2012年02月29日
左でクアンタム。(Quantum QD1420L)
左ハンドルの(中古)ベイトリールは
そもそも流通量が少ないので、
一度スルーすると、
あとで後悔する事が多い。
まぁ、別にあとで後悔するとも
思わなかったのですが、
見たことが無いリールだし、
左ハンドルだし、
なんといっても安かったので
買ってみたのが今回のリール、
クアンタムQD1420Lです。
さて、そんな訳で中古購入リールお約束の
書誌来歴をネットで調べて・・・
って、さすがに古いのか人気が無いのか
日本語のページはほとんど無いし。
英語で書かれたページを眺めていたら、
(もちろん読んじゃぁいないし、翻訳ソフトにも頼っていない)
分解図(パーツリスト)は拾えたので、
コレもお約束の分解メンテナンスをしてみた。
ばらしてみた印象としては、
けっこう手ごたえがあって面白かったです。
まぁ、極めてオーソドックスな構造のリールって
感じではあったのですが、
この機種なにげに、Made In Japan。
どこかのメーカーのOEMなのかと思っていたら、
ダイワにもシマノにも似ているのに
どちらとも違うといった感じで、
ある意味、ダイワでもシマノでもない
日本製のリールであるにも係わらず
けっこうちゃんとしたリールであることに
驚いてしまう。
さすが、Made In Japan Quality!!
けっこうシブいぞ、コレは!
そんな訳で組み上げたリールを眺めて
安かったけど、大事に使用しよう!
と、思ったのでした。
↓ポチっと押してくれ~!!
トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
釣りのランキング

フィッシング情報&ランキング

映画情報などはこちら↓

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー

足もとのお友達

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
リドリー・スコットがどんな画を、見せてくれるか
今から楽しみにしています!!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 18:37│Comments(2)
│マイ・タックル3
この記事へのコメント
実はS製・・・(o-∀-o)ゥフフ
当時はリョービも海外ブランドのOEMしてましたね~(-∀-。)ウン♪
当時はリョービも海外ブランドのOEMしてましたね~(-∀-。)ウン♪
Posted by FVD at 2012年03月01日 00:08
FVDさん、まいどっす!
20代の人がよくそんなことを
知っているなぁ(笑
やっぱ、そうですよねー!
血が入っているのは
なんとなく想像できるって言うか、
普通に考えて、いきなりこのレベルは
やっぱ無理であろうなぁ、と、
思いましたよ!
20代の人がよくそんなことを
知っているなぁ(笑
やっぱ、そうですよねー!
血が入っているのは
なんとなく想像できるって言うか、
普通に考えて、いきなりこのレベルは
やっぱ無理であろうなぁ、と、
思いましたよ!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)
at 2012年03月02日 15:24
