2009年06月05日
MOKUHEN(WOOD)
「ANDO HAND PAINTED LURES」コレクションの第6弾です

ANDO HAND PAINTED LURES
MOKUHEN(WOOD)
FANCY COLOR
2009.FEBRARY
36,4g


大きな目玉とパステルカラーの
サンリオのような色使いが
めちゃくちゃ可愛いルアーです。
(重くて大きいんですけどね!)
名前のとおり単純な形の木片を
2ジョイントで繋げたルアーです。

あまりにも単純な形で、
なんか自分でも作れそうなルアーといってしまえば、
ルアーではあるのですが、
そこはプロのハンドメイド、
泳がしてみるとうねうねと
非常によく動くように制作されています。
東山湖で購入前に試し投げをさせていただき
動きに惚れて購入しちゃいました!!
考えてみると、そもそもこの形の木片は、
普通に繋げても横に寝てしまいますからね。
ちゃんと魚(?)のように体をくねらせて泳がせるには、
偶然や適当に作っていては、
動くようになりませんものね。


重さとアクションのわりには、
引き心地は軽いです。
第一印象と泳がしたときの印象が
とにかくまったく違うルアーです。

まだ、このルアーで魚を仕留めていないのが
とにかく非常に残念ですが、
これで釣った魚の写真をアップしたら、
インパクト間違いない!!って、
少々受け狙いといった感じもしますが、
ここぞと言うときにキャストしようと思い、
常時タックルBOXに忍ばせております。

(大きさ比較用にお約束の、ザラとのツーショット)
なんてったって、このルアーを含め
安藤ルアーを使用するために、
タックルまで1オンス以上、投げられる物を
新調したんだから、
頑張らないと!!!
トッパーメーカーが大挙進出の
トップウォーターブログランキング。
ランク落ちまくりで、テンション下がります。
このブログ応援してくれる人は、
ポチッ!とな!!


ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
「湾岸ミッドナイト」で勢いがついてしまったので、
YOUNGMAGAZINE系のこっちも、
見直しています。
(こののりで、バリバリ伝説作ってくれないかなぁ)
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 16:00│Comments(2)
│安藤ルアー・コレクション
この記事へのコメント
かわいいですね~
う~ん
サイズは気合い入ってますがこんな緩い芸風好きですね~
もう少しちっこいの欲しいな~
う~ん
サイズは気合い入ってますがこんな緩い芸風好きですね~
もう少しちっこいの欲しいな~
Posted by mag at 2009年06月05日 18:00
magさん、こんばんわ!
かーいいっしょっ!!
何とか、長打力に期待したい、
うちの代打の切り札です。
このタイプの木片は他のタイプは
実は見たことないんですよぉ。
少し小さいモデルがあれば、売れ線ですよね~。
商売っ気がないからなぁ・・・あの人。
かーいいっしょっ!!
何とか、長打力に期待したい、
うちの代打の切り札です。
このタイプの木片は他のタイプは
実は見たことないんですよぉ。
少し小さいモデルがあれば、売れ線ですよね~。
商売っ気がないからなぁ・・・あの人。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)
at 2009年06月07日 02:34
