ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月20日

アンバサダー4601C3(おそらく10年落ちぐらい)







新品といっても、けっこうお安く購入できる
現行のアンバサダー4601C4ハイパーウインチを海用に購入して
(既にピュアフィッシングのカタログ落ちしている)
ハンドルを替えて“ならし”がてらに使ってみたら、
併せたロッドと使用ルアーとの相性が良く、
非常に好感触であったので、
いわゆる少し低いギヤ比(もっともこっちが
オリジナルなわけですが)である、
アンバサダー4601C3ほかR2D2やガンナーなど
使ってみたくなり、
中古屋さんで4601C3を見つけたので
購入してみました。


アンバサダー4601C3(おそらく10年落ちぐらい)





現行C4実売価格の半分以下っていうか、1/3くらいの値段で
見た目、新古品?長期在庫品?って感じの品物。

自宅に帰って早速分解してびっくり!
使用の痕跡がまったくない!!
1999年ぐらいからの長期在庫???
そんなに人気の無いリールなの、これ?
って感じで、驚いちゃったわけですが、
自前のC4を軽く分解して比べてみて、
色が違う以外どこが違うのよ?ってくらい、
見た目まったく一緒の構造にも驚いてしまいました。


アンバサダー4601C3(おそらく10年落ちぐらい)





ギヤ比が違うからギヤの歯の数や大きさには
多少の違いは有るでしょうし、
ブレーキとスプールは確かに違うけど、
取り替えてもそのまま使えそうな感じです。

使ってみないと分からないですが、
現行モデルを購入する必要があるのか?これ?
って、感じです。


まぁ、その後フィールドに持っていって思ったのですが、
その差は無いって感じです。まじで。

まぁ、個人的にはギヤ比の低い
今回購入のC3はC4より細いラインを巻いて
気持ち深いレンジをゆっくり巻けるように
使い分ける。ってな感じでしょうか?

―なんにしても、ロッド、こちらも10年前ぐらいの
ノリーズロードランナーアウトバックに
コンクエストより合うんじゃなかろうか?ってくらいに、
ジャストフィットして使いやすい。
(まぁ、10年以上前ですとコンクエストは出たばっかか、
無かったわけですけど)
このロッドにはいまどきの軽いリールより
このくらいの重さのリールのほうが
バランスが良いといった感じで、
中・短距離キャストでは不満がありませんっていうか
気持ちよく使えます。
ロッドの持っている個性にリールが合うって感じです。
(それプラス、ルアーが固定の巻物って事も重要なのかも)
(ちなみにルアーの重さにもよるでしょうが
アクシズのver2よりは間違いなく合いますです)


アンバサダー4601C3(おそらく10年落ちぐらい)





コンクエスト101&201&同DCとの比較だと
コンクエストのほうがルアーを変えても使いやすい
って事は、間違いないかなぁ。
まぁ、値段がぜんぜん違うので、
差が有って当然といった感じですが、
非常にあいまいな使用感は値段ほど差が無いというか
一長一短な感じです。

ってな、こともございまして、
ボートで釣りをするような
タックルを数セット持ち込めるようなときは
このリールを使用するのが
楽しみになりました。

私のような“へたくそ”な癖に
“ひねくれ者”には、
使いこなすのにちょっとテクニックがいるような
日常に挑戦的な意味合いの含まれてくるアイテムの方が
愛着が湧いたりするわけです。
(オートマチックな車やバイクに愛着が湧かないのと一緒です)


アンバサダー4601C3(おそらく10年落ちぐらい)




―にしても、壊れているんじゃなかろうか?っていうくらい、
本当に安く購入したのですが、
どうして?なぜに?不人気なのか
これから色々使って想像してみようと
思いますです。

(まぁ、タックルワンセットで
ルアーを色々使ったり、
遠投をしようとすると
いまどきのタックルのほうが
使いやすいのであろうなぁ。)



ご参考ように。






   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング
アンバサダー4601C3(おそらく10年落ちぐらい)

フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

に!似てる!!いいのか?これ??





同じカテゴリー(タックルコラム1)の記事画像
鱸用の釣竿とリール頂きました。
ベルモント(Belmont)スピニングリールスタンド(お勧め!)
ジャクソン・トラウトアンリミテッド TU862C
アブガルシア・ホーネット キラービーHKC-742M
Snap-on LED Hybrid Light(何かと便利)
バス・ハンター渡 (大絶賛!!)
同じカテゴリー(タックルコラム1)の記事
 鱸用の釣竿とリール頂きました。 (2016-11-09 02:13)
 ベルモント(Belmont)スピニングリールスタンド(お勧め!) (2014-06-18 13:19)
 ジャクソン・トラウトアンリミテッド TU862C (2012-11-28 21:00)
 アブガルシア・ホーネット キラービーHKC-742M (2012-11-26 16:15)
 Snap-on LED Hybrid Light(何かと便利) (2012-11-05 12:00)
 バス・ハンター渡 (大絶賛!!) (2012-09-29 18:00)
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 19:37│Comments(2)タックルコラム1
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
実は、小生も4600シリーズを愛用しております。
特にグラスロッドの様なトップへビーのロッドには
正にうってつけです。

貴兄の佳き釣りを祈念申し上げます。
Posted by 廚年 at 2011年10月21日 00:09
廚年さま、こんにちは!

いや、このパーミングカップ、あまりの安さに、
本当にどこか欠陥でも有るんで無かろうか?
と、心配になってしまうのですが、
廚年さまもお使いと知りちょっと安心。

なんにしても、今は無き細いロードランナーと
VACUUMにはとても合います。このリール!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)ばるたん (V)o¥o(V) at 2011年10月21日 16:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アンバサダー4601C3(おそらく10年落ちぐらい)
    コメント(2)