ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月13日

マンガの話。車の話。そして釣りのタックルの話。

その昔、まだ私が車の免許を
とる前のころの話なのですが、
(ざっと20年以上も前の話です)
少年ジャンプに連載されていて、
後にアニメ化もされた
「よろしくメカドック」と言うマンガに
車のエンジンをチューニングして
スピードの出るマシンに改造をしながら
ブレーキをそれに合わせて
容量をアップしなかったため、
止まれずに勝負に負けてしまうという
車の話がありました。

私としてはこの話、結構トラウマで
チューニングって言うのは、
何かやったらその逆も注意しなければいけないと、
常に思うようになったところがあります。

同様な話としては、
現在も連載中のマンガ
「湾岸ミッドナイト」などでも、
エンジンを強化したら、ミッション、
ボディと手を入れなくてはいけないといった話が
きめ細かく描かれています。

・・・手を入れたらどうにかなるといった話ではありません。

私個人も、10年ほど前に車業界に居たので、
実体験としてよく分かるのですが、
例えば安全だという理由も含め、
タイヤをハイグリップな物に換えると
足回りが早く傷みます。
サスなどを強化しても、
ボディがノーマルより早く痛みます。

どこかを強化すれば、どこかに負荷がかかるため
思ったより早く痛み旬が短くなります。
結果、車自体の寿命が早く来てしまうといえるでしょう。
たかがタイヤ交換でも、
ちょっと前の車は、そんなことを感じる部分がありました。

実はこれと似た話が、
現在、釣りをしていてもあります。

本来、ナイロンラインで設定が出してあるタックルに
PEラインを使用するということです。

個人的にはPEラインのメリットも感じているので、
けっこう使用しているのですが、
ナイロンと違い伸びがないので
ナイロンを使用するより早くロッドやリールが傷む、
気持ちよく使える旬は短いであろうと、
想像しながら使用しています。

実際、折れこそしませんでしたが、
PEラインを使い続け、
短い使用期間で見かけは綺麗なのに、
ダンパーが抜けたサスペンションの様なロッドを
何本か持っています。

個人的な思い込みともいえますが、
ナイロンラインだったなら、
もう少し旬が長かったのではないか?
と、想像します。
(もちろんリーダーを使っているんですよ)

比較的、スピニングリールは
ドラグで力を逃がすと想像はしますが、
ベイトタックルは嫌な予感が
使用していても感じますね。

一時期、使用を試したりしましたが、
そういったこともあり、
今は、ナイロンを使用することが増えてきました。

タックルは消耗品。
そう割り切れないところもありますし、
自分の感じるフィーリングに素直に
従ってみようと思います。

マンガの話。車の話。そして釣りのタックルの話。



同じカテゴリー(マイ・タックル1)の記事画像
SPORTLINE ST-2
バンタム・ばんたむ・Bantam
Bantam Black Magunum
33,3
Elton John
Featherweight ①
同じカテゴリー(マイ・タックル1)の記事
 SPORTLINE ST-2 (2009-06-19 01:40)
 バンタム・ばんたむ・Bantam (2009-06-16 07:37)
 Bantam Black Magunum (2009-06-05 18:00)
 33,3 (2009-05-18 10:19)
 Elton John (2009-04-26 21:54)
 Featherweight ① (2009-03-30 01:40)
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 03:52│Comments(10)マイ・タックル1
この記事へのコメント
おはようございます!

興味がつきない話です!

と、いうよりも共感致します。

常々思うのですが、シマノやダイワを言った
総合メーカーは別として、いわゆるロッドのみ
作っている所・・・

ここって、どのメーカーのどのリールを使う事を
前提としているのか・・・・・

やれ、キャストフィールだ電撃合わせだ・・・と(笑

乗せるリール、ラインの状態によって、差はでないんだろうか?


同様に耐久性も同じ事が言えますよね!

う~ん深い!

やっぱ・・・・ばるたんさん凄いですわ!
Posted by 番長 at 2009年01月13日 08:01
番長さん、こんにちは!

タックルを組み合わせるときに、
何処にメリットを感じて選んでいくか?って、
いう話なのですが、
レーサーレプリカのバイクに乗っているときは、
一番グリップするタイヤを選び、
ブレーキホースはステンメッシュを使用していました。
それに合わせて、足回りのセッティングを出した訳なんですが、
その状態で乗り回し、アルミフレームのバイクは剛性が落ち、
へたるといった感じはしませんでしたが、
鉄フレームのバイクはアクセルを開けてもブレーキをかけても
どんどんおっかないバイクになっていってしまうといったことを、
感じたことがあります。

基本的には、選択は個人の自由だと思います。
メリットを何処に感じているか?で、
使い分けていけばよいのですが、
メリットの裏のデメリットも
ありえるって言うのは、
わかっていたり、思いをめぐらしたほうが
良いですよね!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年01月13日 12:33
こんにちは、昨年から初めてPEラインを導入しましたが、同じような心配をしてますよ。

今持ってるタックルは多分PEラインの使用を前提としてないと思われるので・・・

なので・・・PE使用時はドラグを緩めに設定してます。

昨年、知人がカルコン200にPEを捲いて海でメタルジグを思いっきり投げた時にバックラをしてしまいスプールの軸を曲げてしまったようです・・・

恐ろしや~PE
Posted by ゆま坊 at 2009年01月13日 13:35
ゆま坊さん、こんにちは。

知人さんの話のようなことは、
多分あるんでしょうね。

まぁ、実は私スピニングリールは
すべてPEなんで、ベイトもPEって
思っていたのですが、
使ってみるとタックルにかかる負担より、
なんか使ってて“気持ち悪い”って、感じがしてしまい
今はもっぱらナイロンが主流ですね。

ナイロンのほうが気持ちよく使えるといったほうが良いかな。

ロングキャストが必要なら、
間違いなくスピニングにPEを選びます。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年01月13日 14:05
こんばんわ!

以前、PE25lbでグイグイやっててボキッと2本折りました。
そしてPE6lbでもボキッと1回やりました。
巻き込み気味に穂先折れも1回ありました。
PEの初期トラブル乗り越えて、特殊な気持ち悪さも色々試行錯誤して使い続けてみると、・・最後に竿折れみたいな、はは。
凹みましたね、マジで。
ナイロンではただの一度も折ったこと無いのに、PE使うと何故折れる?って感じで・・。

結局、安価に素材で売ってるブランクに手を伸ばしました。
それって、まだ折れちゃいませんが・・「折れることも想定」して使用する格好なんですよね。

なんだかんだで竿屋と糸屋のせめぎ合いですよね。
(サス屋とタイヤ屋のようなw)
糸はさすがに市販に頼るしか方法がないから、竿をいじくり倒すのが今の私の選んだ方法という感じです。
もし高価な竿を使うとしたら・・・、想像しないようにしておきます(笑)
ではでは、
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年01月15日 23:19
ミッキーさん、こんにちは!

正直に言って、コメント待っていましたよ!

PEのメリットって沢山あるし
私も使用しているんですが、
PEによる障害の可能性って
あまり見かけないし聞いたことも無いので、
その辺、分かって使っているならよいですが、
むやみやたらに、人に勧められるものでもないなぁ、
って言うのが、ありますね。

おっしゃるとおり、
PE使用って結局、ロッドが折れることも想定して
使用するに近い感覚ありますね。

タメも逃がしも無い状況で使用を続け
ある日、知らないうちに耐久性の寿命が来てしまう。
PEはナイロンに比べてそれが早く進む。
(相沢のスープラのボディを思い出します)

なんかそれを口にしてはいけないが如く、
話が世に出てこないので、
書いて見ました。

考えすぎですかね?
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年01月16日 16:53
いつもとは切り口が逆だったので「困ってるのかな?」と、ははは!(笑)

「竿は折れるもの・・・」って前提がグラスロッド以降、ほぼなくなったのが原因かもしれませんね。それで永遠のような錯覚を覚えると。

PEっていう種類の強烈なタイヤが出てきて、すぐに竿が弱ったり折れたりする・・。
PEよりも竿に対する前提の問題かもですね。
「竿は繊細で折れるもの/丁寧に扱うもの」
を掘り起こすことに意義があると思う。

形あるものいつかは壊れる。

相沢スープラのボディーが弱る??
そりゃ、いつかは弱るよね。
ただ単に「いつ?」ってのが大事で、個々の価値観で「いつ?」という前提を持てば問題ないんじゃないかな。
死ぬ死なないよりも、どんな生き方したか?的に(笑)

竿が折れない前提とか常識で買うとやっぱ大変。
ブランク買うとき、「寿命が来たらボキっ!て折れるの欲しい」って言ったのは私だけらしいが・・・、ははは!
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年01月16日 19:07
「竿は繊細で折れるもの/丁寧に扱うもの」
いいですねぇ!この言葉を引っ張り出したかったんですよ!

ラインから伝わってくるパワー(?)がロッドを徐々に壊していくことが、
分かっていないと出てきませんね!


まぁ、結局ナイロンなら大丈夫って話ではなく
強力なPEを使用すると、おそらく早くなる。

PEのメリットと引きかえなんですよねぇ。
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年01月16日 23:51
[壁]_・)チラッ
ハイギアードのピアッツァですか・・・。
この手の話には、ついバイトしてしまうエリツィン。です。

フェンダーにしわが出てしまう変化はわかるのですが
ロッドにしわが出るのはわかりません(^_^;)

はやくお二人の領域に行きたいものです・・・。

今年もよろしく御願いいたします。
Posted by エリツィン。エリツィン。 at 2009年01月19日 22:01
エリツィンさん、お久しぶりでございます!

なーにを言っているんですかぁ!
私がエリツィンさんのレベルにたどり着きたいですよぉ!!

ロッドにしわはよりませんが、
ボディ同様に疲労は蓄積されるみたいですよ!

当然ダイレクトに受け止めなくてはいけない、
PE使用はナイロン使用より早くロッドがへたると予想します。

こちらこそ今年も宜しくお願いいたしますねぇ!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2009年01月22日 14:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マンガの話。車の話。そして釣りのタックルの話。
    コメント(10)