2008年02月15日
マイ アクアリウム02

今、流行のレットビー用アクアリウムです。
ひねくれものの私は、白がまったく無い
ソリッドの赤のレッドービー作りをしています。
ビッターズでレッドビーの検索をすると
驚く値段で取引されていますが、
基本は白ののりがよいものが
高価とされていますが、
個人的には赤白のバランスが良い固体の方が
綺麗だと思いますし可愛いと思っています。
レッドビーですが高価なわりには非常に簡単に増えます。
私は、これらが夏の高水温時に酸欠にならないように
水槽を増やしてしまった経緯があります。
おかげて夏場はエアコン着けっぱなしで、
しゃれにならない電気代の請求書が着ます。
釣りに夢中な最近はあまり増えないように
気をつけるようにしています。
レッドビーシュリンプ
オトシンネグロ
ボララスマキュラータ
ボララスブリジッタエ
などを混泳させてます。
ニッソーの30水槽
底面ろ過(エアー駆動)+エアレーション
隣の30水槽とあわせで、20W2灯式使用。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 17:22│Comments(0)
│アクアリウム