2007年12月04日
ガリレオVS古畑任三郎
ここ3晩、久しぶりにじっくりテレビ観戦で
野球の日本代表を応援しました。
私は小学校の学生時代より、
クラスメートに国籍の違う人とか普通にいる環境で
育ったせいか、比較的いい大人になるまで、
人種の違いとかを大きく意識したことが無く
なんかたまに見聞きする日本人の
アジア人に対する変な優越感に、
違和感を感じるほうだったのであります。
ところが、最近野球でもサッカーでも
こと韓国戦で、日本に対する韓国の
「絶対に負けたくない」という、敵意には
相当に嫌な感じが付きまとってしまいます。
今回の野球でもやっぱりありました。
もちろん日本を応援していましたし日本が勝って良かったと
思っていますが、素晴らしいプレーの応酬で、
負けたのなら、それも致し方ないと納得できますし、
オリンピックの野球の最終予選は、
一応まだあるわけで、韓国にしても日本にしても
実力を考えれば、十分勝ちあがってくる力が
備わっていると思っています。
代表レベルでの実力が拮抗して
本当にどちらが勝つか分からない状況での、
お互いのベストなプレーを観戦したいと思って見ているのに、
正直に言って少し残念な試合であったと思います。
メンタリティが違うとはいえ
(韓国の方々はあれくらいの敵愾心は日常のことで、
私が過敏に反応してしまっているといった可能性はありますが)
それにしても、韓国VS日本って、本当に見ていて気持ちよくないんだよなぁ・・・
過去に色々あって日本が悪いことがあるのかもしれませんが、
韓国映画とか結構好きなので残念です。
ーで、そういったわけで、裏番組になる「ガリレオ」は
録画で見ました。
聞くところによると今節の連ドラの中では一番の人気というのも
内容を見れば、分かりますし、最終回の犯人役が久米宏とか、
最近の流れを見れば映画化が決まっているのも楽しみなところです。
誰でも思い描くこととは思いますが、
同じフジテレビということですので、強力な犯人役を用意して、
ガリレオVS古畑任三郎なんてスペシャルなサプライズも
やってくれないかなぁと、期待する今日この頃であります。
(まぁ、脚本も原作も違うから無いでしょうけど・・・)
野球の日本代表を応援しました。
私は小学校の学生時代より、
クラスメートに国籍の違う人とか普通にいる環境で
育ったせいか、比較的いい大人になるまで、
人種の違いとかを大きく意識したことが無く
なんかたまに見聞きする日本人の
アジア人に対する変な優越感に、
違和感を感じるほうだったのであります。
ところが、最近野球でもサッカーでも
こと韓国戦で、日本に対する韓国の
「絶対に負けたくない」という、敵意には
相当に嫌な感じが付きまとってしまいます。
今回の野球でもやっぱりありました。
もちろん日本を応援していましたし日本が勝って良かったと
思っていますが、素晴らしいプレーの応酬で、
負けたのなら、それも致し方ないと納得できますし、
オリンピックの野球の最終予選は、
一応まだあるわけで、韓国にしても日本にしても
実力を考えれば、十分勝ちあがってくる力が
備わっていると思っています。
代表レベルでの実力が拮抗して
本当にどちらが勝つか分からない状況での、
お互いのベストなプレーを観戦したいと思って見ているのに、
正直に言って少し残念な試合であったと思います。
メンタリティが違うとはいえ
(韓国の方々はあれくらいの敵愾心は日常のことで、
私が過敏に反応してしまっているといった可能性はありますが)
それにしても、韓国VS日本って、本当に見ていて気持ちよくないんだよなぁ・・・
過去に色々あって日本が悪いことがあるのかもしれませんが、
韓国映画とか結構好きなので残念です。
ーで、そういったわけで、裏番組になる「ガリレオ」は
録画で見ました。
聞くところによると今節の連ドラの中では一番の人気というのも
内容を見れば、分かりますし、最終回の犯人役が久米宏とか、
最近の流れを見れば映画化が決まっているのも楽しみなところです。
誰でも思い描くこととは思いますが、
同じフジテレビということですので、強力な犯人役を用意して、
ガリレオVS古畑任三郎なんてスペシャルなサプライズも
やってくれないかなぁと、期待する今日この頃であります。
(まぁ、脚本も原作も違うから無いでしょうけど・・・)
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 17:52│Comments(0)
│公開待ち期待映画1