2010年03月18日
(V)o¥o(V)星・1号機
最近凄くランクが落ちてしまい、
凄く淋しいので、
応援“ポチ”(↓)宜しくお願いいたします。
トップ系プロのビルダーさんとかも、多数参加。

管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシャーの情報集めに!!

にほんブログ村
大きく手を入れなおして、
調整した(V)o¥o(V)メイド・1号機ですが、
何とかフィールドに持ち出して、
使えそうなところまで来ました。

スプーンの柄を切った様な形に
削りなおしたのですが、
後部の浮力が減り、
前方からの水流の抜けが良くなった為、
ジッター5/8のノーマルカップでも、
パシャパシャと軽く動くようになりました。
初期の形では、まったく動かなかったことを考えれば、
大きな進歩です。

ノーマルサイズのカップでも、
ゆっくりただ巻きでジッターのように動くし、
アクションを入れると、
それは見事にピンポイントテーブルターンや
ドックウォークをこなすのですが、
カップ系ノイジーとしては、
あの独特のカポカポした“音”が、
何かの拍子に偶然ででしか発しないのが
不満でしたので、
サイズの違うカップを幾つか作って
付け替えてみました。

そうやって手間をかけただけの効果はあり、
やっとカップ系ノイジーらしい音が
出るようになったので、
フィールドで使えるかな?って感じに、
なりましたです。

色もレッドヘッド風に塗りなおしたのですが、
昔のマルボロマクラーレンみたいで
気に入っております。
ためしに三角穴に削った
プロペラを装着したのですが、
アピールが上がったメリットと、
ちょっとだけカップ音が出にくくなった
デメリットとあるので、
今後どうしようか検討中です。

それにしても、この電球を半分に割ったような
船底の形はピンポイント
連続テーブルターンアクションとの
相性が非常に良く、
とても動かしやすいです。

重量は26,30g。
けっこう削ったつもりですが、
カップが大きくなり、
後ろの針もサイズアップ、
プロペラ装着でコンマ数グラムしか、
変わってません。
もっと軽くなっていると想像していただけに、
ちょっとびっくり!
スイムテストの後は、
ちょっと重くなったりするのかなぁ?

正式名は“(V)o¥o(V)NiceBoatⅠ Reincarnation”
んが、筆で描いたら読めなくなってしまいました。
まだまだ筆書きは練習が必要です。

大きさ比較用に、5/8ジッターバグとジッタースティックと
並べてみました。

まぁ、こんな感じにセッティングしたので、
実戦に出撃させるのが楽しみです!!
釣れるといいなぁ。
↓ポチっと押してくれ~!!
トップ系プロのビルダーさんとかも、多数参加。

管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシャーの情報集めに!!

にほんブログ村


ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
最近子供たちに人気のたいそうって本当??
このやる気の無い感じがタマランらしい。
凄く淋しいので、
応援“ポチ”(↓)宜しくお願いいたします。
トップ系プロのビルダーさんとかも、多数参加。

管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシャーの情報集めに!!

にほんブログ村
大きく手を入れなおして、
調整した(V)o¥o(V)メイド・1号機ですが、
何とかフィールドに持ち出して、
使えそうなところまで来ました。

スプーンの柄を切った様な形に
削りなおしたのですが、
後部の浮力が減り、
前方からの水流の抜けが良くなった為、
ジッター5/8のノーマルカップでも、
パシャパシャと軽く動くようになりました。
初期の形では、まったく動かなかったことを考えれば、
大きな進歩です。

ノーマルサイズのカップでも、
ゆっくりただ巻きでジッターのように動くし、
アクションを入れると、
それは見事にピンポイントテーブルターンや
ドックウォークをこなすのですが、
カップ系ノイジーとしては、
あの独特のカポカポした“音”が、
何かの拍子に偶然ででしか発しないのが
不満でしたので、
サイズの違うカップを幾つか作って
付け替えてみました。

そうやって手間をかけただけの効果はあり、
やっとカップ系ノイジーらしい音が
出るようになったので、
フィールドで使えるかな?って感じに、
なりましたです。

色もレッドヘッド風に塗りなおしたのですが、
昔のマルボロマクラーレンみたいで
気に入っております。
ためしに三角穴に削った
プロペラを装着したのですが、
アピールが上がったメリットと、
ちょっとだけカップ音が出にくくなった
デメリットとあるので、
今後どうしようか検討中です。

それにしても、この電球を半分に割ったような
船底の形はピンポイント
連続テーブルターンアクションとの
相性が非常に良く、
とても動かしやすいです。

重量は26,30g。
けっこう削ったつもりですが、
カップが大きくなり、
後ろの針もサイズアップ、
プロペラ装着でコンマ数グラムしか、
変わってません。
もっと軽くなっていると想像していただけに、
ちょっとびっくり!
スイムテストの後は、
ちょっと重くなったりするのかなぁ?

正式名は“(V)o¥o(V)NiceBoatⅠ Reincarnation”
んが、筆で描いたら読めなくなってしまいました。
まだまだ筆書きは練習が必要です。

大きさ比較用に、5/8ジッターバグとジッタースティックと
並べてみました。

まぁ、こんな感じにセッティングしたので、
実戦に出撃させるのが楽しみです!!
釣れるといいなぁ。
↓ポチっと押してくれ~!!
トップ系プロのビルダーさんとかも、多数参加。

管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシャーの情報集めに!!

にほんブログ村


ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
最近子供たちに人気のたいそうって本当??
このやる気の無い感じがタマランらしい。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 16:38│Comments(4)
│風の国のハンドメイド 2
この記事へのコメント
こんばんは!
う~ん、やっぱりばるたんさんの記事を見てると、つくづくルアーって奥が深いなぁ~♪って思います。
進化してますね~!!
ジッターのカップも偶然の産物・・・・その分あの音・動き等に追いつくのは難しいと思っておりました。
でも!ばるたんさんはドンドン理想に近づいていってますね~!!
凄いことだと思います!!
カラーリングもカッチョイイですよ~!!
RH・・・最高です。
これで釣れちゃったら・・・ニヤニヤ間違いなしですね!!!
う~ん、やっぱりばるたんさんの記事を見てると、つくづくルアーって奥が深いなぁ~♪って思います。
進化してますね~!!
ジッターのカップも偶然の産物・・・・その分あの音・動き等に追いつくのは難しいと思っておりました。
でも!ばるたんさんはドンドン理想に近づいていってますね~!!
凄いことだと思います!!
カラーリングもカッチョイイですよ~!!
RH・・・最高です。
これで釣れちゃったら・・・ニヤニヤ間違いなしですね!!!
Posted by t2-ya
at 2010年03月18日 20:11

個性的なルアーッスねぇ~!!
こういうのもアリですね^^v
早くも実釣インプレが楽しみッスょ^^
あっ、ポチッときました^^b
こういうのもアリですね^^v
早くも実釣インプレが楽しみッスょ^^
あっ、ポチッときました^^b
Posted by 雅
at 2010年03月18日 22:32

t2-yaさん、こんばんわ!
自己満足の極みって感じで
ある意味満足しているのですが、
正直言って、まだまだ先は長いって言うか、
到達点は見えませんねぇ。
ちょっとづつ、前進しているとは、思うのですが・・・
ーでも、頑張って使っていれば、
釣れるんじゃないかなぁーなんて
少し期待はしています。
あぁ、魚釣った報告したいなぁって、
思っています。
もっと丁寧に、頑張んないといけませんね!!
自己満足の極みって感じで
ある意味満足しているのですが、
正直言って、まだまだ先は長いって言うか、
到達点は見えませんねぇ。
ちょっとづつ、前進しているとは、思うのですが・・・
ーでも、頑張って使っていれば、
釣れるんじゃないかなぁーなんて
少し期待はしています。
あぁ、魚釣った報告したいなぁって、
思っています。
もっと丁寧に、頑張んないといけませんね!!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2010年03月19日 04:13
雅さん、こんばんわ!
毎日ブログ書いてルアー作ってってやっていますが、
本当は、釣りに行く時間をくれー!!って感じなんですけど、
なかなかまとまった時間が取れなくて、
ご近所にしか出かけられなくて、
欲求不満がたまるばかりの状況です。
実釣インプしたいっす!!
毎日ブログ書いてルアー作ってってやっていますが、
本当は、釣りに行く時間をくれー!!って感じなんですけど、
なかなかまとまった時間が取れなくて、
ご近所にしか出かけられなくて、
欲求不満がたまるばかりの状況です。
実釣インプしたいっす!!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2010年03月19日 04:18