2010年08月14日
ベスト・キッド (ジェイデン・スミス伝説の始まり)
才能なのか、英才教育の賜物なのか
主役の少年ジェイデン・スミスが素晴らしい!!

往年の傑作青春映画のリメイクですが、
最近の世相を反映してか、
旧作が神秘の国の日本人の師との師弟関係を
扱っていたのに対し、
今作はいまや昇竜の中国が舞台、
クンフーの師匠も中国人といった設定です。
ハリウッドでは日本は堕ちた国なんだと
痛感させられますねぇ。
別に舞台が日本だって良いじゃないか?
とも、思うのですが、ジャッキーが
居ないんだよなぁ。
―さて、そんな日本人には
ちょっと淋しい設定ですが、
映画のほうは、これがなかなか素晴らしい
出来栄えとなっています!!
師、ジャッキー・チェン。
ハリウッドに進出してからの彼の中で、
今作が一番良かったのではなかろうか?
本物感が際立っていて、最後には
みんなに敬われる存在となるのも、
納得の存在感です!!
そしてそして、ウィル・スミスJr、
ジェイデン・スミス。
もう、言うこと無しの完璧!!
オヤジより今後の作品が楽しみ!と、
期待させるに十分な演技でした!
何が凄いって、本来武道をやっている人って
試合を見ていると立ち居振る舞いが
美しいじゃないですか。
ジャッキーの今作のアクションシーンでも
その辺が際立って、芯が通っているところを
見せ付けてくれるのですが、
修行を重ねて成長するジェイデン君も
上(↑)のポスターを見ていただけると分かるのですが、
ポーズがどんどん美しくなって、
雰囲気が出てきます。
こんな演技、演出家・監督がいかに優れていようとも
なかなか引き出ません。
本人の努力、内なる力があってこそ。
とにかく凄い訓練されて
それを身につけ発揮しています!!
2世役者も子役もさまざま見てきましたが、
将来間違いなく大スターになるでしょう、この子。
もう、とにかく、ジェイデン!ジェイデン!ジェイデン!!
彼の、その輝きを観に、
劇場へGOですよ、この作品!!
伝説になります!!
オフィシャル・サイト
http://www.sonypictures.com/movies/thekaratekid/ (英語)
http://www.bestkid.jp/
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
日本版予告編
2010年08月13日
ローグ・アサシン (悪くないけどB級)
セクシーハゲ・マッチョ、
ジェイソン・ステイサムにはまった勢いで、
見ました。

悪くないけど、いまいちかなぁ。
そもそもジェット・リー主演のシリアスってこともあり、
アクションはとっても良いので、
そういうのが好きな人には、
悪くないのですが、
この映画日本人が見るのには、
ちょっとやっかいな映画で、
日本人、日本のヤクザがけっこう重要な役で出るので、
アジア系の外人が“妙”な日本語を使っているだけで、
興醒めです。
(アレが許されたのは「キル・ビル」ぐらいですね。)
ジェット・リーもなかなか良い役に恵まれないなぁ。
キス・オブ・ザ・ドラゴンは好きだし、
とっても良かったのですが・・・。
石橋凌やジョン・ローンと、
個人的にはけっこう好みの役者が出ているのに、
なんか乗り切れませんでした。
セクシーハゲ・マッチョも
生きてない・・・。
彼はもうちょっとトランスポーターや
アドレナリンのようなしゃれた役が
似合うのでしょうね。
話もそこそこアクションも展開も悪くないし
出ている人も悪くない。
もうちょっと頑張れば、
スゲー面白い映画になったような気もするんですが、
何が悪いのだろうか??
やっぱ、あのおかしな日本語がいけないのかなぁ・・・・・
(って言うか、美人のヒロインがいないのもだめだよなぁ。)
オフィシャル・サイト
http://www.lionsgate.com/war/(英語)
http://www.rogue-assassin.com/
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
TRAILER
2010年08月12日
アドレナリン2ハイ・ボルテージ(大バカです)
主人公死んじゃったのに、
どうやって続編作ったの?
―なんて、つまらない話は抜きで、
おバカ映画第2弾は、前作以上にバカで下品でハゲ!!
宣伝のキャッチコピーに嘘は無く
まじ“やりすぎ!”ですってば!!!

ある意味良くここまで突き抜けてと、
感心するって言うか、
良く作ったよなぁ。と、呆れてしまいますよ、これ。
(楽しく見たんですけどね!)

前作ではまだちょっと、
恥じらいがあったような気がするんですが、
今回は惜しげもなくって言うか、
役者のお仕事とはいえ、
ちょっとかわいそうな気がしてしまう
エイミー・スマート。
ちょっと残念。
もう本当に、“ハゲ”“禿げ”“はげ”“バカ”“大バカ”
“スケベ”映画。
さて、次回作はどうなるんですかねぇ、これ?
オフィシャル・サイト
http://www.sonypictures.jp/movies/crankhighvoltage/
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
2010年08月12日
アドレナリン (楽しんじゃえ!!)
セクシーハゲ・マッチョ、ジェイソン・ステイサム 主演
(映画「トランスポーター」の人。でも、こっちのほうが良い!!)
こういう、おバカ映画、
大好きです!!

映画にはそれぞれ流儀ってものがあるのでしょうが、
もう、難しいこと考えないで、
脳天気に楽しみたい!って時には、
この映画、うってつけです!!
アクション映画ともいえますが、
最初から最後まで本当にバカ!!
お下品だったりエッチだったり、
ノリだけで突っ走る!!

立ちバックでやっちゃう、
このネーちゃんもかわいいぞ!!
(写真より、良いぞ!!)
(そそる系です!)
まぁ、そういう脳天気バカムービーなので、
好みは分かれる所と思いますが、
素直に楽しんじゃいましょう!!
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
予告編ね!
2010年08月07日
ヒックとドラゴン
あまりに感動的であり衝撃的だったので、
速攻感想書いてます!!
少し前に公開された、
ピクサー作「トイ・ストーリー3」にも
びっくりしましたが、
ドリームワークス「ヒックとドラゴン」には
本当に驚かされました!!
この夏は大作娯楽映画でぱっとしたのがないなぁ・・・
なんて思っていたら、大間違い!!
この作品凄いですよ!!

もう、とにかく劇場へ行って
お金を余分に払っても3Dで見てください!!
と、こぶし握って勧めたい!
何が凄いって、絵も凄いんですけど、
子供用アニメーションで
この脚本を用意したスタッフが凄いですよ。
異性物異文化との共存共栄って、
喜びも痛みも分かち合う、
本当に大変なことなんだと、
衝撃のラストが伝えています。
もちろんドラゴンの飛行シーンも
音楽も感動的だし、
ドラゴンは猫のようにカワイイので、
子供を連れて観に行くのは最適!!
―ですが、子供を連れて見に来た親に
このストーリーを用意する当たりが、
只者ではありません!!
真の意味で両者対等って言うのは
このラストしか考えられませんが、
後ろにひっくり返りそうな衝撃でした。
ドリームワークス恐るべし!!
ピクサーとドリームワークスが
切磋琢磨して良作映画を発表するので、
ハリウッドのフルデジタルアニメから
目が離せませんね!
オフィシャル・サイト
http://www.howtotrainyourdragon.com/(英語)
http://www.hick-dragon.jp/
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
トレーラーも本当に良くできているなぁ。
2010年08月03日
ぼくのエリ 200歳の少女
私、基本的に怖い映画が苦手で
めったに見ないんですけど、
この作品はちょっと興味があったので
観ました。

北欧の美しい雪景色に
身も凍るような寒さが伝わる
映像に感動しました。
気弱な少年が
永遠に12歳のヴァンパイヤの少女(?)に
恋をする。
いや、魅せられて虜になっていくといったほうが
良いのでしょうか?
当初この映画のあらすじを聞いたとき
頭に浮かんだのは、
萩尾望都著「ポーの一族」という、
ヴァンパイヤ物としては傑作マンガで
かなり設定が似ていると
思ったのですが、
観終わった後は、
これもヴァンパイヤ物のマンガとしては傑作の
徳弘正也著「昭和不老不死伝説バンパイア」
「近未来不老不死伝説バンパイア」に
意外なほど似ていたなぁ。と、思いました。
はっきり言って上記のマンガを読んでいたため、
ヴァンパイヤの少女と父親のような大人との関係や
少女と少年の関係が分かってしまった感じがします。
おそらく、それぞれの作品に邪推な関連性は
無いと思いますが、
驚く程似ているエッセンスに、
ちょっと不思議な感じがしました。
それと、ヴァンパイヤに対する猫の描写や
太陽の光に対しての描写(反応)の
見せ方がけっこう良く考えられていて、
面白かったです。
万人にお薦めできる映画ではないと
考えますが、
惨劇と純愛の良作!
個人的な感想は非常に面白かったです!!
(ちなみに、ハリウッドでリメイクが決まっているらしいのですが、
ちょっとこの雰囲気は出ないだろうなぁ、って言うか
やめときゃよいのにと思ってしまいます。)
オフィシャル・サイト
http://www.lettherightoneinmovie.com/ (英語)
http://www.bokueli.com/
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
英語のオフィシャルサイトのTRAILERは
まるっきりホラーなので、
違いが面白いです。
2010年08月02日
ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
アメリカ発のコメディとかギャグ映画って言うのは、
どうもあまり日本でヒットした実績が無いのか、
よっぽど馴染みのあるメジャーな俳優とかが
出演していない限り、
劇場公開がスルーとなってしまうことが多いので
困りモンです。
個人的には好きなジャンルなので、
この作品はアメリカで大ヒットした情報が入っていただけに、
公開されるのを待っておりましたヨ!!

そしてそして、期待を裏切らない
面白さ!!
むちゃくちゃ楽しかったです!!
大爆笑!!
こんな楽しいお友達
欲しいです!!
(それは、それで大変だろうが・・・)
コメディ作品ですが、
非常に良く練られた脚本に
しっかり作られた映画で
とってもお薦めです!!
続編制作も決まっているようなので、
要チェック作品。(↓)の予告編を見て
気に入った方は、劇場へGO!!
オフィシャル・サイト
http://hangovermovie.warnerbros.com/ (英語)
http://wwws.warnerbros.co.jp/thehangover/site/index.html
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
2010年07月19日
トイ・ストーリー3
「これ、本当に良い映画。
名画として残りますよ!!」
作品でバズの日本語吹き替えをやってらっしゃる、
所ジョージが宣伝でおっしゃっていらっしゃいましたが、
その言葉に嘘はありません!

「ピクサー作品にはずれなし。」
ピクサーは、今まで、
ちょっとしゃくに障るぐらい、
オリジナルな良作を世に送り出して
来た訳ですが、
この・「トイ・ストーリー3」は
本当に傑作!!
どなたにでもお薦めできる
稀にみる映画でした。
いや、本当にすごい話(脚本)を
練り上げたものだと思います。
拍手喝采!大絶賛のお薦め映画!!
家族で劇場へ行って、
ぜひ楽しんでいただきたいと思います!!!
オフィシャル・サイト
http://www.disney.com/toystory (英語)
http://www.disney.co.jp/movies/toy3/
と、ここまで書いてなんですが、
(私の性格がひねくれているせいもありますが、)
トトロの人形も登場して、
日本人として喜ばしいことですが、
労働者を“猿”が監視しているというのは、
相当な皮肉だと思って見てしまいました。
おもちゃ達が願う、
私を必要としてくれる仕事場で働きたいというのは、
現実社会では幻想。
かつては、ちやほやとされていても、
時がたつと存在も忘れられ、
リストラの対象となるなんていうのは、
ハッピーエンドの話ですが、
見事に世相を反映していると思いました。
ある意味、けっこう複雑な気分にもなりますね。これ。
そういう物語に、
このラストを持ってくるあたりが、
子供を連れて鑑賞に訪れる親の世代の労働者に、
エールを送っている、
良く考えられていると、
思ったしだいであります。
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
2010年07月18日
アイアンマン2
ちゃんと公開前に「アイアンマン」を見直して、
忙しい合間を縫って観てきましたよ。
アイアンマンのデザインは、
個人的にはセンスねぇなぁ。と、
思っていますが、
映画で動いているのを観ると、
けっこう味わいがあるというか、
メカ描写の演出が非常に良く出来ているので、
だんだんとかっこよく見えてきます。
そしてそしてそんな主人公のアイアンマン以上に
“ミッキー・ローク”が魅了的!!

この映画、ミッキー・ローク演ずるこの悪役無しじゃ
成功しなかったであろうと思うぐらい、
ミッキー・ロークが良いんです!!
バットマンのジョーカー、
ガンダムのシャア、
マジンガーZの阿修羅男爵などなど、
やっぱ、この手のヒーロー物は、
悪役が魅力的じゃないと
いけませんね!
映画の内容以上に、
このミッキー・ロークを観れただけで、
個人的には大満足の映画でした。
オフィシャル・サイト
http://www.ironman2.jp/
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
2010年07月18日
アイアンマン
ワールドカップのおかげで、
連日ちょっと寝不足気味だったこともあり、
映画館に足を運ぶことが
少なかったのですが、
「アイアンマン2」は、しっかり観に行って
おりました。
てなわけで、観直す事はないだろうなぁ
と、思っていた、1作目の「アイアンマン」も
レンタルで再び見たりしたわけです。

「トランスフォーマー」を観た時も
そうでしたが、
この手のロボットが活躍する
最近のハリウッド映画を観ると、
「ガンダム」をこのレベルで
作ってくれないかなぁ。
と、素直に思ってしまいます。
そのくらい映画のキモとなる、
CGのレベルが上がっていて、
特にこの「アイアンマン」は
子供向きに割り切っていることもあり、
素直に楽しめる仕上がりとなっています。
まぁ、突っ込みどころがほどほどあることも、
ある意味、微笑ましいわけではありますが、
メカ描写はかなり秀逸な出来で、
妙にダサいデザインのアイアンマンを
かっこよく見せることに、
成功していると思いますね。
本当に日本のアニメの演出などを、
良く研究しているなぁ、とも
思います。
子供用と気って捨てることなく、
「アイアンマン2」も面白いし、
続編と続くのが決まっているようなので、
見ておいても良いんじゃないかな?
って思う作品です。
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
2010年07月01日
宇宙戦艦ヤマト 復活篇
久しぶりに、サッカー放送の無い日だったので、
レンタルビデオ屋さんへ行きました。
すると、映画館で見ることが出来なかった、
「宇宙戦艦ヤマト 復活編」が
あるじゃないですか!!
迷うことなく手にとって借りてきましたよ。
私は子供の頃、
最初のアニメブームとしての
「宇宙戦艦ヤマト」を体現した世代。
そんな中でも私は自慢じゃないが、
強力な裏番組「猿の軍団」「アルプスの少女ハイジ」に目もくれず、
日曜19:30の本放送を見ていた、
コアなファンを自認している。
(なら本作も映画館に観に行けよ!って感じですが・・・)
宇宙戦艦ヤマトは私にとって特別な作品なのである。
私は基本的に過去の遺産を食い潰すような、
続編・リメイクには否定的ですが、
そうは言っても制作者の欲望に
嫌悪感を抱きつつも作品は見るようにしている。
今回の復活編もどんなにくだらなく
腹が立つことがわかっていようとも、
一応は見るのだ。

パチンコ屋のコマーシャルのほうが良く出来ているとか、
キャラデザインになじめないとか、
音楽が違うとか、信濃ってなんだよ!!とか、
波動砲が水鉄砲とか、声が違うとか、
石原慎太郎は何を考えているのか?とか、
ストーリーがむちゃくちゃとか
もはやコメディかギャグなのか
疑いたくなるような作品ですが、
画面にヤマトが出ているだけで、
ちょっと幸せな気分の私がいました。
やっぱりヤマトはヤマト。
もう、新作ヤマトは見たくない
そっとしておいてと思いつつ、
いつか素晴らしいヤマトが見れるんじゃないかと、
ほんの少し期待する自分も居るのでした。
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
2010年06月11日
おっぱいバレー
レンタル屋で借りてみるには、
かなり気恥ずかしいタイトルだと
思いますが、
この映画、好感度が高い
とっても良い映画です。
宣伝のコピー「このタイトルで
満足度90%」は、
あながち誇大広告といえない、
みょうなはまり具合。
見た後に考えると、
コピーライターの力量に
感心してしまいました。
主演は綾瀬はるか。

なーにしろ、この(↑)危険な胸の
持ち主であるから、
ゆるい青春映画だと聞いていても、
みょうな期待はどうしたってしてしまいますが、
そういう方は「僕の彼女はサイボーグ」を観てください。
衣に隠されていても、強調したバストショットに、
目のやり場の困る映画でした。
そういう意味では、なんかとってもすがすがしい、
むちゃくちゃ良いって分けではないですが、
楽しく見れる本作でした。

この映画、なんと実話を元にしてるらしいのですが、
そのせいか、野暮ったいカットわりに
微笑ましい演技といったことを除けば、
みょうにディティールに凝った映画で、
ちょっと昔の地方都市の感じや、
走行する車がやたらに古かったり、
変に力が入っていて、
見ていて楽しいです。
登場人物の特に弱小バレー部の子供たちの
ダサさ加減のさじ具合など絶妙。
適当なのか演出なのか判断できませんが、
不思議な魅力となっていました。
なんていうか、肩の力を抜いて
のんびり見るにはピッタリの映画でした。
名作でも傑作でもありませんが、
間違いなく良作。
意外にこぶし握りしめて見てしまい
最後にほんのり泣かされてしまう人も
居るんじゃないかな?
オフィシャル・サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/opv/
映画情報などはこちら↓

トップ系プロのルアー・ビルダーさんとかも、多数参加。

ルアー・管理釣り場のコアな情報はこちら、

にほんブログ村
ナマズ・フィッシングの情報集めに!!

にほんブログ村
フィッシング・ランキング

フィッシング・情報&ランキング

予告編
2010年05月22日
運命のボタン
キャメロン・ディアスって、
こんなに良い役者だったの??
って思ってしまうくらい、
「私の中のあなた」に続き、
感心してしまいました。
(「メリーに首ったけ」や「チャーリーズ・エンジェル」の
イメージが強いもので・・・)
いやー、本当に底が深い。

え~、映画のほうはですね、
はっきり言って良くわからないサスペンス(?)だったのですが、
「あなたなら、押しますか?」
「ボタンを押せば1億円、
ただし見知らぬ誰かが死ぬ。
決断の期限は24時間・・・」
ちなみに私ならためらうことなく「押します!」
ってことで、彼女と一緒に見て、
鑑賞後の食事のときにでも、
知的な会話を楽しむには、
結構良いネタなのではないでしょうか??
彼女の意外な考え方が、
分かるかもしれませんよ!
映画情報などはこちら↓

オフィシャル・サイト
http://www.thebox-movie.com/ (英語)
http://www.unmeino.jp/
TRAILER
2010年05月15日
パリより愛をこめて
アクション映画を魅せるのは、
監督のセンスである。
そういう意味では「96時間」の監督である
ピエール・モレルは、かなり良い線を行ってると
思います。

そんな訳でこの作品、
非常に楽しみにしていました。
(まぁ、リュック・ベッソン原案ってだけでも
十分楽しみなんですが)
はい!見事なまでのジェットコースターアクションムービーでした!!
個人的には、コメディチックにまとめていても、
こんだけ人が撃ち殺される映画って、
どうなのよ??って思ってしまう部分も
ありますが、
これだけテンポ良く殺ってくれちゃうと、
それが芸となってます。
クライマックス、最後の敵(?)と相対するシーンなど、
演出にちょっとちょっと見せ過ぎでやり過ぎ感があって、
ちょっと映画として好きになれないのですが、
おおむね、おバカで気楽なアクション映画でしたね。
ジョン・トラボルタ本当に良い味出しています。
掛け合いの面白い、バディムービーだったので、
2作目・3作目と続くかもしれませんね。
パート2なのか都市の名前が変わるのか、
(ロシアは無いと思いますが)
これは続けると面白くなりそうな要素が
いくつもありましたよ!
映画情報などはこちら↓

オフィシャル・サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/frompariswithlove/
TRAILER
2010年05月15日
グリーン・ゾーン
残念だぁ。本当に残念なんですよ、この映画。

「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」の
監督・主演コンビ、ポール・グリーングラス&マット・デイモンの映画で、
最後に載せてるかっこいいTRAILERを観たら
そりゃ、ボーン・シリーズの緊張感のあるアクションを
作品を期待して観に行きますよ!!
そしてそれはそのとおり!
素晴らしいキレのアクション映画!!
そりゃ、もうポール・グリーングラスにしか出来ない、
臨場感のある緊迫のアクションは
これ以上ないって冴えで
かましてくれて、
最近のCG満載のアニメーションのような映画とは
一味も二味も違うリアルな感触を
味あわせてくれるのですが、
映画で扱っている内容が内容だけに、
素直に楽しめない・・・
見終わっても何か釈然としない。
あんまりネタバレになるようなことは、
書きたくないのですが、
結局、無かった大量破壊兵器の情報は
捏造でも不確かな情報でも良いのですが、
(ぜんぜん良くは無い話ですが・・・)
魑魅魍魎の駆け引きの末、
戦争をしたアメリカの一般市民(軍)も
半分被害者みたいなものといった描き方は、
どうなのよ??
エンターテイメントのアクション映画に
非常に後味の悪いサブリミナルのようなメッセージが
透けて見えて残念な感じがしました。
監督・主演・脚本と、過去の作品を考えても、
こんな映画を世に送り出しそうな気がしない人達だけに、
かなり奇怪な作品でした。
映画情報などはこちら↓

オフィシャル・サイト
http://www.greenzonemovie.com/ (英語)
http://green-zone.jp/
TRAILER