2008年12月10日
ただいま勉強中!「シーバス地獄~稚鮎・落ち鮎PATTERN」
明け方、携帯が鳴る。
実家からだ。ついにそのときが来たか?おふくろさんよ!
ーなんて、不安な面持ちで、電話に出ると、
すこぶる元気。
話の内容は、私の姉の旦那が
平たく言えば、義理の兄が
某国営放送に出るお知らせだった。
なんだよー、私仕事で寝たのついさっき、
4時くらいだったんだぞ!
そんな訳で、朝6時からテレビをつけてみたのだが、
1時間見てても出ないし・・・
そろそろ2度寝を決め込んだころやっと出る。
正味1分ないし・・・
それにしても、素晴らしい肩書きだなぁ。
何でも、衛星を打ち上げて、その衛星から
世界の2酸化炭素排出量を観測するといった
ことをするのだそうだ。
す、素晴らしい!!!
あまりにその内容が素晴らしすぎて
いまいち実感が湧かないが、
なんだか凄いことをしているのは分かる。
こんなにも身近に、地球温暖化と真剣に戦っている人がいる。
私も、私に出来ることを少しづつやらないと・・・
ーで、電気とストーブを消して布団に包まって
寝ました。

今読んでいる雑誌がこれ。
「シーバス地獄~稚鮎・落ち鮎PATTERN」
シーバスフィッシングが少しでも上手になりたいなぁ・・・と、
実釣にいけない分を補おうと思い
色々シーバスのことが書いてある本を
読んで日夜研究しているのですが、
欲求不満が貯まりますね!
「本なんか読んでも、釣りは巧くならないよ!」
なんて、言われる方が居て
確かに実釣の経験の積み重ねには
敵わないかも知れませんが、
敵を知るのは重要です。
まぁ、でも、とにかく色々な事を
知識として溜め込んでいけば、
ある日突然実釣のときに
繋がるのではないかと
思います。
基本的に、私、活字を読むの好きですし。
ルアーフィッシングの対象魚について
考えるってことは、
その魚が「何を食べている」ってことを、
よく考えることなんだよなぁ・・・
なんて、いまさらながらに思います。
年魚、鮎の生態が儚く美しい。
このシリーズの次号が発行されるのが楽しみです。
次は、ボラかな?イワシかな?

ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。


子供のころ大好きだった番組「野生の王国」イントロです。
懐かしい!!
実家からだ。ついにそのときが来たか?おふくろさんよ!
ーなんて、不安な面持ちで、電話に出ると、
すこぶる元気。
話の内容は、私の姉の旦那が
平たく言えば、義理の兄が
某国営放送に出るお知らせだった。
なんだよー、私仕事で寝たのついさっき、
4時くらいだったんだぞ!
そんな訳で、朝6時からテレビをつけてみたのだが、
1時間見てても出ないし・・・
そろそろ2度寝を決め込んだころやっと出る。
正味1分ないし・・・
それにしても、素晴らしい肩書きだなぁ。
何でも、衛星を打ち上げて、その衛星から
世界の2酸化炭素排出量を観測するといった
ことをするのだそうだ。
す、素晴らしい!!!
あまりにその内容が素晴らしすぎて
いまいち実感が湧かないが、
なんだか凄いことをしているのは分かる。
こんなにも身近に、地球温暖化と真剣に戦っている人がいる。
私も、私に出来ることを少しづつやらないと・・・
ーで、電気とストーブを消して布団に包まって
寝ました。

今読んでいる雑誌がこれ。
「シーバス地獄~稚鮎・落ち鮎PATTERN」
シーバスフィッシングが少しでも上手になりたいなぁ・・・と、
実釣にいけない分を補おうと思い
色々シーバスのことが書いてある本を
読んで日夜研究しているのですが、
欲求不満が貯まりますね!
「本なんか読んでも、釣りは巧くならないよ!」
なんて、言われる方が居て
確かに実釣の経験の積み重ねには
敵わないかも知れませんが、
敵を知るのは重要です。
まぁ、でも、とにかく色々な事を
知識として溜め込んでいけば、
ある日突然実釣のときに
繋がるのではないかと
思います。
基本的に、私、活字を読むの好きですし。
ルアーフィッシングの対象魚について
考えるってことは、
その魚が「何を食べている」ってことを、
よく考えることなんだよなぁ・・・
なんて、いまさらながらに思います。
年魚、鮎の生態が儚く美しい。
このシリーズの次号が発行されるのが楽しみです。
次は、ボラかな?イワシかな?

ブログランキングに参加しております。
ブログ制作の励みになりますので
よかったら、“ぽち”っと、宜しくお願いいたします。


子供のころ大好きだった番組「野生の王国」イントロです。
懐かしい!!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 15:34│Comments(0)
│その他2