ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月18日

(V)o¥o(V)メイド・BoatⅡ



最初期に作ったNiceBoatⅡ。
まったく泳いでくれなかったのですが、
調整に調整、修正に修正を加えて
やっと合格ラインといえる
泳ぎをするようになりました。


(V)o¥o(V)メイド・BoatⅡ

(V)o¥o(V)メイド・BoatⅡ

(V)o¥o(V)メイド・BoatⅡ



当初はリップの形が悪いと思って
いろいろな形を試していたのですが、
どれも巧く泳がず、


(V)o¥o(V)メイド・BoatⅡ

(V)o¥o(V)メイド・BoatⅡ



(最初期の写真)
バイク屋さんのシンクで、
リップを換えリップの取り付け角度を変え
アイの位置を変えたり試行錯誤をしていたのですが、
バイク屋さんの社長がそれを見ていて一言、
「後ろの船の重心が悪いから、いけないんじゃないの?」
―と、一言。
試しに最後部にあったフックのリグを
前にずらしたところ、
今までの苦労はなんだったの?って感じに
泳ぐようになりました。


(V)o¥o(V)メイド・BoatⅡ



要するに、後の船がひっくり返って復帰しない
(安定が悪い)のが泳がない原因で、
前の船(リップとか)は
関係なかったわけです。

そこからは、早かった。
あっちこっち穴だらけにしてしまったので、
塗装をはがしボディを削りなおし、
穴を爪楊枝でふさいで再塗装。

恐る恐るリップをつけて、
泳がしてみると、
こんどは一発で怪しいジョイントルアーの
動きになりました。

ジョイント形を作るにあたっては良い勉強になりました。
おかげで、その後作った(V)o¥o(V)・Athleticなどは、
一発で動くルアーになりましたからね。


(V)o¥o(V)メイド・BoatⅡ



手間がかかったってこともありますが、
こいつは特にフィールドで結果を出したい、
ルアーとなりましたです。



   ↓ポチっと押してくれ~!! 

トップ系プロのビルダーさんとかも、多数参加。
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

管理釣り場のコアな情報はこちら、
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

ナマズ・フィッシャーの情報集めに!!
にほんブログ村 釣りブログ ナマズ釣りへ
にほんブログ村

(V)o¥o(V)メイド・BoatⅡ

GyoNetBlog ランキングバナー


ばるたん(V)o¥o(V)の本日の1曲

この群衆の中に私もいました。



同じカテゴリー(風の国のハンドメイド 2)の記事画像
(V)o¥o(V)メイド・取扱説明書
(V)o¥o(V)メイド・Mind 2
Mind、実釣テスト
(V)o¥o(V)メイド・Candy Pop 2
(V)o¥o(V)メイド・Serve
(V)o¥o(V)メイド・Charlie
同じカテゴリー(風の国のハンドメイド 2)の記事
 (V)o¥o(V)メイド・取扱説明書 (2010-04-23 19:54)
 (V)o¥o(V)メイド・Mind 2 (2010-04-22 13:15)
 Mind、実釣テスト (2010-04-22 02:18)
 (V)o¥o(V)メイド・Candy Pop 2 (2010-04-21 18:03)
 (V)o¥o(V)メイド・Serve (2010-04-20 20:57)
 (V)o¥o(V)メイド・Charlie (2010-04-19 15:03)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(V)o¥o(V)メイド・BoatⅡ
    コメント(0)