ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月22日

TMC49SP-BLT (ティムコのトリプルフック)






先日の帰省時に釣具屋さん巡りをしたときに、
久しぶりに見つけたので、
購入したのが、こちらのフック。

TMC49SP-BLT
TMC49SP-BLT (ティムコのトリプルフック)






まぁ、私、そんなにマメにフックとか
交換しないですし、
ルアーに純正で付いているフックを
適当にバーブをつぶして、
たまに針先を研ぐぐらいと、
例によってお気楽適当いい加減な
使用方法な訳ですが、
必要に迫られて、
取り替えるときは
このフックを使用しています。

―なので、最近店頭で見かけないので、
非常に残念に思っていたわけです。

このフックの最大の魅力は、
細くて柔らかいところ。
いわゆる同じ番手なら細軸なので、
非常に掛かりが良いというか、
のります。

まぁ、その分曲がりやすいといえば
曲がりやすいのですが、
折れにくい素材といえますので、
例えフックが伸びたり歪んでも
ペンチで丁寧に形を整えると
以外に使用出来ちゃったりします。

そんな性格のフックなので
根掛かりしても(ラインの強度にもよりますが)
大抵はフックを伸ばして回収出来るので
めったにルアーをロストしないというか、
ルアーをごみとして水中に残す確立が
減ります。
そんなところもこのフックが気に入っている
理由の一つでもあります。

まぁ、私もルアーや使用方法によっては、
トリプル標準をダブルやシングルフックに
してみる事があるのですが、
フックの重さを揃えても
フックの水の抵抗が変わって、
妙にひき味が軽くなったり
ロールがでかくなったりするのもあるので、
トリプルフックのフックを内側にまげて
対処してオリジナルのルアーの性格は
変わらないようにしていたりするのですが、
このフックはそのまま、ただ交換して
使用しています。

ちなみに伸びやすい曲がりやすいといっても、
かかった魚に針を壊されてばれた。って、ことは、
今までになかったと思います。
そんなことがあったら、この針使用しませんし
そんな魚に出会ったこともありません。
#4なら、70センチぐらいのトラウト、
シーバス、鯰は今のところ問題なく
使えています。

最後に過去の鯰釣りでの話ですが、
ジッターに定番のスイベルチューンに
このフック一つ。
ナイロン20ポンドにロッドは
ノリーズRR580Vなんて
組み合わせで使用すると、
魔法を使っているかのように
魚ののりが良くなります。

個人的には封印した組み合わせでした。

最近、買えなくなったって言うか、
ティムコのサイトにも出ていない
絶版商品のようなので、
今の手持ちを大事に使用しようと思っている
フックです。





   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシングの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

釣りのランキング
TMC49SP-BLT (ティムコのトリプルフック)

フィッシング情報&ランキング
GyoNetBlog ランキングバナー

映画情報などはこちら↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

ばるたん(V)o¥o(V)使用のパソコンメーカー
マウスコンピューター/モニタセットモデル

足もとのお友達
クロックス オンラインショップ



ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

長友選手の凄いこと!!(2アシスト)


Inter Milan 4-1 Lecce 21-12-11 FULL HIGHLIGHTS... 投稿者 sagolerbaccha


同じカテゴリー(タックルコラム1)の記事画像
鱸用の釣竿とリール頂きました。
ベルモント(Belmont)スピニングリールスタンド(お勧め!)
ジャクソン・トラウトアンリミテッド TU862C
アブガルシア・ホーネット キラービーHKC-742M
Snap-on LED Hybrid Light(何かと便利)
バス・ハンター渡 (大絶賛!!)
同じカテゴリー(タックルコラム1)の記事
 鱸用の釣竿とリール頂きました。 (2016-11-09 02:13)
 ベルモント(Belmont)スピニングリールスタンド(お勧め!) (2014-06-18 13:19)
 ジャクソン・トラウトアンリミテッド TU862C (2012-11-28 21:00)
 アブガルシア・ホーネット キラービーHKC-742M (2012-11-26 16:15)
 Snap-on LED Hybrid Light(何かと便利) (2012-11-05 12:00)
 バス・ハンター渡 (大絶賛!!) (2012-09-29 18:00)
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 15:11│Comments(0)タックルコラム1
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TMC49SP-BLT (ティムコのトリプルフック)
    コメント(0)