2007年09月07日
東山湖マイ・タックル3
さる9月5日、久しぶりに行ってきました、東山湖。
―で、釣果・ケミホタルチューンの実釣結果などは、
のちほど書き綴りたいと思いますが、
(デジカメが激しい雨ぬれて写真が無いので・・・)
今回の東山湖では、苦手なベイトタックルで、
やり通しました。そのタックルです。
ロッド・アルファータックル TRINIS C-602ML
リール・リョービ キャスプロメタルライトT300L
ライン・POPEYE(ポパイ)PB-CAST16LB フォレストグリーン
以上の組み合わせになります。
そのつど釣行ごとに、書こうとは思っていますが、
今のところ正直、使いこなせないので良く分からない、
説明出来ないと言うのが素直な感想です。
スピニングリールにPEラインと
ファーストテーパーでやわらかめのロッドを
メインに使用していたので、
その感覚に慣れていて
やれないことはないのですが、
ルアーにーアクションをつけるのに、
苦労している感じです。
そもそもキャスト自体上手に出来ていません。
てなわけで、今回は、早くこのタックルに慣れるために
これ1本で、押し通しました。正直言って疲れた。
何度スライサーを取りに行こうかと思ったことか・・・
それでも、なんとかこのタックルでメインに使用することとなる
スプークjr・ポップMAXなどは普通に投げられるようになって来ました。
手ごたえは感じています。
もうちょっとちゃんとつかめたら、また書きたいと思います。
(お店では見かけない、キャスプロメタルライト・
ヤフオクで落札しました。)

東山湖×ルアーアクションの勉強に

釣りビジョン ルアーアクションファイル THE MOVIE VOL.1
ルアーの動きを色々しりたくて、
購入しました。
ーが、ちなみにトップウォーターのルアーは
一つも出ていません。
そりゃそうだ、見えてるルアーの動きはとりあえず後回しだよなぁ。
ーで、水中での動き。
はっきり言って、ルアーってこんなに動いているの?って感じで、
どれも凄く釣れそうであります。
自分の使用したことのあるルアーは
その実釣経験を思い出しながら観ると、
かなり後々有効になると思いました。
ぜひ、「フィッシュアイ」な、水中から見上げた
トップルアーのDVDなんてのも、作っていただきたいと思いました。
―で、釣果・ケミホタルチューンの実釣結果などは、
のちほど書き綴りたいと思いますが、
(デジカメが激しい雨ぬれて写真が無いので・・・)
今回の東山湖では、苦手なベイトタックルで、
やり通しました。そのタックルです。
ロッド・アルファータックル TRINIS C-602ML
リール・リョービ キャスプロメタルライトT300L
ライン・POPEYE(ポパイ)PB-CAST16LB フォレストグリーン
以上の組み合わせになります。
そのつど釣行ごとに、書こうとは思っていますが、
今のところ正直、使いこなせないので良く分からない、
説明出来ないと言うのが素直な感想です。
スピニングリールにPEラインと
ファーストテーパーでやわらかめのロッドを
メインに使用していたので、
その感覚に慣れていて
やれないことはないのですが、
ルアーにーアクションをつけるのに、
苦労している感じです。
そもそもキャスト自体上手に出来ていません。
てなわけで、今回は、早くこのタックルに慣れるために
これ1本で、押し通しました。正直言って疲れた。
何度スライサーを取りに行こうかと思ったことか・・・
それでも、なんとかこのタックルでメインに使用することとなる
スプークjr・ポップMAXなどは普通に投げられるようになって来ました。
手ごたえは感じています。
もうちょっとちゃんとつかめたら、また書きたいと思います。

(お店では見かけない、キャスプロメタルライト・
ヤフオクで落札しました。)

東山湖×ルアーアクションの勉強に

釣りビジョン ルアーアクションファイル THE MOVIE VOL.1
ルアーの動きを色々しりたくて、
購入しました。
ーが、ちなみにトップウォーターのルアーは
一つも出ていません。
そりゃそうだ、見えてるルアーの動きはとりあえず後回しだよなぁ。
ーで、水中での動き。
はっきり言って、ルアーってこんなに動いているの?って感じで、
どれも凄く釣れそうであります。
自分の使用したことのあるルアーは
その実釣経験を思い出しながら観ると、
かなり後々有効になると思いました。
ぜひ、「フィッシュアイ」な、水中から見上げた
トップルアーのDVDなんてのも、作っていただきたいと思いました。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 11:30│Comments(0)
│マイ・タックル1