2008年04月29日
百式(黄金色のビート)
百式と呼び、歴代所有マシンの中では、
一番長く付き合ったHONNDAビートを手放した。

ワンピースのロッドがつめない。
人が二人しか乗れない。
雨漏りする。
シートが破けてる。
重ステのマニュアルが煩わしい。
うるさい。
暑い。
狭い。
エンジンが壊れて載せ換えました。
リミッターがうざいので、コンピューターを換えました。
スパルコの黄色いアルミを
軽自動車にしては高いお金を支払い履かせました。
オープンカーに乗ってみたい!って、
彼女が言うから乗せてドライブに出かけるのですが、
その後は2度と、乗せて欲しいとは言いませんでした。
・・・そんなネガな部分を上げていくときりがない
マシンだったのですが、手に入れてから、
もう一台の乗用車が、何台も乗り換えているにもかかわらず、
手放さなかったのは、
こいつの魅力は、ドライバーにとって
プライスレス。
オープンカーを所有する喜びって、
ちょっと巧く説明できないのですが、
確かにあるんです。
天気が良かったので、
屋根を開けて出かける。
匂いを感じて、鳥のさえずりが
耳に入るドライブ。
日差しがまぶしく、風が優しい。
クローズドボディじゃ味わえない刺激がいっぱい。
目が覚めるような感覚を呼び起こしてくれる。
普段は目をつぶっているに等しいとさえ
思えてしまいます。
貴重な経験です。
諸事情があって、
このたび手放します。
いつまでも忘れない楽しい記憶を
ありがとう。
一番長く付き合ったHONNDAビートを手放した。

ワンピースのロッドがつめない。
人が二人しか乗れない。
雨漏りする。
シートが破けてる。
重ステのマニュアルが煩わしい。
うるさい。
暑い。
狭い。
エンジンが壊れて載せ換えました。
リミッターがうざいので、コンピューターを換えました。
スパルコの黄色いアルミを
軽自動車にしては高いお金を支払い履かせました。
オープンカーに乗ってみたい!って、
彼女が言うから乗せてドライブに出かけるのですが、
その後は2度と、乗せて欲しいとは言いませんでした。
・・・そんなネガな部分を上げていくときりがない
マシンだったのですが、手に入れてから、
もう一台の乗用車が、何台も乗り換えているにもかかわらず、
手放さなかったのは、
こいつの魅力は、ドライバーにとって
プライスレス。
オープンカーを所有する喜びって、
ちょっと巧く説明できないのですが、
確かにあるんです。
天気が良かったので、
屋根を開けて出かける。
匂いを感じて、鳥のさえずりが
耳に入るドライブ。
日差しがまぶしく、風が優しい。
クローズドボディじゃ味わえない刺激がいっぱい。
目が覚めるような感覚を呼び起こしてくれる。
普段は目をつぶっているに等しいとさえ
思えてしまいます。
貴重な経験です。
諸事情があって、
このたび手放します。
いつまでも忘れない楽しい記憶を
ありがとう。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 11:50│Comments(2)
│その他1
この記事へのコメント
初めまして。
>プライスレス。
私も以前オープンカーに乗っていたのでよく分かります。
魅力は語り尽くせないですよ。
また所有する事を夢に・・・生きてます。
>プライスレス。
私も以前オープンカーに乗っていたのでよく分かります。
魅力は語り尽くせないですよ。
また所有する事を夢に・・・生きてます。
Posted by adios at 2008年04月29日 12:26
セリカのコンバーチブル。ビートと、
2台のオープンを乗り継ぎました。
ビートは最近とみに乗らなくなっていたので、
手放す決心がついたともいえるのですが、
一度離れてみたら、またその良さを
再確認することと思います。
今、結構、後悔してます。
これから、もっともっと後悔すると思います。
そしたらまたきっとオープンカーの世界に
戻ってくると思います。
2台のオープンを乗り継ぎました。
ビートは最近とみに乗らなくなっていたので、
手放す決心がついたともいえるのですが、
一度離れてみたら、またその良さを
再確認することと思います。
今、結構、後悔してます。
これから、もっともっと後悔すると思います。
そしたらまたきっとオープンカーの世界に
戻ってくると思います。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)
at 2008年04月29日 14:32
