、人並みに鯰が釣れる様になった私なのですが、
本当に最初から「NIGHT WALKER」エルフさんと
「鯰道」鯰道さんは私のとっては心の師、
いや“神”といっても良いくらい
恐れ多い方々なわけです!!

まぁ、鯰釣りを志して鯰釣りブログを検索すれば
必ずこのお二人に辿り着くでしょうから、
おおよそ、私の気持ちもご理解いただけることと思います。

まぁ、そんな訳で遥か彼方より
鯰道様が熱海に降臨してくれた訳であります。


つづく



   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(3)熱海街Diary 01

2011年04月15日

鯰道、熱海に立つvol,02




せっかく鯰釣りの師匠、鯰道さんが
友人と共に熱海に遊びにこられたのに
当初は私も仕事で一緒にでかけることは
適いませんでした。

まぁ、昼間は熱海の街に遊びに出かけてもらい
夜は一緒に食事にでも出かけるか、
それとも夜釣りにでもご案内しようかと
思っていたわけですが、
鯰道さん、なにやらごっそり食材を持ち込み
クッキング!!
日ごろ男やもめで貧相な食事しかしていない私には
豪華な料理を作っていただき
ご馳走になってしまいました。






(写真は鯰道さんのブログより)



ブログ「鯰道」を見ていると、
ときおり麺作りの機械やら
旨そうな料理の写真が出てはいたので、
料理が好きなことは知っていましたが、
作っていただき食べるのは初めて。

まぁ、私、これといって好き嫌いも無く
何でも良く食べるダストシューターのような
人間ではありますが、
それでもあえて言わせていただきます!

「旨い!マジに旨い!!」


こんなことを書くと、お世辞にしか聞こえないかもしれませんが、
まさかこれほど料理が巧いとは思いませんでした。
女なら落ちます!!「デザートはあなた。」の、世界。
岩城滉一も、びっくり!!って、感じです!!
マジ尊敬!!!

おかげさまで美味しい夕食に
美味しいお酒が飲めました。


つづく


   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(4)熱海街Diary 01

2011年04月16日

鯰道、熱海に立つvol,03




いくら、お気楽てきとういいかげんに仕事をしている私でも、
昼間に早々まとまった時間が取れるわけではない。
遠方より友来たりても、状況は変らない。
(まぁ、頑張ってみたのですが・・・)

そんな訳で、せっかく来てくださった
鯰道さんとそのお友達J君にはすこぶる悪いことをした。
と、いった感じで、豪勢な食事を
ご馳走ななったにもかかわらず、
熱海を案内することも出来ませんでした。

―って、ことで、夜。
夜なら時間ありますよー!って、ことで、
熱海港奥お気楽フィッシングです!!





(写真は鯰道さんのブログより)

なにしろ熱海。私のようなド素人でも、
夕飯のおかず・酒の肴には困らないくらい
釣れる、釣堀のような場所。(夜ね、夜)






(いつのまにこんな動画を撮っていたんだ??)





と・こ・ろ・が・・・・・







釣れん!!!


(なんで??)






まぁ、1月ほど丸々釣りをしていなかったせいもありますが、
状況が一遍しちゃっているのか、
たまたまその日が悪かったのかノーバイト!!

想像以上に冷え込んだこともあり、
鯰道さんも私も早々に帰って“お酒飲みましょう”モード。
密かに料理の上手い鯰道さんに
煮つけを作ってもらおう!って、いう
私の下心は成就しなかったのでした。

そしてそしてそんな熱海の夜ですが、
話はそこでは終わりません。

熱海に向かい邪悪な影ふたつ
迫っていたのでした。

つづく



   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(5)熱海街Diary 01

2011年04月17日

バイク屋社長熱海登場(鯰道、熱海に立つ番外編)



タイトル通りで、なんですが、
日ごろよりリールメンテナンスでお世話になっている(?)、
オートバイ屋の社長様が、
熱海に遊びに来てくださいました!

「おいでやす、熱海」(←なんか違う)

まぁ、このブログを長く親しんでいる方は
よ~くご存知のことと思いますが、
その昔、私がバイクに乗り始めたときからの
お付き合いで、
個人的にオートバイのことについては、
すべてお任せしている方であります。

そんなこともあって、私が熱海勤務になって
遊びにいらしてください!と、
ことあるごとに誘っていたのですが、
まぁ、社長というポジションだと
早々まとまった時間が取れるわけも無く、
時間が過ぎたわけですが、
今日は鯰道さんがいらしているんですよ!と、
伝えたら、翌日仕事があるにもかかわらず、
仕事が終わってから遊びに来たわけです。
(ってか、私がいくら誘っても
こなかったのに、なんで突然??)

そんなこんなで鯰道さんの作ってくれたつまみを肴に
夜が更けるまでおしゃべり。






(写真は鯰道さんのブログより)

内容はとてもここでは書けないような
お話。はい。(本当に書けません!!)



私にとっては非常に不思議な組み合わせで
不可思議な一晩でしたが、
魚が釣れなかった事も忘れる
楽しい一夜でありました。


つづく


   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲



  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(6)熱海街Diary 01

2011年04月19日

鯰道、熱海に立つvol,04




せっかく遠いところ鯰道さんとそのお友達Jさんが
遊びに来てくれているので、
朝から釣りに出かけることになりました。
まぁ、今晩お帰りになる予定なので、
何とか間に合ったというか時間が取れたといった感じです。

出来るだけ釣り易そうな場所。
と、いっても、実は私、昼間にまったく釣りをしたことがないので、
確証があるリサーチが出来ているわけではございません。

そんな訳で、きわめて適当に
静かで足場の良い堤防へと向かったわけです。






実は私、ここ最近、波打ち際へ行くのが
やはりと言うか、海岸線の低いところへ行くのも
無意識のうちに避けていると言うか、
正直言って怖く感じていたので
鯰道さんが遊びに来てくれて
背中を蹴飛ばしてくれて
本当に良かったと言った感じです。
なんかこう勢いをつけてくれておかげで
ちょっとしたつかえ、トラウマが
取れた感じ。

久しぶりに海辺にたて続けに来て
ようやく、我に返った感じでした。

良い天気に下、久しぶりに波打ち際に出て
空が広く海が青いことに改めて感動しちゃいました。






(いつの間に動画を!!)

釣果はお話しするほどことも
ありませんが、
久しぶりに満喫いたしました。







ーさて、楽しい時間もあっという間に過ぎ去り、夜。

一緒に食事をしてお別れです。
本来、私がホストにも拘らず、
最後の食事を含め鯰道さんには
ずっとゴチになりっぱなし。

それに味を占めた訳じゃありませんが、
鯰道さん、Jさん、
また、お時間作って遊びに来てくださいね!!
ご馳走様でした!!



   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

やっとのおもいでチケットを取ったこのコンサート。
後ろの席の人が安岡力也とジョー山中で
あまり騒ぐと、怒られるかな?と、気になってしまったことも
今は良い思い出であります!

ばるたん(V)o¥o(V)のストーンズの思い出話は
こちら⇒http://american.naturum.ne.jp/e652445.html

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 17:00Comments(2)熱海街Diary 01

2011年05月08日

湯河原シーバストライ(トライですよ、トライ)




とっても久しぶりに、
シーバスタックルを持って
原チャリで出かけてみました。

ウェーダー着て出て、
10分も走れば、神奈川県。

大潮だし満潮近いし夕まずめだし
良いんじゃないのぉ??
ーなんて、自分勝手な思い込み虚しく
玉砕・・・






まぁ、久しぶり思う存分キャストだけは
出来たので、ストレス解消には
なりましたです。


近いうちに、再チャレンジしてみます。



   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

赤いパーカーの男の気持ちが、よーく分かりますねぇ(笑

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 12:00Comments(2)熱海街Diary 01

2011年05月08日

ちょこっとツーリング(ATAMI HOLIDAY)




熱海のビーチ


熱海のマリーナ


コバルトブルーの小魚たち


遊覧船


ここにもお魚いっぱい!!


なんて種類ですかね??


堤防の外側はなぞのオレンジ色の物体。プランクトンですかね??


熱海の海釣り施設。釣れると評判。




伊豆山港。(赤い橋の下)
ダイビングをやっていた頃、
お世話になったところです。



良い景色!



タコツボ


自宅近所





レジャー関連に従事している私が、
ゴールデンウィーク最終日の休日に
こんなことをする暇があって良いのか??
(従業員は忙しそうだが・・・)


なんにしても、
熱海、最高に気持ちいい!!
ちょっとした贅沢な気分です。


   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング


フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

かっちょいい!(乗りこなせるドライバーの腕が凄いと思います)

  
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 16:00Comments(2)熱海街Diary 01