カップ系ノイジー・パタパタパタリロクックロビン
さて、ノイジーである。
水面系ルアーのノイジーについて
書いてみるには数が多いので、
何回かに分けなくてはいけません。
一応今回は、ジッターバグに代表される
カップ系ノイジーにしました。
ですが、今回はジッターバグは
あえてはずしました。
ジッターバグについては、
後日別に時間を割いて、
語ってみたいからです。
まぁ、たいした話ではないんですがね。
私個人の偏見で言えば、
カップ系ノイジーはジッターの
レパートリーからそのときどきの事情に合わせて、
ピックアップして使用すれば
良いと思うのですが、
そんな風に思っている私でも、
少しは他のカップ系ノイジーを
持っております。
多かれ少なかれ、
王者ジッターバグに果敢に勝負を挑み
散っていった勇気あるルアー達だとは思いますが
(失礼な事言っているなぁ・・・)
中には、凄い豪傑もいらっしゃいます。
当然、私の1軍BOXにも
いらっしゃるのもいますので・・・。
津波ルアーズ・ビートジャック デル プラスチコ マラカス
ジッターバグのバッタが多い
このジャンルにあって
その機能を一歩進めたり
ルアーとして成功させた稀有なビルダーが
津波だと思います。
ビート兄弟の末っ子にして
このうるささは、
ノイジーを代表するといって
良いほどで、周りに人が居ると
キャストをためらってしまいます。
(本当にマラカスのように入った、
ラトル達)
コレで釣ったら、間違いなく
静かなルアーじゃ物足りない
ノイジージャンキーになります。
他のビートシリーズに比べて、
お手ごろ値段ですので、
(それでも安くはないですが・・・)
使用したことがない方は、
ためしにいかがですか?
津波ルアーズ・ビートかえる
リトリーブすると
近所の葦の中から
鳥が飛び立つほど(本当です)
インパクトのある、
ルアーです。
スミス・キャタピー
鯰フィッシングを世に知らしめた
罪深きルアー。
昨今の鯰ブームはこのルアーが
震源といっても良いのでは?
何しろ私がその1人といえます。
良いデザイン・良い音、
ミドルクラスのカップ系では
けっしてジッターに引けはとりません。
ZEAL・じたばたアライくん
日本のルアービルダーの中で
最もポップアートセンスがある
柏木さんのルアー。
所有しても使っても
楽しいルアーってそうは無いですからね。
ちなみに、コレはカップ系でも
静かな部類に入ります。
大きさのわりに重さがあって投げやすいです。
バスディ・との
コレ、良いですよ!
個人的には、もうワンサイズ・ツーサイズ
大きいのがあると
嬉しい気もするんですが、
このアマガエルサイズが、
可愛いのかも知れませんねぇ。
ダイワ・マッドシケーダー
見るからに、
アーボガストのセミに
似ております。
セミならハネ系ノイジーに
良いのが多いので、
良い造形なのに
ちょっと気の毒かも
しれませんね。
今回の蛇足
マジンガーZ
パイるダぁ~~~おん!!
こうやって見返してみると、
意外や意外、どれも個性的で、
良いルアーじゃないですか。
誰だ、ジッターに敗れて散ったルアー
なんていったのはって感じですね。
ごめんなさい!
私が間違っておりました。
ジッター以外のカップ系も
もう少し使わないといけませんね、と
あらためて思いました。
↓押してくれ~!!
ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲
物造りをする人って、
独特の雰囲気がありますねぇ。
関連記事